2月28日(水) 南口駅頭宣伝、議会運営委員会、あいさつまわり、議会準備など
水曜日定例の南口朝の駅頭、今朝も7時から1時間ほど行いました。だいぶ暖かくなってきてありがたいです。
その後は9時から議会運営委員会、議事日程の確認のみで短時間。そして議案準備。午後少し時間ができたので駅南支部の方とあいさつ回り。いったん市役所に戻りまた打ち合わせ。夕方一人で地元あいさつ回り。タイムスケジュール的ですが、また新たな生活要望をいただきました。今回は鳥の糞問題。周りに人家はあるけれどなぜか自宅だけ鳥が糞をするという。全く未知の分野ですが、調査します。
2月27日(火) 志太広域議会、無料法律生活相談、あいさつ回りなど
今日は早めに市役所に行って議会準備の続き。9時40分から旧岡部支所で志太広域議会。提案理由の説明が主で11時過ぎには終了。その後また市役所に帰って代表質問準備の続き。ようやくほぼまとまった。
夕方少しの時間でしたがあいさつ回り。全く予期せぬ家で安倍政権は本当にひどい、私は沖縄に親せきがいてひどさを実感している。共産党には共鳴している頑張って!と強い激励をいただき感激です。
夜は党議員団で毎月開いている無料法律生活相談、今日は4組の方が見えました。
2月26日(月) 議会準備、あいさつ回りなど
日刊紙早朝配達後、少し仮眠して朝から市役所事務所で木曜日の代表質問の準備。今日も私のために活動してくれている後援会の皆さんには申し訳ないのですが、だからといって議員の本来任務を疎かにすることはできません。結局夕方までかかったのですが、7割くらいの完成。明日早く起きて進めることにします。
夜は、地元あいさつ回り、さらに業者後援会の方とあいさつ回り。
2月25日(日) 新入党者を迎えての石井みちはる後援会事務所開き、市内街頭宣伝など
今日は後援会事務所開きです。焼津の杉田げんたろう市議はじめ後援会の皆さん約60名もあつまってくれました。本当にありがとうございます。
高洲地区の予定候補者は7名もの激戦、私の住んでいる自治会から3名の予定候補者がいて町内会の締め付けや近隣関係を阻害するかのような活動が展開されている。共産党候補者は旧来の自治会組織選挙とは無縁だし、私自身京都生まれ育ちなので近隣縁者もない選挙なのだが、そうした”劇場”に左右されることなく、政策と実績をもって訴えていきたい。と挨拶させていただきました。
その後は昼憩をはさみ市内12か所で街頭宣伝です。党県委員会選対部長の渡辺浩美さんと一緒で緊張しましたが「理路整然としてわかりやすい。場所によって訴えをかえているのもいい」とお褒めをいただきました。
事務所に戻り入党の訴え。生活相談でお話を伺ったAさん、ご主人は1年前に入党してくれたのですが、奥さんは当時体調不良で判断を求める状況ではありませんでした。支部の方を通じて話を聞くと、体調を考えつつもご当人は福祉の仕事を意欲的に努めたいと。ぜひ共産党に入党し福祉充実のためにも力を貸してくださいと訴えると、石井さんには世話になったのでできる範囲であれば・と入党してくれました。事務所開きという節目に新しい仲間が増えるのは大変うれしいです。
夜は、またあいさつ回りでした。
2月24日(土) 日本共産党静岡県党会議
日曜版の配達後、今日は終日党の会議でした。立憲民主党の日吉衆議院議員が来賓で挨拶してくれました。
2月23日(金) 南口駅頭宣伝など
南口朝の駅頭、定例は水曜日でしたが質問通告締め切りだったので今週は今日にシフトして駅南支部Sさんと7時から行いました。
8時少し前に切り上げて市役所へ直行し議会準備。その後党の会議。午後はまた議会準備。今日は結局あいさつ回りに行けなかった。かといって議会の任務をおろそかにはできない。
2月22日(木) 高洲地区社協福祉懇談会、北口駅頭宣伝、あいさつまわりなど
木曜日恒例の北口朝の駅頭、今朝も7時から南部支部Oさんと青島支部Iさんとで「2月議会質問項目ビラ」で訴えました。お二人とも元気で頑張ってくれたおかげで受取もよさそうでした。
今日は日曜版の配達集金でほぼ終日、週末は県党会議や事務所開き、さらに代表質問の準備など一体どれだけの任務があるのだといいたくなるほどなんですが、購読者に遅配をするわけにはいかない。それでも若干残ってしまったが。
毎日の地元あいさつ回りもやめるわけにはいかないので45分程度でしたが10軒ほど。でも、あらたな道路舗装要望をいただいた。
夜は高洲地区社会福祉協議会主催の福祉懇談会。PTA会長や学校長、自治会町内会、民生委員や防災委員の皆さんが地域福祉の問題を協議しあう場です。本来であれば高齢化社会を中心とした福祉にまともに対処できない政府(福祉予算は削り軍事費予算は増大するなど)にこそ問題がありますが、現実問題として地域で福祉をどう向上させるかが問われています。
壮大なテーマで参加者の方もとまどっていたようですが、なかなか読まれない社協だよりに高洲中吹奏楽部の記事が載っていたので、子供たちに社協だよりの編集をしてもらい地域福祉に関心を持ってもらうことはどうかという講師の助言が参考になりました。
2月21日(水) 北村市長提案議案に対する質疑通告、あいさつまわりなど
正午通告締め切りの議案に対する質疑の通告。今回は3つ
①大規模災害時の救護所を現在の12か所(小学校)から4か所に集約すること
②介護保険料値上げに対し市はどう対処し保険料提示に至ったか
③官民の比較で実施される市職員の退職金減額、公務員は退職後も守秘義務を負い、雇用保険にも入れないなど制約があるのに官民比較だけで減額していいのか
そして、またしても質疑を通告したのは私と大石さんのみ。結局4年前に選出された22人議員で質疑ゼロが18名、質疑1回が2名という結果に。予算案に対して議員全員が参加すべきという理由で議員半数で構成する予算特別委員会を分割型の常任委員会にすべきという議論が最大会派である自民党系藤新会が言っているが、一方で全員参加の本会議で全く質疑をしないのは整合性がとれない。
(通告内容は2月議会報告をご覧ください)
朝7時ころから作り上げて9時に提出しその後は青島支部の方とあいさつまわり。この中で日曜版の購読者が増えました。
午後は事務所や長男の高校入学の手続きや議会質問に対するヒア。夕方からはまた一人で地元あいさつ回り。
2月20日(火) 教員多忙化解消静岡県夢プロジェクト委員会、2月議会招集日、議案調査、あいさつまわりなど
教員多忙化解消を目的に県が実施している未来の学校夢プロジェクト事業、第5回目の委員会が私がPTA会長を務める高洲中で行われました。
この1年、ずっとこの問題に携わっているものとして他にやる事が山積していましたが傍聴に行ってきました。
この県事業によりモデル校として指定されているのが高洲中(他に富士の富士見台小や清水町の清水中など)で、各校では市教委と協力し多忙化解消の独自の取組(高洲中だと夜7時以降は電話は応答メッセージにするなど)を行っています。藤枝市教委では私もPTA会長として多忙化解消委員になっていますが、今日は県単位の委員会という事になります。多々参考になったことから抜粋すると
①政府が教員増に予算を付けたが1595人増と言っても実質的には0・2%増でしかない
②校務、業務アシスタントなど教員負担軽減のための支援者がどれをどう文太インしていいかわからずその確認で教員がさらに多忙になっている面もある。その為に先進的に実施しているマニュアルがあること
③コミュニティースクールなど、新たな地域で学校を支援する取り組みも、自治会、PTAなどの組織間の共有がほとんどないので実質的な活動となりづらい。学校現場と地元の状況をともに知る退職教職者などのキーマンが必要
11月議会で多忙化解消にかなり前向きな答えを得たが、今日の話を事前に聞いていればもっと有益な質問になったと思う。傍聴に来てよかった。
今日は2月議会招集日、議案提案が主の日程で11時前には終了。昼は印刷作業、午後は前述の委員会、夕方市役所に戻って明日質問通告締切の議案の調査と代表質問のヒア。夕方は地域挨拶回り、夜は業者後援会の方とまた挨拶回り。
2月19日(月) 一斉駅頭宣伝、議会準備、あいさつ回りなど
日刊あかはた早朝配達後は駅南口にかけつけてそのまま一斉駅頭宣伝です。広幡支部の方5名と7時から1時間ほど行いました。一斉駅頭(月一回)は普段の駅頭(週二回)より参加者が多いのでビラの巻き数も多いです。その分訴えには気合が入ります。今日は安倍改憲NO3000万署名でした。
その後は駅南支部の方とあいさつ回り。駅南西部方面地域でした。支部党員の皆さんは選挙時だけでなく、病院給食委託や原発署名など党として取り組みがあるたびに地域をまわりその結果をキチンと名簿化しています。おかげで私の住んでいる地域ではないにもかかわらず対話となったほとんどの家で支持を約束してくれました。地域代表選になりがちな市議選において、「政策と計画」(党の考え方です)7に基づく日常活動を続けてくれていたからこそ市議選への支持に結びついていると改めて学びました。
夜は党の会議、業者後援会の方とあいさつ回りだったので、午後は議会準備。執行部とのヒアリング。それと先週金曜日なんとか私立高に合格した長男の入学準備。これが明日火曜日まで。入学金を振り込み、課税証明を取り、振替口座を開設し、書類を整備して学校に持ってかないと合格取り消しというハードさ。女房も休めないし私がやりましったが、結構な手間だった。
でも、15歳にして初めて自分の努力で目標を達成した(私立の単願だが)努力を無にするわけにはいかないので約束お時間を調整しながらの手続きだったが、帰ってから本人に話しても無反応。
2月18日(日) 市内街頭宣伝、あいさつまわりなど
日曜版配達後は、今日も終日活動。訪問と街頭宣伝13か所。
休みのない日が続いていますが、私のために頑張ってくれている党員や支持者の方を思うと疲れたなどと言っていられません。
街頭宣伝も、1か所で1人か2人は手を振ってくれるようになってきた。こうした激励もパワーの源となる。今日で146か所。
2月17日(土) 静岡県PTA研究大会
今日は静岡市民文化会館で行われた「第65回静岡県PTA研究大会」に参加しました。
私を含め、静岡県下すべての小中学PTA会長が市民文化会館で表彰や講評など、この大会は来年度藤枝市で行われることになっています。記念講演は著名な絵本作家の「みやにしたつや」さん。長男のお気に入りの絵本が「みやにし」さんの本だと初めて知りましたが、講演内容も子供だけでなく大人も引き付けるユーモアあふれるものでした。
2月16日(金) 北口駅頭宣伝など
北口朝の駅頭、定例木曜日ですが昨日の正午が代表質問の通告締め切りだったので、今週は今日にシフトして青島支部Oさんと南部支部Oさんと7時から1時間余。
その後は党の会議、日曜版の配達、あいさつ回りなど。
今日、中3の息子が私立校に合格してくれた。単願でようやく、偏差値も決していいとは言えないけれど、5月の時点では成績が悪すぎて行ける学校がないと宣告、ゲームばかりで成績が悪いのは覚悟していたけれど行ける高校がないと言われたのは私も本人もショックだった。
それから週2回の通塾と通信教育を始めた。親から見てまだまだ不完全燃焼だと思うところも多々あり、折を見て注意したが「やってるよ!」と言われてしまい見守ることにしたけれど心配でしょうがなかった。
単願で偏差値も決していい学校とは言えないけれど、何と言っても当人の努力で結果を勝ち取ったことを評価してあげたい。
さあ、今後は私の番ですね!
2月15日(木) 代表質問通告、高洲地区あんしんあんぜん推進協議会、あいさつ回りなど
今日の正午が2月議会の質問通告締め切り。選挙が迫り例年と違いじっくりと吟味することもできず。全戸配布の市議会だよりに今議会が載るのは選挙後の5月だと言ってサボる議員がいるがとんでもない話だ。通告までの下調べが充分ではなかったのですが、今朝4時に起きて控室で確認をして9時過ぎにとにかく通告提出。
①安倍政権の生活保護基準引き下げによって連動し就学援助基準が引き下がるが従来通りの基準として利用できるように(他、生活保護制度の実情など)
②市立病院給食民間委託、現場の職員の処遇は現状と同じで保てると保証されているか(他、地産地消が委託後も同等以上に進むとしている根拠、窓口で堅実に医療費を支払っている人にまで支払い誓約書を書かせている必要性は何か)
③学校給食無料化の検討を(せめて第3子以降の無料化の検討を、他になぜ米はアルミパックでの蒸米なのか。窯で炊いた温かいご飯の提供を)
④市内地の耕作放棄地の対応を(農業委員会の指導では持ち主の判断次第で近隣住民は火災の恐れや雑草処理で多大な迷惑を蒙る)
①②は制度論的なところもありますが、③④は選挙戦を通じ市民から寄せられた声に基づくものです。登壇は3月1日木曜日です。詳しい内容や日程は、後日「2月議会報告」でお知らせします。
午後は高洲地区あんしんあんぜん協議会の講演会。藤枝警察の方が来て管内の犯罪状況や防犯対策を話してくれました。これは地区内で挨拶運動をおこなっている高洲中PTA会長としての参加でしたが、鍵をかけている自転車はまず盗まれない、藤枝市内の犯罪発生率はH14年から4分の1になったなど勉強になりました。
その後は、アンケートに回答してくれた方、ご近所を一人であいさつ回り。「アンケートは出したけど隣組で候補者がいるから支持はできない」「共産党なら遠慮します」と凹んでしまう訪問。まあ、こんな日もあると自分自身に言い聞かせ。
しかし、夜から業者後援会の方とのあいさつ回りでは激励のあいさつの数々、それに作ってくれたパンフの見やすいこと(写真)応援してくれる方が多数いる。だからこそ頑張れる。
2月14日(水) 南口駅頭宣伝、高洲中PTA役員新旧引継ぎ会、地元あいさつ回り、議案説明会など
水曜日恒例の南口朝の駅頭、今朝も7時から駅南支部Sさんと南部支部Oさんとで1時間ほど。タクシー運転手が連絡したいことがあるから名刺をくれといってくれたり、Oさんに子供医療費の事で私に聞きたいことがあると声をかけてくれる若い女性がいたり、寒いだけに寝起きの瞬間は暖かい布団でいたいな~と思うことは毎度だが、こうした声かけが励みになり活力となります。
その後は市役所へ直行し議案説明会と広報広聴委員会で午前中。午後は大石議員と打ち合わせでした。
夜は高洲中PTA役員新旧引継ぎ会。お仕事をもちながら来年度PTA役員を引き受けてくださった方と。1年前、右も左もわからず引き受けたPTA会長でした、当時は不安ばかりが先行していましたが、他の役員の方や事務局の学校の先生のサポートがあるなかでつつがなく会長職を務められたのはありがたい限りです。終わってみれば楽しいことばかりのPTA活動だった。何の説明にもなっていませんが、これは素直な感想です。そんなお話をさせていただきました。
40分ほど合間があったので、地元あいさつ回り。10軒ほどしかいけませんでしたが、2軒で支持カードに記入していただきました。
2月13日(火) 議案説明会、あいさつ回り
今日は終日議案説明会。2月議会は予算議会ですので明日午前中までかかります。夕方、1時間ほどでしたが地元あいさつ回り。引っ越してきたばかりだという若い奥さんが支持カードに記入してくれました。寸暇があれば対話を重ねていきたい。
2月12日(月)(休) あいさつ回り、市内街頭宣伝
今日は早朝日刊赤旗の配達後、しばらく仮眠。9時から再スタート、さっそく地元地域に挨拶、駅南支部のメンバーと合流して前島地区の支持者訪問で午前中。
午後は南部地域中心に8か所で街頭宣伝。とても冷たい風でしたが、これは相手陣営も同条件。やめるわけにはいかない。
そんな寒さを忘れるような熱烈な激励が。今日の街宣の訴えは安倍改憲NO3000万署名だったのですが、終了までず~っと聞いてくれた買い物帰りの女性。今の政治はおかしいし、戦争する国づくりになるというのに自分が訴えることができなくて悔しい。その思いを寒い中訴えてくれている私に涙が出る思いだ。と。私のほうこそ、これだけの激励をいただくのは涙が出るほどうれしい。ようやくといっていいが、こうした反応をいただけるようになってきた。今日で133回。
2月11日(日) 日本共産党中部地区党会議、地元回りなど
今日は静岡県中部地区(磐田~焼津)の党の会議。党の人事や活動方針を決める大事な会議ですが、党員100名以上の参加の場で8名が発言。私は最後に発言をしました。訴えはもちろん市議選への取り組みについてです。
詳しくは割愛しますが、予定候補者本人が燃えないと周りも燃えないという事を強調しました。
折しも今日の午前中地元回りをしていると対立候補者が町内会役員をぞろぞろ連れて回っている。こちらはもちろん一人だが、こういうのを見ると燃えるんだな。俺は。
2月10日(土) 市内街頭宣伝、あいさつ回りなど
3連休初日市内13か所での街頭宣伝です。駅南支部Sさんと、昼憩をはさみ午後は一人で行いました。
自宅からずっと聞いてくれる方に終了後挨拶に行くと、いつも応援しているよとカードに快く記入。通りかかりの車の窓があき「こないだあいさつに来てくれた石井さんだね。がんばってくれよ」との励ましの言葉。他に手をふっての応援など。まだまだ多くはないがようやくこうした反応をいただけるようになってきた。街宣は回数なり。今日で125回(目標800回)
合間の時間帯は地元回りやアンケート回答者に対するお礼訪問など。私の地域は新築住宅がかなり増えており、どういう人が住んでいるかわからない(当然、相手も私の事なんか知らない)家で、インターホン越しの対応になる。こういう家を訪ねるのは結構勇気がいるけれど先入観を持たず訪問することを心がけているのでくまなく訪問しているが案に反して面談を断る家は半分弱だ。めげずに頑張っていきたい。
2月9日(金) 部活動指導員が高洲中に配置、高洲地区公園整備に予算(来年度予算説明会)ご近所あいさつ回り
来年度予算案について市当局から説明会。いくつかの事業の中で11月議会で取り上げた教員多忙化解消の大きな手段である部活動指導員が試験的という位置づけですがモデル校として高洲中に配置すると、また公園設置に向けて600万の測量予算も計上、これまでの議会論戦が着実に実現しています。その他、兵太夫地区に保育園の新設、買い物弱者対策として新たな取り組みなどもありました。
その他の時間は日曜版の配達集金とアンケートなどで伺った道路舗装の要望をまとめて市担当に伝えました。夕方からは日課の地元回りでした。
2月8日(木) 高洲中新入学生説明会、北口駅頭宣伝、ご近所あいさつ回り
今日は高洲中で新入生の保護者に対しての入学説明会がありPTA会長として会の活動の報告をしました。PTAは強制加入と思っている人も多いですが”任意”です。それに役員を押し付けられて…というイメージがあります。
しかし、教育は学校だけが行うものではありません。PTA活動は地域の方との活動も広く行い、なおかつPTA主催の講座など学校教育とは別枠の社会教育を自治的に行っているものです。そういった話をさせていただきました。
朝は木曜日恒例の北口駅頭を青島支部Yさんと。その後は日曜版の配達、前述の説明会を経て夕方からはご近所のあいさつ回りでした
2月7日(水) 南口駅頭宣伝、支持拡大回り
水曜日恒例の南口朝の駅頭、今朝も7時から駅南支部Sさんと1時間ほど行いました。全く今年は寒い日が続きますが、めげずに頑張ります。
今日は来年度から国保税広域化によって保険税値上げが懸念されていましたが9月議会論戦が功を奏し値上げしないと市が表明したことをビラにしました。
午前中は大石議員と打ち合わせ、午後は駅南支部Sさん(前述のSさんとは別の方)とアンケート回答者を主にお礼の訪問、ある87歳のお婆さんは今の安倍政権に怒り心頭、旧帝大に通っていた実兄を戦争で亡くした経験から自公はもとより他の野党も明確に戦争反対を言っていない、市立病院の給食委託にも不満があり私の市議会報告を見て家族そろって応援をしてくれると話をいただきました。
日頃は政治に関心がないと思われる30代の若いお母さんや、製紙工場の悪臭問題でご意見があったかたなども併せてお礼に伺いました。その中で日曜版購読者が一人増えました。夕方は一人で地元高洲地域の訪問、私のような家にまで来てくれてと応援カードに記入してくださる方がいて大変励みになる訪問活動でした。
2月6日(火) アンケート回答者訪問など
今日は長男の高校入試。親として、自分に時は必死にやっていたのと比較してどうしてもいろいろ言いたくなるけれど言って言うことを聞くわけでもないし、ほとんどだまっているが心配でしょうがない。まあ、自分なりに頑張っていた様子ではあったけれど。
今日も寒風きつい一日でしたが、午前中駅南支部の方と支持者回り。昨年暮れに工場の悪臭がひどいと情報をいただいた方に、市が早速工場担当者と話し合い、3日程度機械が故障したため悪臭源となる物質が野外に置かれていたことが原因であったと。市の指導の下、屋内に設置するようにしたと回答がありその報告に伺いました。現在、臭いはほぼ解消しているとのことで、れからも異常があれば教えてくださいと伝えました。
私が市に情報を伝えたその日に早速担当者が会社に調査しに行ったこともわかりました。迅速な市の対応に感謝です。
午後はこの間頂いた他の要望についてまた新たに担当者に伝えることや駅頭ビラの印刷など、夕方は地元回りでした。
2月5日(月) 教員多忙化解消委員会、市内街頭宣伝、議会運営委員会など
11月議会で取り上げた教員の多忙化問題の解消を検討する市教委主催の解消委員会。今日は第3回目です。議員とは別にPTA会長保護者代表として私も7名の委員の一員です。他に高洲中、岡部小校長先生と市PTA会長、自治会長と有識者の方。
市教委の報告から部活動指導員の配置、青少年健全育成会議の事務局を学校から交流センターに移すなど、議会答弁が着実に前進していると実感。
当委員会で最大の議題となっているのが、多忙化の実態を広く市民に知ってもらうという事。議会では市民向けシンポジウムを行うという答弁でその報告もあったが具体的な内容についてはまだ議論が必要。
私はPTA会長を1年務める中でPTAの会議の事務局も学校がしており負担となっていること、役員をやらされるという保護者の考えが圧倒的な中、PTAは学校教育とは一線を画した社会教育で子供を育てる役割であり1年交代で役員が変わる仕組みでは役員も自発的な取り組みにならないこと。元PTA役員経験者が事務局になれないか。
併せて、教員の残業時間計算が昭和42年当時の勤務実態に伴うもので、実質的にサービス残業になっていることや夏休みを交代で取れない他公務員と比べ著しく劣悪な勤務条件を市教委でもなんとか出来ないかと提起しました。休み中でも生徒たちと接しなければならないこと、代わりがいないことなどまだまだ課題は大きい。
事の大本は、教員が不足しているにもかかわらず増員をせず、一方で道徳や英語の義務化など新たな課題ばかりを現場に押し付けている国策にある。残業代や加配などソフトは市教委単位で解決できるかもしれないが、日本の教育予算がOECD最低レベルという安倍政権の”ハード面”をなんとかしないと解決できません。
今日の午前中は議会運営委員会と代表者会議、夜は党の会議でしたので、昼の合間1時間ほどでしたが市内5か所で街頭宣伝でした。目標の800回を達成するには寸暇があれば回数をこなしていきます。
2月4日(日) 地元あいさつ回り、アンケート回答者あいさつ回り、市内街頭宣伝など
今日も地元のあいさつ回りから。1時間ほどで切り上げ市内街頭宣伝、昼憩をはさんで12か所で訴えました。
今日は北風がとても強く&冷たく、特に午後は旗立ても倒れるほどでしたが、一生懸命訴えていると寒さも忘れます。それに激励があると励みにもなるし、あるおばあさんは声が聞こえたからと言ってわざわざ寒い中自宅から出てきて話を聞いてくれました。また早くも焼津からビラ配りの応援で3名が来てくれました。予定候補者が休んでいては申し訳が立ちません。
合間にアンケートをくださった方にお礼と要望項目の詳しい事情を聴きに。道路舗装や水路のふた設置、隣の空き家対策など実に様々な要望をいただきました。早速行政へとつなぎ、課題がなんであるか研究します。
2月3日(土) 地元回り、市内街頭宣伝など
朝一で地元地区あいさつ回りから。少し離れたお宅では、名前は知っているけど私の自宅をご存知ないとのこと。まだまだ認知度が足りない。
その後は終日街頭宣伝、宣伝カーが他支部の方が使っているので自家用車とハンドマイクで15か所で訴えました。少しでも手を振っての声援があれば本当に励みになります。まだまだ反応は少ないですが。たった一人で訴えていることもあるでしょうが、やっぱり元気よく訴えなければなりません。目標800回まであと705回。
2月2日(金) 支持者回りなど
午前中日曜版の配達を兼ねながら支持拡大のお願いに。その後党の会議。午後はまた日曜版の配達、夕方は地域の支持者回り。
2月1日(木) 北口駅頭宣伝、支持者回りなど
木曜日恒例の北口朝の駅頭宣伝、今朝も7時から寒さ厳しかったですが青島支部Yさんと1時間頑張って訴えました。先週はインフルエンザで北口は1週お休みしてしまいました。これまで盆正月以外は議会があっても続け視察日程などの時は他の曜日にシフトして欠かさずやってきましたが初めての病欠です。
その後は日曜版の配達集金。夕方、雨が降ってきましたが、支持者回りでした。