アベノミクスが
日本経済成長をとめた
14年実質GDP成長率0%
消費税増税・金融緩和で
庶民生活圧迫
内閣府が16日発表した14年の国内総生産(GDP)速報値で、14年の年間を通した実質GDP成長率は0・0%となり経済成長がとまりました。安倍政権の看板政策である「アベノミクス」が日本経済の成長を妨げています。
個人消費落ち込み20年で最大
GDPの民間予測では実質で年率3%台後半から4%台の伸びが見込まれていました。円安効果で輸出は実質で前期比2・7%、名目で同5・7%増えたものの、個人消費は実質0・3%増の微増にとどまりました。設備投資も3四半期ぶりにプラスになったものの0・1%の微増でした。
一方で14年10~12月期の実質GDPを駆け込み需要が本格化する13年10~12月期と比べると0・5%減少です。雇用者報酬は名目では前年同期比で2・2%増加したものの、実質では0・5%減少しました。賃上げが物価の上昇においつかない状況が続いています。
同時に発表された14年1年間の実質GDP成長率は0・0%、過去20年間で最大の落ち込みになったことが響きました。政府は一貫して消費税増税影響を軽視してきましたが、「戻りが若干遅いのかなとの思いはある」(菅官房長官16日会見)と言わざるを得ない状況です。
アベノミクスで格差拡大「感じる」63% 時事通信社2月調査
働いている人の収入を示す雇用者報酬、この1年間一度も前年を上回ったことがありません。厚労省の毎月勤労統計でも実質賃金は昨年12月まで18か月連続で減少、大企業のもうけを増やせば賃金も雇用も増え、消費が拡大するという安倍政権の「トリクルダウン」の経済政策が根本から間違っていることは明らかです。
2月17日しんぶんあかはた記事より作成