6月30日(日) 痩せない水泳
今日は党の会議、日曜版の配達集金で終日。
水泳1500m、今年19回目で総距離27100m、体重73・8キロ
夏のシーズンはまだ先だが、雨模様のせいか今日は家族連れで大洲のプールは一杯だ。それはわかっているので終了間際に行くのだが、この時期のプールは”水流”が出来る。8レーン中、両端のコースが遊び、歩きコースとなるのだが、25mコースを反時計回りに往復するルールとされている。それが人が多いため、プール全体が反時計回りの水流となって、泳ぎのレーンまで影響して片道は8~9スクロールで25mだが、帰路は10~11スクロールを要する。
コース内に早い人遅い人も泳いでいるし、この水流の中自分のペースで泳ぐのはかなり難しい。そんな苦労もしながら泳いでおきながら体重が増えているのはどういうわけでしょう。
6月28日(金) 泉町の狭隘道路解消へ、6月議会最終日、南口駅頭宣伝
南口朝の駅頭、今朝も7時から1時間ほど行いました。その後は6月議会最終日、今回は大きな議案もなく討論もなし。ただ、共産党が提案した種子法廃止になり替わる県条例を求める意見書が採択された。これは陳情で出されたので委員会付託を伴う扱いになる原則だがそうならず、結果論だがよい方向だった。
日曜版の配達集金をやり、泉町狭隘道路問題で住民の方と対話へ。救急車も入れない住民の要望は議員になる10年前から頂いていながらなかなか進まない理由は道路と並行している河川が県管轄である事、出口部分が民地であること等々、議会で取り上げもし、県当局にも要請に行ったがなかなか進まなかった。
北村市長自ら現場に来てくれるなど、市当局も問題意識を持ってくれているのだが、今日は正式に拡幅する事業として決定した旨のビラを作成し訪問しました。どのお宅でも感謝の言葉をいただきますが、「目が黒いうちに何とかしてもらいたい」という方もいて、申し訳ない気持ちにもなります。
6月27日(木) 北口駅頭宣伝など
木曜日恒例の北口朝の駅頭、今朝も7時から行いました。参議院選告示前最後の音の宣伝となります。気合を入れて頑張りました。
その後は議会運営委員会、日曜版の配達集金、生活相談の対応などと続いた。
水泳1500m、今年18回目で25600m、体重73・4キロ。
6月26日(水) 三輪立花線架橋式典など
今日は焼津インターそばに新しく開通した三輪立花線の橋の開通記念式典にお招きいただき挨拶。その他は事務作業でした。
6月25日(火) 無料法律相談など
午前中から事務作業に没頭、夜は党議員団が実施している法律生活相談、今日は一組の方が見えました。
6月24日(月) 党会議など
日刊紙配達後市役所へ。事務作業。午後は党の会議でした。
6月23日(日) 低山でも要注意
午前中は、日曜版の配達を兼ねて参議院選支持のお願いに。年金問題がどこでも話題になります。6月議会で取り上げた公園問題も、みなさん「そうだね」と言ってくれます。署名をすればかなり集まりそうです。
議会がひと段落したので、体力作りのため島田の阿知ケ谷アルプスへ。半日でも十分行けるので午後から出かけました。
白岩寺山~地蔵山~金谷沢山~八幡山~立石稲荷がメインルートですが、八幡山から三石山を経て島田市民病院に降りるルートもあります。ただ、このルートは地図にも案内板にも載っていません。前回と同じだと面白くないので今日はそのルートで下山しました。地図にも載っていないルートを知っているのは、前回頂上で行き会った人から教えてもらったからです。せっかく教えてもらったのですが、今日はこれが間違いのはじまりになってしまった。
滑りやすいとはいえリボン誘導もあり順調に下山したのですが、民家の屋根も見えるところまで来て道が途絶える。下のほうに道らしきものが見えるので、そこまで強引に下ったが、道と見えたのは枯葉が折り重なっている場所で道ではなかった。民家も見えているしさらに強引に下ろうとすると二進も三進もいかなくなる。仕方なく引き返すも、似たような地形で間違った地点すらわからなくなる。
焦った。ここでさらに強引に民家めがけて下ればどんな危険があるか。幸い稜線は見えているので、とにかく方角を変えて登り返す事3往復でどうにか道に戻った。
あのまま民家めがけて下山すればただでは済まなっただろう。服がズタズタになったけれど無事帰れてよかった。標高200mで遭難すれば末代までの恥さらしになる所だった。
6月21日(金) 幼児教育保育無償化の講演
今日は、青葉ひよこ保育園で10月から実施となる無償化について、保護者や保育士の方に講演しました。今週の議会議論を踏まえての内容としましたが、短い時間でしたのでどれだけ伝わったか。
その他は日曜版の配達集金で終日。
6月20日(木) 北口駅頭宣伝、常任委員会
木曜日恒例の北口朝の駅頭、今朝も「出来たて」の市政報告をビラにして青島支部の方と7時から1時間頑張りました。
その後は議会、常任委員会。付託議案は少なく所管事務の調査がほとんどだった。企業立地補助金、中小企業振興条例など、
6月19日(水) 現地審査
今日は学校給食の試食後、現地審査。常任委員会が議案対象の現地に行って調査するものです。
大津の保育時事故があり、補正予算で通園時の安全確保が計上されているので交差点の工事予定現場に。それは必要な措置だが、あの事故は認可保育園でありながら起こった事故だった。もともと認可園は園庭がなければにんかされなかったのに、政府が近くに広場があれば園庭がなくても認可園とする基準を緩和した。その散歩途中で起きた不幸な事故だった。基準緩和がなければ起きなかった事故ともいえる。園の謝罪姿勢、加害者の人間像などに報道が集中したが、子供の命にかかわる分野に迫る内容はほとんどなかった。
6月18日(火) 6月議会補正予算質疑で登壇
今日は補正予算中、10月開始の保育幼児教育無償化で質疑。
①無償化の対象が無認可保育所も含まれる(無認可といえども良心的な施設がほとんどだが、劣悪な園もある中で)が利用奨励につながる事で子供の命にかかわる問題が出てくる→無認可施設を認可施設へ移行する既存の支援体制のもと配慮、ファミサポについては安全面を強化する独自の取り組みをする
②無償化対象外とされた給食のおかず代(副食費)が自己負担になることによって、ひるがえっての負担増は藤枝市においてはない。実費徴収を保育士が実施する労力負担については、特に手間がかかる滞納世帯対応は市が対応することをいいつつも、基本的には園に実施させる方向である。
その後の代表者会議で台湾への海外視察が議題に。藤枝と台南は行政や企業間で様々な交流を行っているのでお茶の販路拡大等々、議会としても取り組むべきと。
私は海外視察だからダメというわけでなく、市民の税金を使って議会がわざわざ出かける”必然性”があるかどうかが基準だと。議員が行けばそれなりの交流促進が出来るだろうが、台南に関しては市民の税金を使ってまで行く”必然性”がない。
結果は継続協議となったのが、私以外のすべての会派は視察行くべきと考えており、なかには「沖縄よりも旅費は安い」「これまで市民からクレームはなかった」等信じられないような意見を述べる議員もいる有様であった。
6月17日(月) 一斉駅頭宣伝、6月市議会一般質問で登壇
第3月曜日は共産党中部地区委員会で行っている一斉駅頭宣伝、日刊紙配達後私も7時から南口で年金問題を中心に訴えました。
その後は市役所へ。一般質問で登壇しました。
①高洲南小学校区の公園不足問題は、市当局も遊具のある公演は少ないと認めつつ、あらゆる整備手法で公園設置の検討をしていく。
②農業を続けられずにいながら農地法等の規制で農地の転売が出来ない問題については、市制度で農地を住宅地に転用できる制度(田園住宅制度)が青地地域でも適用できるよう県に求める。
③全学区ですすめる小中一貫教育については、中1ギャップの存在は事実としてほぼないと認めつつ、現状の6-3制をあえて変える必要を示せなかった。同時に実施するコミュニティスクール(学校運営協議会)は、校長策定の学校基本方針の承認権を与えるものなど危険性が大きい。議論は平行線だったが、一貫教育の必要性はない(全国で一貫教育を実施しているのは15%に過ぎない)
6月15日(土) 議会準備
今日は日曜版の配達、終日事務所で来週の議会準備でした。
6月14日(金) 6月議会2日目
今日は議会、一般質問。私の出番は来週なので今日は聞き役。
相変わらず、知らないことを聞くだけで議論になっていない質問が多い。質問通告の中には「保育園、幼稚園の現状を伺う」なんていうのもあった。
6月13日(木) 北口駅頭宣伝など
木曜日恒例の北口朝の駅頭宣伝、今朝は年金問題を中心に訴えました。
その後は議会準備で終日でした。
6月12日(水) 安倍政権の得意技「トカゲのしっぽきり」南口駅頭宣伝
しばらく更新していませんでしたが、議会準備で頭悩ませていました。
今日も7時から南口で朝の宣伝を1時間行った後は市役所事務所で議会準備でした。実のある論戦にしていきたいと思います。
金融庁が作成した公的年金は当てにできないので現役の時から2000万の貯蓄をすべきという報告書が大批判を浴びて参議院選の争点として急浮上した。
内容に対して批判が出るのは当然だが、私が許せないのはこの報告書を諮問した麻生大臣が受け取らないとしたことだ。審議会の委員は麻生氏が委嘱して、経過報告も受けていたはずだ。それを今になって、国民の批判が強くなったからと言って、金融庁だけの責任にして自分は被害者気取り。森友もそうだが安倍流得意の「トカゲのしっぽ切」がここでも現れました。。
しかも今夜のニュースで「報告書自体がもうなくなっているので、野党が要求している予算委員会は開けない」と森山自民国会対策委員長が語ったとか?どこまで腐っているんだ。この政権は。
6月10日(月) 地域の方の声を
今日は午前中議会準備、午後は党の会議など。
6月議会で取り上げる農地の転用問題でお話を伺いに。58歳の兼業農家の男性は、10キロ当たり2600円でコメを販売しないと売れない。肥料代その他含めると赤字であるが、ご近所の手前もありやめることもできないし子供に相続もできない。といった声。また電波塔が出来るけれど大丈夫かといった新たな相談もいただきました。
6月9日(日) 認可保育園で幼保無償化の講演
日曜版の配達と高洲地区老人会主催の輪投げ大会にお招きいただいた後は、妻が務める保育園で10月開始の幼保無償化について講演しました。
保育士や保護者の方50名以上の方が聞きに来てくれました。
当事者の方に話すため、下手な内容というわけいかず準備しましたが、ここ10年間保育制度は複雑極まる改定をし、今度の無償化でさらに複雑な制度になります。
詳しくは省きますが、劣悪な保育園が存在している現状を放置し無償化で利用奨励し子供の命の危険が増すこと、無償化と言いつつ給食費(3歳以上の副食費)が有償となり多子世帯は負担増となるかもしれないこと、無償化の財源負担は自治体となり公立園の民営化が加速しかねないこと等々、無償化の言葉が先行し「いいことづくめ」ではない点を話しました。
終了後、ある保護者の方が無償化で藤枝市の負担(約3億4千万)が増えれば市民税の値上げになりませんか?と聞かれます。すぐに市民負担に求めないにしてもその穴埋めは市民サービスの低下につながることでしょう。
6月8日(土) 地域の声を聞きながら…
午前中はビラまきを兼ねながらご近所の声を伺いに。
6月議会で取り上げる高洲南小学区の公園不足問題や農地の転用問題は具体的に近所の方からいただいた声です。
「東京から引っ越してきた人の第一印象は遊ぶ場所がないことだと言われた」「公園不足はこの地域に共通認識だと思う」等々。あらたに悪臭がする水路の問題も、早速週明け担当部署に改善を求めます。
その後は党の会議、水泳1500m、今年17回目で総距離24100m、体重73・0キロ
6月7日(金) 南口駅頭宣伝など
7時から南口朝の駅頭、立憲民主党が先行していたので譲ろうとしましたが、一緒にやらないかと言ってくれたので野党共闘を中心に交互に訴えました。
その後は市役所事務所で議会準備、事務作業、日曜版の配達等で終日。
6月6日(木) 北口駅頭宣伝、ビラまきなど
木曜日北口朝の駅頭、今朝も青島支部の方と7時から1時間ほど行いました。
その後は議会準備、日曜版の配達集金などで夕方まで。1時間半ほど参議院選と議会報告のビラまきでご近所に。いい運動にもなりますし、犬が迷ってしまっているとか、輪投げ大会の練習をしているとか。こうした楽しい会話もできる楽しみもあります。
6月4日(火) 議会準備、双眼鏡を取りに八幡山へ
午前中市役所事務所で議会準備。一昨日行った島田の八幡山山頂に置き忘れた双眼鏡がどうしても気になって午後取りに行く。
200m程度の山だけど時間が限られているので、最短ルートの阿知ケ谷の旧清掃工場から登ろうとしたけれど登山口がわからない。工場(今は不燃ゴミ持ち込み施設とされていた)の人に聞き色々調べてもらってようやく見つけ30分程度で山頂に。お陰様でおいてきた場所で見つかった。
それなりの価格がしたし、阿知ケ谷アルプスルートは人気があるようで一昨日も今日も多くのハイカーと行き会ったので、あるかどうかわからなかったが本当に良かった。それだけでなく、ここに忘れてますよと言わんがごときベンチにくくりつけてあった。2日間多くの人が来た山頂だが、誰一人として持っていこうと考える人がいなかったのがうれしい。
登山口がわからなかった清掃工場の人は、あちこちに電話しルートを知る人にコンタクトを取ってくれた。その方も電話で登山口を教えてくれるだけでなく道中何かあれば電話をくれとまで言ってくれる。
政治は殺伐としているけれど、人のやさしさに触れた”登山行”でした。
6月3日(月) 補正予算議案に対する質疑通告提出、6月議会招集日
日刊紙配達後仮眠して9時から市議会、6月議会の開会日。本会議、会派代表者会議、広報委員会、執行部とのヒアリングなど。ほぼ終日かかった。
補正予算の幼保無償化実施事業に対し質問通告。無償化自体は積極的な事だと思うが、保育士がいなくてもいい、保育計画がなくてもいい、給食がなくてもいい等々、保育の質の低下を放置したままの無償化は子供の命にかかわる事態を起こしかねない。無償化と言いつつ有償になる給食費の扱いなどの質問です。
6月2日(日) 島田「阿知ケ谷アルプス」ハイキング
何度泳いでも食生活のせい?でちっとも痩せず。昨年から始めた藤枝低山ハイキングシリーズ。今日は島田の「阿知ケ谷アルプス」です。
大げさに”アルプス”と言われますが標高は200m前後、4つの山を周回しますが全体でも2時間程度。登山口まで近いので自転車での往復も加えると4時間強の運動でした。
コース最初の白岩寺山の展望が一番でした。標高が低い分双眼鏡で見れば六合駅を出発するJRの乗客の表情もわかるほどです。
その双眼鏡を最高峰八幡山山頂に置き忘れ、その八幡山で持参した手作りの魚介スープをコッヘルで温めていると鍋をひっくり返すという、痛恨の失敗も犯しましたが今日も楽しい山行でした。体重も73・1キロと減少。水泳よりこちらの方でしょうか。
6月1日(土) 新婦人友の会総会など
今日は日曜版の配達集金と新婦人友の会藤枝支部の総会にお招きいただき挨拶。
桜田前大臣が、子供を最低3人をなる暴言をまたやらかした。罷免されても同種の発言を繰り返すのは本音だからだろう。
経済、身体、家族構成等々…様々な理由で結婚したくてもできない人たち、子供を産みたくても産めない人たちに一度たりともわが身を置き換えて考えたことがあるのだろうか。居酒屋の親父の戯言ではなく、国会議員の発言としての影響力がどれほど当人たちを苦しめているのか、一度たりとも思いをはせたことがあるのだろうか。言論の自由の問題ではない。国会議員なら、安心して子供が生み育てられる社会を作り上げることが仕事だ。
女性の立場で頑張る皆さんに日本共産党の参議院政策からジェンダー問題対策に触れながら挨拶させていただきました。
水泳1500m、今年16回目で22600m、体重73・6キロ。