11月30日(土) 焼津市議選「杉田げんたろう」予定候補支援街頭宣伝など
午前中焼津へ。2月3日投票の市議選「杉田げんたろう」予定候補支援の街頭宣伝を7か所で行いました。
市議選の公約の柱に国保税一世帯当たり一万円がある。日本共産党は11月1日に国保税引き下げの党提言を発表。そもそも無職や非正規雇用が主な加入者の国保は独立採算制では税が高くなるのは当然ですが、どの国民も等しく医療を受けられるように国保は国が社会保障制度と位置づけられたもの、不足分は国庫負担で他医療保険と差がないようにされました。しかし1984年以来国庫負担の引き下げが続き国と比べ財政基盤の弱い市町村は値上げに踏み切る所が続出。地方も”被害者”であって全国知事会や市長会も国庫負担を元に戻すよう国に求めています。
問題は焼津の税制度。国保税が高い原因の主因に人頭税(均等割)がありますが、家族の数に応じて課税されるもので、赤ちゃんであろうと収入の低い人であろうと関係なく課税されるもの。これが一人当たり44000円。藤枝は24000円ですから2万の差がある。年額に換算すると4人家族だと8万も高い。国保が他医療保険と比べ所得に比べ高い原因はここにある。(均等割は法律で義務化されているので市はやらざるを得ないが税額は市が決める)しかも焼津国保会計には基金が12億も(藤枝は3億)も積み込まれている。
焼津市党が実施している国保税引き下げの署名には大半の市民が応じてくれているそうだ。知事会の訴えは国費1兆円を国保財源として地方に充てよというもので我が党もこれには賛成の立場。1兆円を使ってF35戦闘機を100機購入する政府に対し、それはおかしいといえる焼津市かどうか。争点の一つです。
日曜版の配達や、近所の会合など。水泳1400m、28回目で38700m、72・2K
11月29日(金) 南口駅頭宣伝など
南口朝の駅頭、定例水曜日ですが風邪気味だったので今日にシフト。朝7時から1時間ほどの訴え後は日曜版の配達集金。生活相談の対応でした。
11月28日(木) 北口駅頭宣伝など
木曜日恒例の北口朝の駅頭、今朝も青島支部Yさんと7時から1時間。その後は日曜版の配達集金でした。体力が落ちているのか風邪をひいてしまいましたが、少しセーブしつつも日常活動に取り組んでいきたいと思います。
11月27日(火) 議会準備など
今日は議会準備で終日でした。
11月26日(月) 11月議会開会
日刊紙配達後、11月議会の開会。今日は提案理由の説明等のみ。その後、代表者会議、広報広聴委員会など。
11月25日(日) 党会議など
今日は日曜版の配達集金、党の会議。
水泳、時間切れで1100m止まり、27回目で37300m。
11月24日(土) 市内街頭宣伝など
午前中、市内4か所で街頭宣伝です。市議選後も続ける気合はもっていたけれど、実に久しぶりの街頭宣伝となってしまいました。それでも立ち止まって聞いてくれる人や手を振っての応援がありました。
安倍政権が、国会軽視や嘘偽りを平然としていられるのも真実を報道しない大半のメディアの影響があるが、それを批判するだけでなく共産党としての立場を広く訴えて「政治を変えていこう」と喚起する宣伝が私には求められていますが、これがなかなか難しい。
その後は、青少年健全育成会の総会にお招きいただきました。
11月23日(金)(祝) 焼津市議選「杉田げんたろう」予定候補支援街頭宣伝
旗日の今日は焼津へ。2月3日投票となる市議選の支援に。2期目の立候補予定候補「杉田げんたろう」の街頭宣伝を10か所で行いました。
市議選の争点に場外舟券売り場建設問題があります。市議会では建設の是非を問う請願等に対し、事実上建設を推進する自民系と公明党に対し、阻止する立場で共産党だけでなく、他会派から4名も一緒になり、市民説明会の開催も議員独自で実施してきました。
日本は異常なギャンブル大国です。パチンコ(あれは換金しないから賭博ではないという人がいるが景品を介して換金しており事実上賭博なのは誰もが認める事実)業界の売り上げは23兆円、競輪競馬など公営ギャンブルの売り上げが7兆円。一方で全国の百貨店の売り上げが7兆円、いま最も成長しているオンラインゲームの売り上げが1兆円です。
パチンコ台は全国で約400万台ありますが、これは世界中の遊技台3分の2を占める。そのもとで成人男性の約5%が借金を重ねてでもギャンブルをやめられない依存症に陥り、本人だけでなく家族も絶望の底にいる。依存症から立ち直る具体的処方はいまだに確立されていない。
なぜ新たな依存症を増やす舟券売り場が焼津に、しかも焼津水産高校近くに建設する必要があるのでしょうか。市議会は建設の是非を決める場ではないにしろ、住民の立場で頑張るの議員はだれであるか。問われる選挙です。
11月22日(木) 北口駅頭宣伝、日本共産党藤枝市委員会から来年度予算に対する117項目の提言提出
木曜日恒例の北口朝の駅頭、今朝も7時から青島支部Yさんと。訴え中私のそばでじっと聞いていてうなずいてくれる男性の方がいました。これから寒さが応える季節ですが、頑張っていきます。
その後は高洲南小の教育研修会にお招きいただきました。5年の下の娘の授業も少し見学。
午後は大石のぶお議員と大石康男共産党藤枝市委員長と共に来年度予算案に対する提言を提出。各会派も提言を出しますが、私たちは117項目でたぶん最多だろう。受け取る市長側が何をしていいかわからない提言(例えば、子育て政策を充実されたい、危機管理体制の構築を図られたい等々)ではなく各テーマでこれまでの議会論戦や党内の意見もできるだけ反映して作ってきた。※詳細は後日「藤枝市議団」コーナーにUPします。
その後は日曜版の配達、党の会議。
11月21日(水) 南口駅頭宣伝など
水曜日恒例の南口朝の駅頭、今朝も7時から駅南支部Sさんと1時間ほど行いました。わざわざビラを取りに来てくれる方が何人か。ありがとうございます。
その後は役所に直行して事務作業等。
11月19日(月) 一斉駅頭宣伝など
月一回の一斉駅頭、今朝は広幡支部の皆さんと朝7時から行いました。毎週自発的にやっている駅頭と違い、一斉駅頭で広幡支部とやるときはマイク担当が何人かいるので交代できるのですが、今日は私だけでした。それでも、激励をいただき元気になるのです。
11月18日(日) 11月議会一般質問通告
11月議会の一般質問通告の作成。締め切りは明日ですが妻の病院に行かなければならないので今日中に作成しました。質問項目は下記のとおりです。(抜粋)
標題1:市民と共同して高すぎる国保税引き下げを
1:協会けんぽ、組合健保など他の保険制度と比べ異常に高い国保税。国が国庫負担を引き下げたことが原因であるとの認識を持つか(全国市長会等、地方から国庫負担増額を求める要望書が出されている)
2:国保にのみある人頭税の「均等割」「平等割」収入が低くても家族が増えれば税金が上がる制度に対する市の認識(具体的には子育て世帯の均等割りの軽減と平等割の廃止)
3:常に困っている人への軽減制度を(災害時に税負担を軽減する制度はあるが、収入が減ったことでの減免制度はほとんど活用されていない。過去の議会で私への答弁で制度の周知を図るとしていたがその後全く活用されていないのであれば、やる気がないと言われても仕方ない)
4:安倍政権による「国保広域化」で更なる値上げを食い止める
今年度の広域化実施により値上げはされなかったが、来年度以降の値上げを食い止める取り組みを
標題2:病院と市民に損害を与える給食委託の中止の判断を
委託開始後半年以上たった現在もなお市の職員が委託業務(厨房業務)に毎日3名入らなければならない実態について、病院事業管理者のみならず設置者である市長の考えを問います。
※詳しくは、後日「11月議会報告」欄にてお知らせします。
夜は妻の見舞い、水泳1500m、今年25回目で36200m、体重72・7k。
11月17日(土) 焼津市議予定候補「杉田げんたろう」応援
来年2月5日投票の焼津市議選。日本共産党から立候補を予定している杉田げんたろうさん支援に。今日はビラまきです。
その他の時間は家の事で手一杯でした。
11月16日(金) 議会運営委員会など
11月議会が実質的なスタート。議会運営委員会や全員協議会、決算委員会など。教育部からの報告で教育行政評価委員会(法で設置が義務付けられている)の評価方法に、各学校の公平性を求めている点を指摘した。市内10ある学区はそれぞれの事情があり、トイレ様式化などすべからく進める(公平性がもとめられる)事業はあるが、小中一貫教育やICT授業などは地域や教員数などそれぞれの課題があり公平性を以て評価するべきではないと。教育部内にも意見があり見直しを検討するとの事であった。
午後は日曜版の配達。夜は妻の見舞い。
11月15日(木) 北口駅頭宣伝など
木曜日恒例の北口駅頭宣伝。しかし昨日に続きまたしてもハンドマイク不良のためビラまきに。しかし、これはこれで対話が出来て楽しい。
その後は、女房の入院で終日病院。今年に入って3回目の手術だ。
11月14日(水) 南口駅頭宣伝など
水曜日恒例の南口朝の駅頭。今朝も7時から南部支部Oさん、駅南支部Sさんとです。ところが、ハンドマイクの調子が悪くて使い物にならない。仕方なくお二人と一緒に三人でビラまきにしました。そんな中、普段マイクの私は対話できないビラをとってくれる方何人かから「応援してます」と声をいただきとても元気をいただきました。
その後は大石議員との打ち合わせなど。
11月13日(火) 11月議会準備など
来週月曜が通告締め切りの11月議会。つい先日9月議会が終わったばかりだと思いきやあっという間だ。いつもバタバタになるのは毎度のことだが。
今日はその準備と党の会議。女房がまた入院、今度は長引く可能性があると。
11月12日(月) 焼津市議選「杉田げんたろう」予定候補支援に
来年2月の焼津市議選、日本共産党は現職の杉田げんたろうさん、深田ゆりこさん2氏の立候補を予定しています。
4年前の前回選挙では合併された旧大井川町から7人が立候補し、その中で杉田さんがトップ当選。理不尽な都市計画税問題が風になり押し上げたが2期目の選挙は期待だけではままならりません。私も持てる力を発揮して応援します。
11月11日(日) 平和を願う高草山の碑
午前中日曜版の配達後、最近はまっている高草山ハイク。標高500m足らずですが色んなアプローチルートがあり景色もいいので足腰の鍛錬のため。今日は焼津坂本ルート、帰りは西谷ルート(道が判然とせず断念、結局往路ほぼ同じルート)で挑戦です。
先月来3回目の山頂ですが、山頂のごく近くに太平洋戦争中、南海ソロモン諸島で亡くなった「無名戦士の碑」があることが。今回たどったルートで初めて知りました。
碑文「ソロモンにつづくこの海凪ぎわたる、かもめとなりて還れ弟」。この地から太平洋が見渡せます。幼い弟を亡くしたお兄さんの言葉なのだろうか。
先の大戦でソロモン、ニューギニア戦線は中国、ビルマより殊更悲惨だったと当時の日本軍の間でも言われていた。補給ルートの確保もせず、ただ大軍を送り込めみ絶海の孤島で食糧難によって非業の死を遂げた若い兵たちの無念いかんばかりか。
そんな戦争を再び繰り返そうとしている安倍政権。「祈、平和」(碑文にあった言葉から)で頑張っていきたい。
11月10日(土) 子供の行事での一日
今日は午前中下の娘のPTA活動、学校の清掃。その後は日曜版の配達、午後は上の息子の文化祭活動。夜は近所の組の懇親会でした。
水泳1500m、今年24回目で34700m、体重72・6k。
11月9日(金) 議会運営委員会など
朝一で議会運営委員会。陳情書の扱いについて議論。主権者から議会に出された陳情書を正式に議会に上程して議論するか、それとも取り上げずに要望書等の扱いにするかは議会運営委員会で決定することになっている。
取り上げない事例としては、陳情する権利を乱用する例や地方自治体の所管以外に関する事(自衛隊を認めるかどうかなど)で基本的には国民の権利を保障する立場で議会は議論を尽くすのは当たり前の話だ。
ところが今回は委員長を除く私以外の委員は上程するべきではないと。その理由は陳情書が郵送できたこと、意見書(議会の意思を国会等の他団体に送るもの)をもとめる陳情であり、それならばどっかの会派が意見書案を添えなければならないとの理由。(陳情書の提出者は市内の方で内容は臓器移植問題の重要性を議論する旨の意見書を藤枝市議会が国会に送ってもらいたいとの趣旨)
郵送であろうと問題は陳情書の中身だし、意見書がなくても陳情書の趣旨が問題なければその内容にそって議会が意見書を作ればいいのではないか。それが合議体たる議会の一番の長所として(議会制民主主義として)培われてきたことではないのか。藤枝市議会は議会改革度ランキング76位とか言っているけれど、こうした実態をきちんと反映しているのだろうか?主催者に確認したいくらいだ。
その後は日曜版の配達、午後は大石議員との打ち合わせ。妻の手術の件で病院など。
11月8日(木) 北口駅頭宣伝など
木曜日恒例に北口朝の駅頭宣伝、今朝も7時から青島支部Oさんと1時間ほど行いました。
今日は、殊更さわやかな秋の空。仕事せずハイキングにでも行きたいほどだったがそうはいかずに終わってから生活相談の対応が目白押しに。
添乗員時代、この季節はほとんど寝る時間もなかった。秋の行楽シーズンで日帰り添乗の連続。京都日帰りなどは渋滞に巻き込まれ帰着時間が大幅に遅れ家に帰るのが午前様。だが翌日も同じコースがあり4時半起床などもザラだった。しかし代わりの人もいないので休むというわけにもいかなかった。
当時は若かったからなんとかこなしたが、添乗中はお客への気遣いがあり精神的にも肉体的にも辛かった。それを思い出し自分を奮い立たせてこれからも駅に立っていこうと思う。応援してくれる方も多いし、それが何よりの自分への励みになる。
11月7日(水) 南口駅頭宣伝など
水曜日恒例の南口朝の駅頭。色々と考えることが多いが活動中声援をいただくと元気になる。その後は高洲南幼稚園の七五三祝いにお招きいただき挨拶。
午後は常任委員会、中心市街地計画の説明。立地適正化計画、都市計画マスタープランとかいろいろ計画があるが、基本線は公共施設や学校を従来のように各地区に配備することは難しいので、中山間地のみならず市街化区域においても拠点を作りそこにこれらの施設を集約するというもの。他の地域はネットワークと言葉では飾るが、統廃合を進めるというものだ。
人口減が理由だが、こんなことをすすめればさらに人口が減るのは当たり前だ。ところが安倍政権の地方創生はそれを進める事業に対し自治体に補助金を支給する仕組みになっている(全てではないが大方はそうなっている)
だからといって中心部や拠点だけが栄えればいいという施策を人口減に悩む自治体が進めていいのか。今日は、一方で周辺地域の人口増を図る計画があるのかと質問したが、あるともないともいわず現在のやり方が適当だというのみ(ないといったと同然)
住民にとっては、住み慣れた地域で公共サービスを受けられたほうがいいに決まっている。じっくり議論をする課題であると感じた。
その後は島田で志太榛原5市1町の議員研修会でした。
11月6日(火) 事務作業等
午前中、焼津市立病院。妻がまた来週から入院&手術。その説明など。午後は事務作業。考えること一杯。
11月5日(月) 党会議など
日刊赤旗早朝配達後しばらく仮眠して市役所へ事務作業。午後は党の会議。
11月4日(日) 事務作業など
高洲地区交流センターのふれあい祭りにお招きいただき挨拶後、日曜版の配達。
その後は事務作業、遅れてしまっている9月議会報告の作成にようやく取り掛かる。
水泳1500m、今年23回目で総距離33200m。先週のハイキングと相まって目標60キロ台まじかかと思いきや72・2k。昨日のラーメンが効いているのかガッカリだ。
11月3日(土) 市表彰式など
今日は市主催の表彰式。その後は事務作業と日曜版の配達。
72回目の憲法公布の日。列島各地で、特に国会では18000人集まって憲法守れの集会が開かれたのだが、ほとんどのメディアが「改憲に反対する集会」という表現をするのだろう。なぜ、素直に「憲法を守ろう集会」と言わないのか?
意図ははっきりしている。反対という言葉で何でも積極的ではないというレッテルを貼ろうとしているだけ。権力側が使う言葉通りに伝えるメディアの情けなさ。
11月2日(金) 生活相談対応等
午前中党の会議。午後は日曜版の配達とこの間頂いた生活相談の対応。
11月1日(木) 北口駅頭宣伝、高草山へ足の運動
木曜日恒例の北口朝の駅頭、今朝も7時から行いました。今年一番の冷え込みとか
、これからどんどん寒くなりますが頑張ります。
帰宅して、半日あまり気分転換に。先月に続き焼津と静岡市境にある高草山ハイキングです。
標高320m余りですが、色んなルートがあるのが魅力です。前回は焼津市石脇からでしたが、今回は岡部町三輪から登りました。
このコースにしたのは理由があって、通称「北ピーク」に行くこと。高草山は人気がある山だが、北ピークは知る人ぞ知る所で南アルプスまで見渡せるとか。前回登ったときは特に志太平野の眺めがよかったが、北ピークはそれだけでなく360度のパノラマが楽しめるという。
ただし、どの案内書にも書かれておらずネットの情報しかない。しかし通常の登山ルートから片道25分程度とのことなので果敢にアタック?してみたが、生い茂る藪で敗退。それでも登山口まで往復2時間の自転車を併せると水泳以上の運動に。誰一人出会わない山中で自分との対話を十分に楽しむことが出来ました。