8月31日(日) 保育士の方と意見交換など
今日は党の所属支部会議と日曜版の配達。
午後は、現役保育士の方に「子ども子育て支援新制度」について意見交換しました。
9月議会で条例が提案されます(可決されれば実施は来年度から)複雑な制度を理解するのに四苦八苦していますが、最大の問題は、認可基準を引き下げた認可保育園が待機児童が集中する0~2歳児の受け皿として登場する点。現在の認可保育園は従事者全てが保育士の資格をもっていなければいけませんが、新制度は保育士ゼロでも認可保育園として機能するというのです。
他にも、保育の認定時間の問題、外部搬入の食事を可能とする事、等々どれをとっても子供の事を考えた制度ではありません。これを国言うがままに、条例を提案している藤枝市に対し質疑しなければなりません。
制度の中身だけでなく、現場で働く人などの意見を数多く聞いて活かした質問にしたいと思います。議案質疑は9月16日(火)午前11時前後からの予定です。
8月30日(土) 市内街頭宣伝、議会準備など
今日は日曜版の配達集金を行った後、午前中2時間青島支部のKさんと2人で市内7か所で消費税問題を中心に街頭宣伝を行いました。
駅頭だけでなく街頭宣伝も毎週実施を心がけていますが、お盆や街宣車が手違いで他で使われたりで1か月ぶりになってしまいました。何か所で手を振っての応援がありましたが、やはり手薄にしてしまうとそれなりの反応になってしまいます。
午後は市役所で議会準備。残りの日曜版の配達など。
約10日ぶりの水泳、今年66回目の1500m。この間の「不摂生」がたたり、しっかりと太っていて73・0k。
8月29日(金) 広報広聴委員会、議会準備など
今日は9時から広報委員会。議会タウンミーテイング(11月9日葉梨公民館、11月16日大洲・西益津公民館でそれぞれ午後2時から)の打ち合わせ等。
その後は日曜版の配達集金と議会準備でした。
8月28日(木) 雨でしたが北口朝の駅頭宣伝、9月議会一般質問通告提出、駅南支部会議で市政報告
今朝は雨模様でしたが、木曜日恒例の北口朝の駅頭宣伝、青島支部のIさんと7時から1時間行いました。
傘片手に駅へと急ぐ方が多いので、ビラの受取はよくありませんが、何人かはわざわざ手を伸ばして受け取ってくれます。
その後は市役所へ。9月議会の一般質問通告の提出。私は9月11日(木)午後1時40分頃~になりました。
テーマは市議選アンケートでも多くの要望があった①高洲地域に遊具ある公園の整備を②介護保険要支援1・2の給付サービス切り捨て についてです。
改めて「9月議会報告」のコーナーを作り、お知らせします。
午後は私の所属する南部支部に隣接する駅南支部の支部会議で、私がブログで作成している「藤枝財政白書」のお知らせや9月議会の報告など、党員の方と2時間余り懇談しました。他にも多くのお話を伺う事になりまして、改めて事務所に籠ってばかりではなく身近な党員の方と交流を持つ場を設ける大切さを実感しました。
8月27日(水) 南口駅頭宣伝、議案説明会など
水曜日恒例の南口での駅頭宣伝。今朝も7時から1時間、駅南支部のSさんと2人で行いました。
訴えは、消費税増税後の3ヶ月間のGDPが大きく落ち込み(特に個人消費)安倍首相がいう「増税の影響は想定内」などというのは、国民の側から見ればとんでもない実態である事が明白だという内容でした(詳細はこちら)
その後は午前中いっぱい昨日に引き続き議案説明会。午後は事務作業、夕方は市役所サッカー部が全国大会で優勝した報告会と祝賀会でした。
8月26日(火) 議案説明会、無料法律生活相談
今日は朝から夕方まで9月議会に提案される議案説明会です。決算議案があるので、明日の午前中まで続きます。
6時からは毎月党議員団で行っている無料法律生活相談、静岡法律事務所から弁護士に来ていただいて法律関係や生活関係の相談を行っています。今日は1人の方でした。
8月25日(月) 子ども子育て支援新制度研修
今日は日刊紙の早朝配達の後、8時の新幹線で東京へ。保育研究所主催の研修。来年度から実施&9月議会に条例提案される「子ども子育て支援新制度」の勉強です。
非常に複雑な制度&拙速なスケジュールで自治体も混乱していますが、国言いなりの条例を市が定めるようでは、子供の命を守る観点から大問題です。
これまでの私の議会の到達点を踏まえ、制度の復習、最新の情報確認をしてきました。9月議会では議案質疑(9月16日火曜日の予定)と常任委員会(9月18日実施)での議論になります。傍聴もできますので是非どうぞ。
8月22日(金)~24日(日) 志太広域事務組合、1年1回の家族旅行
22日(金)は志太広域組合の全員協議会。消防本部のパワハラ問題について消防庁から報告。6月一杯行ったアンケート調査で常態化していること、停職となった職員1人だけの問題ではなかった事など、深刻な状況が明らかになりました。
それに対する執行部側の対応は、5月に事件が発覚した後に限ってみれば迅速にやっていると思いましたが、6月の藤枝市議会常任委員会では藤枝市の人事の職員が実態を知っていなかった事などを示し、これからもやるとしている継続調査の報告を議会と市民に対し続けていくべきだと意見を述べました。その旨対応するという事でしたが、私の元にも酷いパワハラの情報が寄せられているので、今後も注視していきたいと思います。
11時終了後は1年1回の家族旅行で伊豆へいってきました。当初は21日から23日の2泊連泊でコテージも予約していましたが、その後22日の全員協議会が入ったのでやむを得ず予定変更。コテージは金曜日の1泊しか予約が取れず、土曜日は割高な旅館1泊となってしまいましたが、子供たちは大変喜んでくれて癒されました。
8月21日(木) 北口駅頭宣伝、全員協議会、健康福祉委員会など
木曜日恒例の北口駅頭宣伝、今朝も青島支部のYさんと行いました。
訴えは昨日同様オスプレイ問題ですが、今日は45分ほどで昨日今日で用意していたビラ150枚がなくなりました。いつもより受取がよく私もYさんも喜びました。
その後は議会、全員協議会。今年から各委員会の行政視察の報告を全議員に行う事となり、広報委員会で先月行ってきた桑名市伊賀市の視察報告を私が行いました。
続いて健康福祉委員会。主に9月議会に上程となる子供子育て支援新制度の条例案の説明でした。来週月曜日に東京で行われるセミナーで変遷する制度の最終段階の状況を学んできますが、今日の説明で国言いなりの藤枝市、子どもの安全を安易に考えている状況があると思いました。9月議会の議案質疑で、これまで行ってきた質問の到達点を踏まえ議論していきます。制度が複雑なので、市民の皆さんにもわかる説明を兼ねてこのブログでも報告していきます。
その後は日曜版の配達集金です。
8月20日(水) 南口駅頭宣伝、全県党議員会議(静岡市まで自転車で行ってきました)
水曜日恒例の南口での早朝駅頭宣伝、今朝も7時から1時間、駅南支部のSさんと行いました。
訴えは昨日東日本初の訓練が静岡県下(東富士演習場)で行われたオスプレイについてです(詳細はこちら)
階段下でビラを配ってくれているSさんの所に見知らぬ子連れのご婦人が「あの人は誰?いつも頑張っているね」と言いながらビラをとってくれたそうです。
終わって家に帰って娘を学童に送って速効でオニギリを2つ食べて自転車で静岡市横内の共産党県委員会事務所へ。今日は10時から県下の地方議員や予定候補が集まる県議員会議です。
党の中央から講師を招いて「医療介護改悪法」についての取り組み方のレクチャー。午後は参加者が2班に分かれて各自治体での政治情勢や党議員の取り組みなどを意見交換しました。
上からの指示をただやるだけの政党とは違い、各地域で支部が住民に依拠して党議員がその活動の先頭に立っている我が党だからこそ行える取組ですし、もっとやってくれという声が出るほどです。
今日は静岡まで自転車で往復。約60kでした。事故もなく行けたのはいいですが、最後には膝が痛くなってきて嫌気がさしてくる。調子に乗りすぎるのも考えもんです。
8月19日(火) 事務作業の一日
今朝も1年生の娘を学童に送って自転車で市役所へ。終日事務所に籠って事務作業です。市役所に行けば何か仕事が見つかる。本会議等の参加義務がある時以外でも市役所に行く。それを心がけたいと思いますが、それだけでは市民との接点が薄くなるかな?とも考えます。
65回めの水泳1500m、96600m。72・0k
8月18日(月) 一斉駅頭宣伝(遅刻…)議会準備など
月曜日は日刊赤旗新聞の配達当番。5時に起きて配達終了後帰宅して朝飯を食べていると7時15分頃電話が…今日は月1回の一斉駅頭宣伝の日(東海道線の焼津~磐田の各JR駅頭で地域の議員や党員が7時から1時間一斉に駅頭で訴える)だったことを忘れていました。急遽南口へ、30分位ですがマイクで訴えました。それにしても今朝は暑かった~駅南の寒暖計は35度をさしていました。
帰って1年生の娘を学童に送って、市役所で資料を作って午前中は党の会議と志広組からの報告を受けました。
朝からバタバタしてしまいましたが、午後は市役所事務所にて落ち着いて事務作業。予定していた作業を終了する事が出来ました。
8月17日(日)子供子育て支援新制度の研究など
今日も議会準備。市役所事務所は土日空調がきかないので自宅で。これまで議論を重ねてきた子供子育て支援新制度のおさらい。9月議会に議案が上程されますが、議案が出来た段階で見せてもらえるように執行部に要請していますが、国が拙速なスケジュールを組んでいるので市も直前まで作成にかかっているようです。
21日の常任委員会で報告があるのですが、私も25日にセミナーを受けに行くと同時に複雑な制度と変遷しまくっている国の目安を確認し、安上がりな保育を藤枝で実践させないため頑張っていきたいと思います。
午後は、愛車の自転車で稲葉の心岳寺から峠を越えて寺島の北部給食センターまでサイクリング。これまで平坦な道で距離を伸ばすことを目的にしていたのですが、山道の経験のため手短なコースで挑戦。所が、大した距離でもないのに、急登にあえぎ途中3度の休憩。
日頃頑張っているつもりの水泳は、足腰の運動に繋がらない。夏場は混んでいてしょうがないといった動機で自転車を買ったのですが、24段変速の自転車でも登れないとは…せめて休憩なしで行けるくらいにならないとと思います。
峠には寺島町内会が設置した案内板があり、分かれ道にあるたった1体の地蔵には方角案内が彫られていて心岳寺の修行僧の修験の際に利用されていたとか。同じ藤枝市内でありながら、新たな発見と出会える事ができました。
最近、ブログが単なる「日記」になってしまっていて「政策」を訴える報告がほとんどありませんが、今週だけの例外としてご容赦いただければと思います。
8月16日(土) PK選手権
今日は議会で参加する総合運動公園での全国PK選手権大会。私は5回目の出場で初めてゴールがきまりました。往復自転車で行ってきて、汗びっしょり良い運動になりました。
8月15日(金) 議会準備など
戦後69回目の敗戦記念日。今年の記念日は「戦争」か「平和」か、重大な岐路にたって迎えています。私も力ある限り、どんな妨害があろうとおびただしい犠牲と悲惨な体験を経て日本国民が選び取った(アメリカ押し付けではない)日本国憲法の恒久平和主義を守り抜く決意でこれからも頑張っていきたいと思います。
今日も議会準備、一般質問の通告が出来ました。31日締め切りですが、いつにない「早い」仕上がり。これまではギリギリでできなかった党員の方と事前に意見交換をする事が今回は出来ます。意義ある質問にしたいと思います。
しかし9月議会は、もう2つ大きな議案が提案されます「24年度決算議案」「子ども子育て支援新制度条例」です。これらの通告締切は9月4日ですが、一般質問同等に大事な議案に対する質疑(議案質疑:共産党以外は全くと言っていいほどやりませんが)ですので、その調査のための時間も必要です。
終了後は水泳、64回目で1500m、総距離95100m。71・8k。
8月14日(木) たまには…
今日は1日お休みにしました。
本当は今日中に質問通告を作り上げたかったのですが、1日くらい休まなきゃと自分にいい聞かせて?充電期間としました。
よく「市議会議員は議会がある時以外何しているの?」と聞かれます。私自身はこのブログで毎日の行動を報告していますが、視察や委員会などがある時以外はタイムカードもあるわけでもないし基本的に本人の自由です。極端なこと言えば、家で寝ててもお咎めを受けるわけではないので、サボろうと思えばいくらでも楽できます。
しかし、それは必ず選挙で洗礼となって帰ってくる。私はそれが嫌なので駅頭や街頭宣伝、訪問活動などをノルマにしてサボれないようにしているのですが、今日の休みでも「本当にこんな事してていいのだろうか?」と考えてしまいます。会社勤めしていた時は、どんなにだるい時でも仕事に行きその代替としての休みは心身ともに解放されましたが、議員となってからは体は解放されても心が解放されない。そんな話を何人かにしたのですが「真面目すぎる」と言われます。ただの貧乏性かもしれませんが。
夕方、愛用の自転車で焼津の小川港まで行ってきました。サバの刺身を売っていると聞かされていたのですが、今日は花火大会でどこに店があるのかよくわかりませんでした。
8月13日(水) 議会準備など
今日も終日議会準備です。来週は2泊で家族旅行もあるし、実質的には今週中にまとめるしかないと思っています。今週はお盆で駅頭もお休み、日曜版も合併号で先週配っているので配達集金もありません。こんな時こそ、思いっきり休んでもいいのですが…あの時やっていればよかったと通告締切の2週間後に思いたくないので馬力をかけています。
63回目の水泳1500m、総距離93600m。体重72・0k。今日は自宅~市役所~大洲市民プール~自宅と、約18kを自転車で移動していながら体重増。筋肉がついてきたのか、やっぱり「食生活」か。
8月12日(火) 議会準備など
今日は終日議会準備、午前中は現地の調査、午後は市役所事務所で。通告締切は8月31日ですから、まだ時間はあるのですが、お盆だからと言ってこの時期休んでしまうと2週間後に必ず跳ね返ってくる。これまでの経験から学んだことです。
8月11日(月) 市営住宅跡地の活用を
今日も1年生の娘を学童に送って午前中日曜版の庁舎内配達集金と大石議員との打ち合わせ。
午後は地元地区の市営住宅跡地の活用問題の調査。老朽化した市営住宅を取り壊した後の用地が数年たってもそのままです。私の住む高洲地区は人口も増えており、特に子供の人口が増えている。中学校も人数が増えています。そういう地区でありながら、遊具のある公園がほとんどありません。市民の方から小公園に出来ないかといった御意見があります。私も長男が5歳くらいの頃、鉄棒の練習をしたいと言うのですが、やる場所がなく探し回った経験があります。
兵太夫地区には3つの市営住宅跡地があるのですが、市民の方から見れは「なんで公園位できないのか」と言った思いです。
この用地は市営住宅を掌る「建築住宅課」の管轄で、それを売り払うとなると行政財産から普通財産となるため「管財課」の管轄となる。さらに公園にするとなると「花と緑の課」の管轄となり、ほとんどすべての町内会にある「ふれあい広場」(遊具はほとんどない)の管轄は「市民協働課」になる等々、跡地を公園にするにはこれだけの課が関わりを持つ事になるのです。
今日は行政側の事情と周辺住民の方何人かにお話しを伺いに。市民の方はそんな行政事情は分かるわけありませんから「いつまでたってもなんにもならない。雑草が生えて種が飛ぶし」といった気持ちを持たれています。各課で対応できるものではなくもっと大局的に対処しなければと思います。なるべく有効に使いたいという市の都合もわかりますが、それを踏まえつつ住民要望に沿った解決を探ってみたいと思います。
7月27日以来半月ぶりの水泳1500m、今年62回目、総距離92100m、71・6K。
8月9日(日) 子ども子育て支援新制度フォーラムなど
今日は藤枝市民会館で行われた「子ども子育て支援新制度フォーラム」が開かれたので参加してきました。
何度も議会で取り上げている問題でこの9月議会で新制度に伴い条例が提案されますが、残念ながら今日のフォーラムは新制度の根幹を掘り下げるものではありませんでした。
その後は日曜版の配達と集金。夕方からは居住している兵太夫南町内会の夏祭りに家族で参加してきました。途中雨も降ってきましたが、なんとか止んでくれて私も楽しく参加してきました。
8月8日(金) 右翼と思われる威嚇の中で南口駅頭宣伝、広報広聴委員会など
南口での毎週の駅頭、今週は都合で水曜日ではなく金曜日にシフトして7時から1時間駅南支部のSさんと行いました。
途中、半袖から刺青をたっぷりと露出した二人組の右翼?と思われる屈強の若い男性が私のそばでじっと立ち止まって無言の腕組みの威圧行動。無視してしゃべっていましたが、その間の恐怖心たるや比類ない。幸か不幸か?今日の訴えは昨日同様日産のゴーン社長が10億の年収でいながら社員の年収は700万余でその格差は3年前から広がっている等々の経済問題でしたので「ふーん、すげえな」といいながら立ち去りましたが、これが集団的自衛権問題であったらどうなっていたか。最近こうした威圧が本当に多い。まさか殴られたりすることはないと思いますが、そのうち「殴られても合法」「演説が違法」の世になるかも。嫌ですね。
階段下でビラを撒いてくれているSさんの元にも「日本は民主憲法が必要だ」と汚い口調で捨て台詞を投げていった男性もあったとか、現行憲法がアメリカ押し付けだといいたいのでしょうが(これについての私の考えはこちらにまとめています)4年間続けてきて「反応」がこれほど出てくるのは初めてです。
家に帰って、1年生の娘を学童に送って市役所へ。9時から広報広聴委員会。藤枝市議会で行っている市民との意見交換会(タウンミーティング)を年2回にしようという事で一致しました。あり方についてはこれから委員会での議論になります。
その後は来年2月に実施される焼津市議選の予定候補「杉田げんたろう」さんと後援会の皆さんと打ち合わせ。杉田さんは毎週月曜の西焼津駅の駅頭宣伝、そして金曜日の大井川グランリバー前での「さよなら原発INおおいがわ」など精力的に活動しています。藤枝市議選では本当にお世話になりましたので、その倍返しをしたいと思っています。午後は事務作業等でした。
8月7日(木) 北口駅頭宣伝、市民の方のご意見を伺いに(瀬戸谷温泉、生ごみ分別処理など)
木曜日恒例の北口での朝の駅頭宣伝。今朝も7時から青島支部のIさんと2人で1時間行いました。
長年使ってきたハンドマイクを買い替えてワイヤレスタイプにしました。話しやすかったです。その為かビラの配布も約60枚といつも以上でした。(内容はこちら)
8時に終わって家に帰って1年生の娘を学童に送って日曜版の配達集金。午後は市役所によって事務作業を少しした後、市民の方の要望を伺いに。
私は未知の方でしたが、党員の方を通じ話を聞いてもらいたいと。内容は①瀬戸谷温泉”ゆらく”の入浴休憩が3時間で500円は近隣施設と比べて高い②はつらつシニア大学の調査は実態を調べる内容になっていない③生ごみの分別収集でどういう効果があったか。結果を知らされなければ協力する気もなくなる
う~ん、なるほど、これらは言われなければ気が付かない事ばかり。制度の仕組みばかり知っていても市民の方がどう感じているか。議員は改めて「市民目線」を知る事、それが肝要だという事がわかりました。私なりに調査し相談者の方にご報告して改善できるところは進めていきたいと思います。
夜は蓮華寺池の花火大会、毎年家族で行っています。6年生の長男は以前ほど楽しんでいないようですが1年生の娘は大はしゃぎでした。
8月6日(水) 介護事業所調査など
今日は調査と事務作業。
午前中は、介護事業所に赴いて介護度認定要支援の方が、どういった通所介護のサービスを受けているか。実態をお伺いに。忙しい中、職員の方2名で応対してくれました。
介護給付として”保障”されている通所や訪問介護を、要支援の認定の方は保険から切り離して自治体の事業に移行する「医療介護総合法」が可決されました。各自治体では、来年度から実施されます。
通所介護は、専門資格を持ったヘルパーさんが単なる家事援助だけでなく、介護を通じて人間関係を作っていく専門的分野です。それを市のボランティア事業に置き換えてうまくいくわけがありません。
今日の訪問では、要介護と要支援との自己負担額の矛盾や、どこまでが保険給付の対象となるかなど、色々と教えていただきました。
午後は市役所事務所にて事務作業。駅頭ビラの作成や広報委員会の全議員に対しての委員会報告の作成や印刷作業など、長年使っていた携帯電話がとうとう壊れてしまって新たに機種変更するにもスマホに変えるのもほとんど差がないとの事でスマホにしたりしてその手続で2時間近くかかったりして。
8月4日(月)~5日(火) 志太広域事務組合議会行政視察、円月荘(養護老人ホーム)夏祭りなど
月曜日火曜日と志太組合議会の行政視察。懸案である清掃工場の先進地(三鷹市・武蔵野市の一部事務組合)防災館(東京都)です。内容は行政視察報告でお知らせしています。
余談ですが、志太広域組合議会の視察は他の視察と違って議員の視察報告を義務付けていません。清掃工場だけでなく、斎場、消防など市民生活に関わる大事な問題を扱う議会でありながら、市民と縁遠い存在になってしまっている事が原因です。
他の広域議会(市議会から議員間選挙や会派数の割り当てで複数の地方公共団体から選出の議員で構成される議会)の代表的存在に「後期高齢者医療保険議会」がありますが、ここも質問も質疑も討論もほとんどなく当然傍聴者もなく、高齢者の医療保険という大問題でありながら緊張感のない、市民からも縁遠い存在になっています。安倍内閣は、これから国保で広域化をやろうとしていますが、今のところ地方の反発が強く進めることが出来ない状況です。
今日は、地元の養護老人ホーム(円月荘)の夏祭りでしたので、帰着後参加し盆踊り2曲を踊ってきました。
8月3日(日) ビラ配布など
今日は先日作成した6月議会報告ビラまき。ご近所350枚。
今日は曇天で暑さもさほど出なく助かりました。配布途中に出会う方は顔見知りの方も多く「頑張っているね」と声援もいただきます。
夕方、つい先日勝った自転車で大井川河口まで。今日は「はばたき橋」を渡り左岸側を走ってきました。往復で約30k。
8月2日(土) 事務作業など
今日は午前中街頭宣伝の予定でしたが、事務所に行くと何故か街宣車がない。私の私有物ではないので、党の誰かが使っているのでしょうが仕方ありません。残っていた日曜版の集金をして午後は事務作業。
夕方は与左衛門町内会の夏祭りにご招待いただき、1年生の娘と妻とで参加してきました。
8月1日(金) 調査作業など
今日から8月。今月から女房が朝からのフルタイム勤務(保育士)になったので、1年生の下の娘の学童への送りは私の役割に。朝8時頃に行くとたくさんの子供と送迎の親が。学童保育は、特に夏休みなどは朝から夕方まで過ごす子供にとっては「生活の場」議会でも何度も言っていますが、小学校よりも年間では学童で過ごす時間の方が長いのです。
その後は日曜版の配達集金。市営住宅跡地を遊具のある小公園にできないか、財政分析で数値が一致していないなど、当局に教えにもらいに行ってきました。