6月30日(日) 演説原稿作成など
今日はしんぶん赤旗日曜版配達集金後、所属支部の党の会議で午前中。午後は自宅で来週行う街頭宣伝の原稿作成作業など。終了後は水泳1500m、70・4Kでした。
余談ですが、昨日の昼ラーメン屋に行ったところ、テレビでは北朝鮮の集会の様子が放映されていました。相変わらず5000人規模の原発反対運動より500人規模の集会を殊更危機感を煽るような伝え方でなんら参考にもなりませんでしたが、それを見ていた2人の労働者風の方が「北朝鮮も中国も怖いな。日本はもっと武力強化しなければ」と当然のように話していました。
北朝鮮を擁護するつもりはありませんが、外交は対話を重視すべきで相手の挑発にこちらが軍拡をするようでは何ら解決しない。日本共産党も尖閣での中国、竹島での韓国、北朝鮮とも独自の外交を築き上げてきているのですが、それらは一切報道されることなく「共産党=北朝鮮」という図式で誤解されています。
北朝鮮にも、当然権力者に対し批判的な人も多くいると思いますが、女学生が金主席バッジを皆つけているとかだけで、さも日本が今すぐ侵略されるかのような報道洪水の中、多くの国民が武力をもたなければと思うのは当然といえば当然です。
“「仮想敵国」を作り国民の不満を戦争にそらす”長引く不況、失業の増大、政治の劣化を憲法のせいにして「改正」していく。本来の「社会の木鐸」たる役割を忘れたマスメディアの下で、日本は再び戦争をする国になっていくのでしょうか。
6月29日(土) 10軒訪問など
今日は訪問活動から、あるお宅では「都議選おめでとう、本当に良かった」とよろこんでくれます。70代の女性です。
共産党を支持してくれているのですが、「私ら年金を払ってももらえる額は月10万なのに生活保護は13万、もっと厳しくするべきだ」と言われます。
生活保護が高いのではなく年金が低すぎると思いますが、そうは思われないようです。最近、生活保護と年金、公務員給料と民間給料を比較して、国民間に負のスパイラルを煽る意見がわが党の支持者からも寄せられます。
これは権力者のやり方、国民の間に分断を持ち込み国が本来果たすべき役割(憲法25条の生存権や27条の労働権)を覆い隠す作戦に多くの国民が騙されていると思います。労働者同士、生活保護受給者年金受給者同士が団結し、国にお互いの生活が向上させるように要求していく、こうした取り組みが出来るかどうかが、都議選後我が党がさらに躍進できるか鍵があるように思います。
終了後はしんぶん赤旗日曜版配達集金、水泳1500m、70・8Kでした。
6月28日(金) 10軒訪問など
今日は10軒訪問、しんぶん赤旗日曜版配達と集金でした。合間に市役所へ行って事務作業です。
6月27日(木) 北口駅頭宣伝、6月議会最終日など
木曜日、恒例の駅頭宣伝。今朝も7時から1時間行いました。訴えの内容は、安倍首相が持ち出している「国民所得を10年間で150万増やす」のごまかしです。詳しい内容はこちらからご覧ください。
終了後は議会。最終日ですが、今議会は特に問題もなく質疑もありませんでした。午後は生活相談、夕方からは執行部との情報交換会、合間に水泳1500mでした。
6月26日(水) 10軒訪問など
今日は訪問活動から、市議選応援カードをいただいた方に参議院選支援のお願いです。雨でしたので、どの家もご在宅で対話、支持拡大することができました。
その後は市役所へ、遅れていた市議会だより原稿作成と、ブログへの議会報告作成です。市議会だよりはスペースが限られているので、その範囲内で建設的な議論が出来た箇所を編集しました。ブログには、当日のやりとりのほぼ全文を掲載しました。ネット録画がありますので、こうした作業も前より楽に出来るようになりました。
夕方は生活相談を受け、終了後は水泳1500m、71・2Kでした。
6月25日(火) 無料法律相談など
今日は主に市役所で事務作業、遅れてしまっている市議会報告の原稿作成などです。途中、所属支部以外の支部会議にも参加、お通夜もあり十分進むことはできませんでした。
合間に、先日水路の改良要望をいただいたお宅にお伺いし、町内会から要請書が出れば市としても実施する方向であることをお伝えすると、とても喜んでくれました。
夜は毎月共産党藤枝市議団で行っている無料法律生活相談、今夜は3組の方が見えました。
6月24日(月) 地域行事と公務等
昨日投開票された東京都議選は現有8議席から17議席へと倍増+1という結果でした。選挙のたびに敗北の報に接する事ばかりでしたが、昨日は久しぶりに溜飲が下がりました。最も、自公政治に対する批判の受け皿が、公約を破り続けた民主党、橋下失言で失速した維新の会など、いわば“敵失”で我が党に流れてきたとも思え、決して私たちの政策が浸透しきった結果ではありません。その意味で、今後4年間17人の都議が果たす役割は重要だと思います。
いずれにしても参議院選に向けて勢いが出ました。開票速報を最後まで見ていたので寝不足の朝、日刊紙の配達。午前中は大石議員と打ち合わせです。
午後は旧大井川庁舎で「東名スマートインター設立協議会総会」に。夜は地区の青少年健全育成協議会運営会で、私は顧問としてごあいさつさせていただきました。
合間に水泳でしたが、寝不足で振るわず1000mで限界。71・3k。
6月23日(日) 日本共産党藤枝市演説会、10軒訪問
今日は訪問活動から、市議選応援カードもいただき、実際「共産党にはお世話になって」と言っていたご婦人のお宅からでしたが、出てきたのはご主人。「この地域は違う市議の地域だ」とビラすら受け取ろうとしません。色んな考え方があって当然ですが、ご家族内でも様々です。
こういう言葉を聞くとかえって奮起してしまって、予定にはないご家庭も訪問してきました。特別支援学校が満員状態でという声、焼津に新たに1校できたけれど障害の程度によって通える学校が限られている事から、市内にある支援学校の定員超過状態は変わりないとか。県の事業ですが、市政の中で何かできることがないのか。調べてみたいと思いました。
午後は藤の瀬会館で「日本共産党演説会」もり大介静岡県予定候補、井上さとし参議院議員を招いて行いました。私は司会進行役です。
演説会前半は、藤枝市出身のソプラノ歌手「渡邊さおり」さん、ピアニスト「居崎圭」さんとの演奏会。私もオペラが好きですので、楽しく聞かせていただきました。
憲法、原発、消費税、TPP、この参議院選の重要な争点で、国民の立場で具体的な政策を以て対峙している政党は?それが問われている選挙だと思います。私は司会者兼舞台の設定等の役割があったので、じっくりお話しを聞くことはできませんでしたが交通が不便な場所にもかかわらず320名もの方が駆けつけてくれました。
右翼の街宣車も一台、例によって下品極まりない大声をあげて妨害に来ましたが、藤枝市の演説会にまで出向いてくるとはこれまでになかったこと。それだけ相手も必死なんでしょう。最も大声を張り上げるだけで帰っていきましたが。
6月22日(土) 清水高等女学校の皆さんと、10軒訪問など
2日間続いた雨も上がった今日は訪問活動から。あるお婆さん、大変そうでわざわざお呼び立てして申し訳ない思いでしたが「よく知っています。応援します」と。犬が飛び出すので自宅のフェンス越しでしか話せない方も「応援しますよ。頑張って」との声をいただきました。
昼は清水へ。長年お世話になっている「清水高等女学校」の皆さんと昼食です。私が議員になる前の添乗員時代、女学校同窓会旅行で毎年ご一緒した方々です。
女学校といっても学生だったのは戦前ですから、今年で90歳!さすがに旅行は無理になりましたが、それでも毎年2回集いを持っていて、その都度呼んでいただきます。東京や名古屋からも参加してくる人もおり20名もの方の昼食会です。
長年こうして一堂に会するのも珍しい事ではないでしょうか。私がお邪魔する前には新聞社が取材に来ていたそうです。伊勢、三河、房総、白骨温泉等々、添乗員になった25歳当時からずっと一緒に旅行してきた方々と一緒に楽しいひと時を過ごさせていただきました。その後は、しんぶん赤旗日曜版の配達と水泳1500m、71・4kでした。
6月21日(金) 10軒訪問、業者後援会支持拡大訪問など
連日の雨ですが、午前中は訪問活動。市議選支持カードをいただいた方です。あるお宅は82歳のおばあさん一人暮らし、ところがすこぶる元気な方で木刀で泥棒を退治したり、自転車運転のトラブルで高校生4人に取り囲まれても睨み返して退散させたとか。
楽しい話を伺えたかなと思えば次のお宅では自動車部品製造の役員の方で、不景気でどうしようもないとの訴え。100人の従業員がいる規模ですが、アベノミクスの恩恵どころか役員の手取りは6万の抑えても社員の夏の賞与を与えることが出来ず、昇給も5年出来ていないとの事。テレビのアベノミクス礼賛報道を聞くたびに怒り心頭だとおっしゃいます。
夜の業者後援会の方からも同じ声を聞きました。特に消費税が増税されたら廃業を考えざるを得ない。これだけ高い市県民税を払っているのに、どれだけ税金を払えばいいのか。持参した消費税増税反対署名に家族分すべて記入してくれます。来年4月から8%になることとなっていますが、そうなると会員の15%は廃業となるだろうと業者後援会の方の話。日本の労働人口の7割は中小企業です。どれだけの人が失業者か、それに近い立場になってしまいます。
政府は景気の動向を見て4月に増税するかどうかこの秋に判断するとしています。まだ諦めてはいけない、参議院選で唯一といってもいい「消費税増税NO」を訴えている共産党への支持をお願いしますと、どの方も支援してくださいました
合間の時間は事務作業としんぶん赤旗日曜版の配達集金。道路課長との折衝など、先日私が届けた水路・道路等の改修要望に対し、いろんな条件はありますが7件中5件で何らかの進展がある事になりました。早速、調査等してくれた市職員の方には感謝です。水泳1500m、70・9kでした。
6月20日(木) 北口駅頭宣伝など
今朝は7時から北口で木曜日定例の駅頭宣伝、青島支部党員の方と2人で1時間行いました。雨ですとビラの受け取りは極端に悪くなるのですが、60枚程度まけました。
その後訪問と思っていたのですが、雨脚が強くなってきたので6月議会報告の作成を自宅で終日行いました。あれもこれも伝えたくなってしまって悩みまくりです。
6月19日(水) 南口駅頭宣伝、10軒訪問、業者後援会の方と支持者訪問など
水曜日恒例の南口駅頭宣伝、今朝も7時から駅南支部党員の方と1時間行いました。非常に風が強く、時折雨も降ってくる天候でしたがなんとか実行しました。7時半頃珍しく他党がやってきましたが退散していきました。
その後市役所に行き事務作業後10軒訪問、応援カードをいただいた方に参議院選支援のお願いです。あるお宅では、知事選時に他の候補が来たのに、今日私が来て「選挙終わったのに?」と不審げ。改めて、政治家は選挙の時だけ伺うという考えが多くあります。
午後は委員会運営についての打ち合わせと事務と印刷作業、夜7時からは業者後援会の方と参議院選支持の訴えに回りました。中小業者の方々にとって消費税増税は死活問題です。支持の訴えだけでなく、増税反対の署名やカンパなど、色々お願いすることがあったのですが、同行業者支部の方の訴えの下、どなたも協力してくれました。合間に水泳1500m、71・4k。
6月18日(火) 常任委員会
今日は終日議会、常任委員会です。
付託された議案は1本のみで、直接は市民生活に関係ないものでしたが、昨年度から藤枝市議会では各常任委員会で市が行っている事業の進捗状況を審査するという自主的な取り組みを行っています。
委員会審査は、市長他所管以外の執行部が出席しない、傍聴人数も5人制限(実際、傍聴に見えることもほとんどない)事など欠点もありますが、課長級も出席しますし制限時間もないので、細かく聞くことが出来ます。
しかし、あれこれ聞くだけの質問になってもいけませんので、焦点を絞って質問しました。(詳しい内容はこちらに掲載)
6月17日(月) 一斉駅頭宣伝、現地審査など
今日は日刊紙の配達後、7時から南口で広幡支部の方と駅頭宣伝です。昨日の知事選では多くの方のご支援をいただきながら当選できませんでしたが、来月に参議院選挙が控えていますのでがっかりしている場合ではありません。知事選中、声の宣伝が候補者カー以外できませんのでした。この間、全く駅に立たなかったわけではありませんでビラまきをしたこともあったのですが、私の原点はやはりハンドマイクで訴える事。それはいつもビラを受け取ってくれる人がいてくれる事がいてくれてこそです。
その後は事務作業、午後からは現地審査。大げさな言葉ですが、所属する常任委員会に関係する現場を委員会で視察する事、この現地審査の行先に対し、議員から積極的な動きがほとんどありません。かくいう私も議会中で、正直ないがしろにしている経緯もあります。(議員が自ら視察先を提案することがほとんどなく、執行部が用意した場所を回るお客さん状態になっているのです)
「建設産業環境委員会」では、蔵田地先の「地すべり」対策工事現場と、総合運動公園内に建設されている野球場の2か所でした。
野球場建設は、野球という本来の目的とは何ら関係ない「防災対策」(球場内にヘリコプターが到着できる)という名目があれば、国から交付金が出て自治体でも活用が出来るというもの。アベノミクスの第2の矢「財政出動」の実態は、こうした地域住民とはほとんど関係のない公共工事に対し予算をつけるというものです。
こんな金があるなら、餓死者が出るほど貧困な社会福祉にお金を回すべきです。ですが、国からでる補助金は「防災」事業にしか使えません。終了後は市役所で明日の常任委員会の準備、夜は党の会議でした。
6月16日(日) 10軒訪問など
午前中は、地区老人会主催の「輪投げ大会」にお招きいただき、ご挨拶させていただきました。単純なゲームですが、実に奥深いものがあり皆さんが熱中するのもわかります。面白くて、つい午前中一杯見学してきました。
午後は訪問活動、市議選応援カードを頂いた方に挨拶と参議院選支援のお願いに。あるお宅では15年以上前に添乗員として一緒に中国に行った方で、しっかり覚えていてくれました。終了後は水泳1500m、70・8kです。
6月15日(土) ビラまき
今日は終日ビラまきでした。知事選投票が明日なので今日中にノルマ分まかなければなりません。今週は議会もありまして、今日一日しかなくなってしまいました。
庭先を掃除していた70代前半の女性と対話になりました。「私が幼かった頃、お父さんにいつ召集令状(赤紙)が来るかどうか、いつもビクビクしていた事が忘れられない」と言われます。当時5歳前後だったのですが、「お父さんは背が高いから戦地に行ったら一番目立ってしまって標的にされやすい」といった当時の家族間の話を敏感に感じ、大好きなお父さんが戦争に行かされるのが本当に恐怖だったそうです。
幸い召集されることなく敗戦となったのですが、そんな時代が今また来ることになったら困る。憲法を変える動きを何とか食い止めてもらいたいと言われました。本当に同感です。
朝の9時から午後2時までやっていたので、足に血豆が。終了後は4日ぶり水泳1500m、70・3kでした。
6月14日(金) 6月23日演説会に向け農協幹部の方にお誘い、業者後援会支持者訪問、生活相談など
6月23日(日)に藤の瀬会館で行う「日本共産党演説会」当日は「もり大介」参議院静岡選挙区予定候補と、井上さとし参議院議員が弁士となります。今日は、その御誘いに市内の農協組合長と理事の方に、大石議員と浅羽広吉元市議と伺いました。
忙しい中、わざわざ時間を取ってくれた組合長さんは、組織として自民党を支持せざるを得ない状況がある中でも「共産党は一貫してぶれない。それは話し方から見てわかる」東京でJAが開いたTPP反対大会で各党代表が招かれたが歯切れも良く拍手が一番多かったのが志位委員長だったとのことなどを好意的に話してくれました。
それにしても農協職員の方の感じの良い事。私たちが廊下を歩いているだけなのに「おはようございます」とブースの向こうから声をかけてくれたり、大きな駐車場があるのですが職員の方はわざわざ遠い場所に止めています。その後は、市内各地の理事さん宅を廻ったのですがほとんどが留守でした。
午後は市役所へ。自宅前の道路舗装問題に関する生活相談と事務作業。赤旗日曜版の配達。夕方からは業者後援会の方と参議院選・知事選の支援のお願いに。あるお宅では「今さっきテレビで選挙の事やっていたけれど、アベノミクスばっかり言っているけれど中小業者は苦しくなるばかりだ」別のお宅では名刺で挨拶した私に「本人なんですね」と。やっぱり、対話が基本です。
6月13日(木) しまづ幸弘知事候補と街頭宣伝、市議会3日目など
今日は7時から南口で多くの党員の方と県知事選ビラ配りです。告示後は候補者カーしか音の宣伝が出来ないので(おかしな規定だ!)私もいつものハンドマイクではなくビラ配りの一員です。
8時からは、島津さんと一緒に候補者カーから訴え。今回の選挙では、浜岡が争点となりますが、他の2候補は永久停止を明言せず、電力供給の観点から安全性のある原発は再稼働するべきだとか、全国の原発を再稼働すると公約している政党からの候補者です。福島の事故で人類が原発をコントロールできる術を持ってない事が明らかになったのに、安全対策も何もありません。永久停止こそが一番の安全対策であり、しかも県民の多くが願っている事です。その事を明快に言っているのは「島津」さんだけです。
島津さんは、アベノミクス問題を中心に取り上げ、デフレの元凶は国民所得が落ち込んだことであり、地方政治でも京都は府知事と市長がともに大企業に対し巨額の内部留保を雇用確保や賃上げに使うよう要請した例もあること、県の財政力は7位なのに福祉を中心とした予算は下から数えて3番目の45位であること、高すぎる国保の引き下げには県から市国保財政への支援制度の拡充こそ必要でありその財源は国民負担に求めなくても十分ある事など、具体的に訴えました。
島津さんは午前いっぱい市内を回るスケジュールでしたが、私は議会があるので駅南だけ一緒で市議会へ。午前中は他議員の一般質問、午後は委員会でした。広報特別委員会では、毎秋行っている「タウンミーティング」(議会と市民の皆さんとの意見交換会)を、高洲・藤の瀬会館・広幡の3か所で実施する事になりそうです(今までは市役所とか中心部でした)
6月12日(水) 市議会2日目、一般質問
今日は6月議会一般質問、私は午後1時から登壇しました。
再来年度から実施される「子供子育て新支援制度」に対し、藤枝市はどう向き合うか。特に、市が事業計画を定めることになり、その内容如何によって藤枝市の保育の質がどうなるかが決まります。
新制度は、公的保育を「産業」にする事を基幹としているので、制度自体反対ですが、ただ反対ではなく市の役割が重要になる点から私の考えに対する市の考えを聞く事を主眼としました。
相変わらず「国の基準が示されておらず・・・だけど保育の内容の維持確保には努めていく」という従来と同じ答弁が続きましたが、新制度において、待機児童の多い0~2歳児の受け入れ先となる地域型保育(保育ママや19人以下の小規模保育)や新制度の柱となる「認定こども園」についての定員や認可基準についても市が決める事に対し、認可保育園並みの基準を設け安全確保に努めるべきだという私の具体的な質問に対して「保育の質が落ちることのないよう、努める」という答弁はありました。
また、保育園待機児童数は9名だが、従来の基準(認可保育園を希望しておきながら定員超過で認可外保育園等を利用している児童も待機児に含む)に沿ってみると155名であることから、認可保育園の拡充を求め、何年までにいくつ認可保育園を増やすという市の数値目標を定めるべきだという事に対しては「設ける」との事。新制度実施に向けて今年10月に設置する「藤枝子供子育て支援会議」のメンバーに、保育園、学童、保護者代表を加えるべきだという問いにも「加える」と前向きな答弁がありました。詳しい内容については、追ってこのブログや市政報告書でお知らせさせていただきます。
6月11日(火) 議会準備
今日は、終日自宅で明日の議会準備。パソコンとつきっきりで発言原稿の作成でした。藤枝市議会の質問時間は50分、しかしこれは当局からの答弁時間を含めての時間ですので、質問如何によっては答弁だけで大半の時間が費やされてしまいます。
例えば、私の2月議会の質問「藤枝市の人口が増えている原因は何か」こうした抽象的かつ執行部の宣伝となる質問は答弁で大半の時間がなくなります。
反面、あれも聞きたいこれも聞きたいという思いもあるわけでして、その辺の”棲み分け”が非常に難しいです。議員の発言を保障するには、焼津のように、議員の質問時間だけの30分制限(執行部の答弁は制限時間に含まず)にすべきだと思います。
合間に水泳、ゴーグルが破損するハプニングがありましたが1500m、70・7Kでした。
6月10日(月) 議会準備等
今日は午前中大石議員と打ち合わせなど。午後も市役所で明後日の一般質問の準備、夜は党の会議でした。
6月9日(日) ビラまき(傍聴のお知らせ)南部後援会バーベキュー
今日は、一昨日自作した6月議会の傍聴のお知らせビラを近所の方に200枚まいてきました。たまたまあった人に「大変だね」と言われます。果たしてどれだけの人が来てくれるか未知数ですが、この取り組みも可能な限り議会毎に続けていきたいと思います。
昼の11時からは、共産党藤枝南部後援会主催のバーベキュー大会です。毎年この時期恒例となっている行事です。約20名もの方が参加してくれました。
事前にお店に頼んでいた食材もたくさんあったのですが、私もイカの干物やプチトマト、トウモロコシなどを持っていきました。昼間から一杯いただくことになるのですが、たまにはいいものです。
後援会の方がそれぞれの伝手で私や共産党への支持を広げてくれています。自分一人では何もできません。本当に感謝です。
6月8日(土) 10軒訪問、議会準備など
今日は訪問活動から。おばあさんが「政治家はたくさんもらっていていいね。私ら貧乏人の思いなどわかりようがない」と。この”政治家”という言葉に共産党議員が含まれているかどうか具体的に話をしようとしたのですが、政治家だけでなく日常生活の不満を矢継ぎ早に話されます。長話となりましたが、この方の場合、不満の源は年金が少ない事でした。消費税増税は「社会保障の為」と言いつつ、年金削減法を可決した自公民はどうこたえるつもりでしょうか。
市役所で打ち合わせの約束があったので、10軒途中でしたが一旦打ち切って議会準備の打ち合わせと印刷作業。午後は掛川で党の会議。帰ってきて日曜版の配達をした後、やり残した残りの訪問。「アベノミクスと大騒ぎしていたけれど株価が下がって実態がよくわかっただろう。国民はよくわかってきているはずだ。国民の為にならないとハッキリ言っていたのは共産党だけだ」と午前中とは別のお婆さん。
今日も市議選支持カードをいただいた方対象でしたが、党員の方を通じてカードをくれていた方でした。もちろん私は直接にはご存じない方ですが「〇〇さん(党員の方)に世話になっている」「〇〇さんからいつも駅でやっていると聞いているよ」と改めて応援を約束してくれます。党員や後援会の方が私への支持を広げてくれている事に感謝しました。
6月7日(金) 10軒訪問など
今日は訪問活動と日曜版の配達です。
あるお宅では「なんでわざわざ来てくれるのか」と感動気味に迎えてくれました。留守も多くありましたが、励みになります。
市議選時の応援カードをいただいた方中心ですが、カードを見ながらゼンリンの地図落としをしてみると、改めて党員や後援会の方が色んな伝手をつかって支持を集めてくれていたことがわかります。感謝の気持ちで一杯です。それに、どの家も歓待してくれるので日課としてすっかり定着しました。
余談ですが、維新の会がオスプレイを一部大阪の八尾市に移転することを政府に提案し、政府も検討する事が報道されました。
危険極まりない軍用機は日本全土に拡散するのではなく撤去すべきです。そしてこの提案の裏には従軍慰安婦問題で沖縄から怒りを買っている事に対し挽回しようとする意図が透けて見える。「沖縄の負担軽減」などと言いますが、それならオスプレイなど配備しないようアメリカに要請すればいいのに。失地回復を狙った党利党略でしかありません。
午後市役所によったら、私の前に一般質問を予定していた議員が健康上の都合で欠席することになり私の質問時間が繰り上がりました。既に日曜版でお知らせしてしまっていますが、それは仕方ないにしても新たにビラを作って近所に撒こうかと思います。
他議員は、組織をフル稼働して傍聴者を動員していますが、私は赤旗にお知らせビラを折り込む程度でした。近所へのビラまきは前回の議会からやってみたのですが、数人の方が見に来てくれました。平日の昼間ですので、市民の皆さんはなかなか来れませんが、週末に周辺に撒こうと思います。終了後は水泳、今日は1600mでした。
6月6日(木) 10軒訪問など
今日は、午前と午後、党の会議が2つありました。合間に議会準備と訪問です。ほとんどが留守でした。党の会議で同席した党員の方が近所の方から「こないだ石井市議が来てくれたよ」と言われたそうです。私が訪問したのですが、その党員の方の知り合いの方だったわけです。うれしいですね。
今日、久しぶりに娘を迎えに保育園に行きました。私を見るなり駆けてくる娘の可愛いこと、安心して預けられる保育園あってこそです。
終了後は水泳、寝不足等、調子悪く1100m止まり、70・9k。しかも左手に原因不明の湿疹が無数に発生、肩も痛いし、少し抑えるべきかもしれません。
6月5日(水) 10軒訪問、議会調査など
心機一転今日は訪問活動から。最初の一件目で「あなたの名刺を家の壁に貼ってある。家族そろって応援している」と言われ元気百倍、その後も草刈り機で作業している方も「こんな格好で応対してすいません」など言ってくれます。本当に励みになります。
市役所に行って、この間いただいた市民の方からの要望(カーブミラー設置2か所と水路改修要望4か所)について、都市建設部長に時間を取ってもらい要請してきました。
午後は党の会議の後、6月議会で質問する放課後児童クラブについて、現職の児童クラブ指導員の方にお話を伺いました。この質問をするに際して、市内3校の指導員の方にお話しを伺いましたが、勤務体系変遷もそうですが、各クラブで複雑な問題があります。本人の立場がありますので、ここで具体的に示せませんが、こうした実情を踏まえて質問をする事が大事です。
合間に水泳1500m、3日開いてしまいましたが70・4K。60k台まであと少しです。
6月4日(火) 10軒訪問など
今日は訪問活動から、市議選時応援カードをいただいた方です。田植えの時期でもあり留守も多っかたですが、あるお宅では「横断歩道を作ってくれてありがとう」と言われます。高洲中校長、PTA会長、町内会長とも協力して進めてきたことが、地元の方に喜ばれてうれしく思います。帰り際に「体に気を付けて、頑張ってください」というエールをくれました。本当に元気が出ます。その後は、市役所で一般質問の準備など。
夕方からは、私事で恐縮ですが趣味のオペラ鑑賞。東京の新国立劇場へ行ってきました。演目はヴェルディの「ナブッコ」です。円熟期の「アイーダ」や晩年の「オテロ」のような奥深さはないのですが、ヴェルディ・デビュー作の若々しい作品で、その点は合唱に現れていると思います。
前の会社時代は、月に1回は見に行っていたオペラでしたが、今回は実に約2年ぶりです。時間も金もないからですけれど、ずっとファンだったソリストがタイトルロールでしたので半ば強引に見に行ってきました。ところが、そのソリストはかつての迫力がなく、相方のテノールの素晴らしさが際立ちました。
そんな自分の時間を半日だけいただきました。また明日から頑張ります。
6月3日(月) 6月議会招集日、10軒訪問など
毎週月曜日は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達、今朝も5時に起きて配ってきました。6時半ころ家に帰ってくると、党員の人が3人で「新聞がない」と言います。市内にある基幹倉庫から私の家にある倉庫まで、割り当て枚数を別の党員の方が運んでくれるのですが、勘違いがあったらしく基幹倉庫に20数部残ってしまい、戸別配達する新聞がなくなってしまったのです。そんな経緯を見ていた近所の方が「新聞屋じゃなくて党員が毎朝配っているのか」と驚いていました。
9時から6月議会の招集。今議会は、11ある会計の補正予算もなく、議案も3案しか提案がありません。内容も市民にとって影響のあるものではありませんので、一般質問が主となります。大石さんは12日(水)の9時から、私は同日の13時45分頃からになります。
その後は防災対策特別委員会で今年の進め方等の協議、お昼までは大石さんと打ち合わせ。午後からは10軒訪問、近所の方を回りました。
あるお宅は「手話を習いたいが生涯学習センターの一か所だけじゃならいたくてもならえない」焼津では公民館単位に近い形で行っているが、藤枝は一か所でしかも夜7時からなので主婦の身としてはつらい。災害時、障害者との意思疎通には手話は必要不可欠で、使える人を増やす方策を考えるべきではないか。というご意見です。私も初めて聞く話ですので、調査します。夕方からは市役所で事務作業、夜は党の会議でした。
6月2日(日) 10軒訪問など
今日は日曜版の配達と集金で午前中。午後は訪問活動。応援カードを地図落とししていたのですが、資料の用意をしていなかったのでご近所に「市政に関するアンケート」をお届けに伺いました。終了後は水泳1500m、71・1K
夜は、子供を連れて大井川河口にある「大井川環境管理センター」でホタル観賞会に出かけました。志太広域事務組合の「し尿処理」施設です。その関係で職員の方から教わり、昨年に続いて出かけてみました。
昨年は「乱舞」と言ってもいい状況でしたが、今年はチラホラ舞う程度。晴天が続き水が少なくなると途端に元気がなくなるようです。そのせいか、子供もホタルを手に取ることが出来て満足しているようでした。
6月1日(土) 事務作業等
今日は自宅で事務作業。主に地図落としと議会準備でした。それと子供の相手。このところろくに相手していませんでしたので、半日程度でしたが一緒に過ごしました。
水泳1500m、70.9k。