1月31日(木) 北口駅頭宣伝、藤枝生活と健康を守る会総会など
木曜日恒例の駅頭宣伝、今朝も北口で実行です。青島支部党員の方と1時間、寒さもありますがある程度といった感じです。他党がいる可能性があるので6時45分頃に行ったのですが、結局誰も来ませんでした。そんな時間から出勤している人も多くいました。
終了後は市役所に行って副市長と地域の要望について打ち合わせ。取って返して地元の町内会館で行われた生活と健康を守る会(生健会)藤枝支部の総会にお招きいただき挨拶させていただきました。
安倍政権のもとで生活保護の支給額削減が行われようとしています。小中学校に通うお子さんの学費に対する「就学援助」も生活保護基準をもとに算定されますが、他の市町村は生活保護×1・1とか1・3を対象としているのに藤枝は最大限の×1・5を支給対象にしています。
就学援助の問題は、2年前の3月議会で取り上げたのですが、援助に要する費用に対し、国から自治体への支給がなくなってしまったため(地方交付税の算定基準から外されたため)市町村独自の金で「やりくり」をしなければいけなくなったので支給基準を引き下げた自治体が相次いでいました。
その中でも、藤枝市は最高基準の1・5倍を維持し、議会質問では「今後も堅持していく」との答弁がありmした。ですが、肝心の支給基準である生活保護基準自体が引き下げられてしまえば何の意味もなくなります。
しかし、残念ながらほんの一部の不正受給ばかり強調し、大企業に貯め込まれている267兆円もの内部留保には目もくれず生活保護費には3兆円もかかっているんですよという事ばかりいう心無いメディアの報道のもとで保護費削減について賛成する意見のほうが多数です。
働いても得られる給料より生活保護で受けられるお金の方が多いのは現実としてあります。だからといって保護費を削減しても賃金が上がるわけではありません。本来なら、「受給者も労働者も一緒になって」当たり前に働ける社会、そして当たり前に生活できる社会、にするように求めていくべきだと思いますが、そこが出来ないのが課題であると。国民の間で対立し、年金よりも生活保護の方が儲かる等々言っているようでは何も解決しません。
まだまだ言いたいことはあるのですが^^この辺にします。その後は、駅南支部会議に参加、しんぶん赤旗日曜版の拡大に芝田よし子元藤枝市議と行動しましたが、あいにく先方が不在でした。
夜は水泳、5日連続です。調子も良く1500m休みなく泳げそうでしたが途中で時間切れ1200mでした。
1月30日(水) 南口駅頭宣伝、20軒訪問、防災対策委員会講座など
今朝は南口での駅頭、駅南支部の方と2人で7時から行いました。今日は大分寒さも和らいだ朝でした。
終了後は、家に帰って朝食後20軒訪問。あるお宅では、何しに来たの?といった感じで年配の男性が出てきました。私が「議会報告を作りましたので挨拶を兼ねて伺いました」と言っても無言。「近所ですので何かあれば…」とまた言った所で「よくわかった。この議会報告を見させてもらう」と。色んな方の見方があるものです。
午後は島田市議会主催のセミナーに。防災対策における議会の役割についての講演です。藤枝市議会も防災対策特別委員会を今年度組織化し、私も委員となっています。
予め議会で災害対策計画を実地訓練しておくことなど災害時における議会の役割(実際は災害対策本部は市長が責任を以て行い議会は立場がない)の重要性、特に地域住民の要望を行政に伝える点と行政が考えている対策の是非の判断は議会にある事など勉強になりましたが、後段に行われた大阪都構想の意義についてはその酷さを”勉強”することが出来ました。
講師はこの構想を推進する立場で解説していましたが、大阪市を大都市にする意義は東京都の区分のように人口3万人(千代田区)~80万人(世田谷区)にするには、現在の大阪24区を5~7の特別行政区にすれば人口30万の行政区が出来るという人口計算だけの視点、特別行政区になれば現在の市がやっている事と県がやっている事が一緒にできるという利点があるという点を解説していました。
では実際何をしようとしているかという具体的な点になると、病院、学校、特別支援学校、プール、廃棄物処理所、バス、図書館など、府立市立それぞれ存在しているからそれらを再編(統合)していこうという事、運営も民営化も視野に入れていくという事でした。
今の日本社会で、県立と市立の高校がそれぞれ別にあるからといって、それで困っている人がどれだけいるのか?この講師は、市立桜ノ宮高校の体罰問題で「(当該校学科の入試を中止しようとしている)橋下市長が頑張っている気持もわかる」などと言っていましたが、いじめ問題は市立高校の存在から起因している事ではないのは誰でもわかる事です。
都構想には統合再編したら市民生活はどうなるのか、肝心のこの視点がありません。権限を強くするとかいいながら実態は上記のような住民サービスの切り捨てです。
市町村が本来の業務である住民に密着した自治を出来切れていないのは事実ですが、その背景は国が本来やるべき最低限の福祉の保証を投げ捨てている事、国から地方へ移譲するべき財源である地方交付税を国が減らし続けてきたこと、地方自治体が独自会計で賄わなければいけない国保でも、本来受けられるべき国からの助成をかつての半分にまで減らしてきたこと等にあります。それを改めようとしないで、人口規模だけで再編区画を論じても国民にとっては何の意味もありません。
問題は、こんな住民切り捨ての政策をも来年度には、議会審議と住民投票を経て特別区再編がなされようとする現状です。大阪都構想がどれだけ住民生活に影響するのか?その実情を報じないで、橋下のパフォーマンスや言質ばかり報じて持ち上げるメディアのもとでは「今の橋下人気では、住民投票を経ても来年度には実現できるでしょう」(講師の言葉より)
終了後は市役所に戻って事務作業。その後は4日連続!水泳1000mでした。
1月29日(火) 20軒訪問、道路水路改善要望現地調査、無料法律生活相談など
今日は20軒訪問からです。昨日とは打って変わって穏やかな日でした。外出している人が多いかな~と思いましたが、意外に半数以上の方とお話しすることが出来ました。
その後市役所に行って、午後は改善要望がある箇所を改めて調査。ある水路での要請があったので、ご近所の方に伺うと、写真の水路が大雨になると氾濫する。その為、市も氾濫防止のために防護柵や水路壁のかさ上げをしたのですが、問題の根幹は水路の構造にあるようです。
その他、自治会長や市民の方から頂いた交差点改良要望箇所の調査。実際、事故も起きているか所です、町内会からも要請してもらうと同時に、私自身も公安に改善要望をしていきたいと思います。その場所確認や自治会長との意見交換などでした。
午後6時から、毎月行っている無料法律生活相談。今日は3組の方が見えました。成年後見人問題や親権問題など、弁護士と一緒に問題解決に努めています。合間に水泳1000m、3日連続です。疲れますが、やれば体調は間違いなく良くなります。1時間余裕があれば行けますので意識的にやっていきたいと思っています。
1月28日(月) 10軒訪問、要望箇所調査など
日刊紙配達後、子供の薬をもらいに小児科へ行って大石議員と午前中いっぱい打ち合わせでした。
午後は10軒訪問。しかし、ほとんどのお宅が不在でした。風が冷たくて仕方ありませんでした。その後は、町内会や小学校からいただいた通学路の危険個所について調査。JR新幹線のガード下の敷地を活用すれば解決できる問題の場所です。JRと市の担当部局それぞれに現状を把握しに行きましたが、折衷案のような形でしか出来ないようです。その他事務作業をして夜は党の会議。合間に昨日に引き続き水泳1000mでした。
1月27日(日) 党勢拡大行動など
今日は所属支部の方としんぶん赤旗の購読のお願いに回りました。留守のお宅もありましたが、固定資産税の相談を受けた方に、他の政党は政党助成金で運営しているが、私たちは国民主権の立場から支持してくださる国民の方が購読してくれる新聞代金で運営をしている。党を応援してくださる為にぜひ購読をとお願いしたら、あっさりOKしてもらいました。ありがたいことです。
その後は、高洲地区のスポーツ愛好会総会にお招きいただき挨拶させていただきました。催事や党の会議の後、少し時間が出来たので久しぶりに水泳。体調を崩していたのでどうかな?と思いましたが、調子よく1200m休みなく泳げました。
1月26日(土) 南部後援会新年会
今日は所属支部の党会議の後、しんぶん赤旗日曜版配達をして午後3時から地元の町内会館で南部後援会主催の新年会に参加しました。
事前に何人かお誘いしていたのですが、今日は外にいるのもつらいくらいの冷たい北風で、予定した人数になりませんでしたが、和やかに懇親しました。
簡単な市政報告をしましたが、安倍政権になり現段階で市政に影響するであろう点をいくつかお話ししました。廃止されることになりそうな自動車重量税は地方税です。藤枝市の財政にも重大な影響が出ます。
日常生活にかかわる消費税を上げておきながら何年かに一回しか買わない自動車税を減額されたところで、庶民にとっては何の恩恵もありません。これはトヨタ始め財界の要求での廃止ですが、その本心は自動車を売れるようにしてもらいたいから。消費税増税の代替とかメディアは言いますが、どこまで国民を欺いた論理を垂れ流し続けるのでしょうか。
参加者からは、身近な歩道改修の要請などが寄せられました。その後は、お酒も入っての懇親会でした。
1月25日(金) 南口駅頭宣伝など
今朝は南口で7時から駅頭宣伝です。連日寒い中ですが、今日も駅南支部党員の方と1時間行いました。
残念ながらビラの受取は悪い…ティッシュ配りもあったためかもしれませんが(隣で若くてかわいい女の子がくばっている)寒くて足早に駅に急ぐ人が多くといった印象です。その後は、しんぶん赤旗日曜版の配達集金でした。
1月24日(木) 10軒訪問など
今日はご近所の10軒訪問から。ご近所を回りました。
泉町のあるお宅では、買い物したくても出来ない問題を改めて聞かされました。9月議会で取り上げた問題です。この方は、まだ自転車で移動が出来る方で、息子夫婦が隣に住んでいる方でしたが、息子さんは海外出張勤務で3か月単位で不在、ご主人は軽度とはいいながら認知症。この方はまだ出歩くことはできるのですが、買い物する場所が近くにないと困る現状を聞かされました。
買い物難民対策は、藤枝市は他市に先駆けて出張商店街に補助するなどの事業をしています。私も現状を当局に届けながら、対策を講じていきたいと思っています。
その後は、しんぶん赤旗日曜版の配達や駿河台エミナース跡地の対策の党会議でした。
1月23日(水) ビラ配り、集いへの御誘い
今日はビラ配りです。11月議会報告を400枚です。私の近所ですが、昼食休憩をはさんで午前2時間午後2時間かかります。とても寒い日でしたが、自分に割り当てられた分は自分がやるしかありません。
配りながら26日(土)に行う集いへ御誘いに何軒か訪問しました。いつも来てくれている方が足を骨折しているなど行ってみて初めて分かることもあります。
余談ですが、市が発行する1月の市議会だよりの表紙写真が私が撮った消防出初式の写真が採用されました。このページでも1月6日の所で添付しておりますが、メモリーがいっぱいでたった3枚しか撮れずにいました。広報委員が担当して撮ってこようと言っていたのですが、そんな調子でしたので市の広報課のカメラマンが撮っているもっといい写真を採用すればいいと考えていたのですが。今回はマグレでいい写真がとれました。
1月22日(火) 20軒訪問など
今日は朝から雨模様です。そんな中でしたが、20軒訪問に出かけました。
今日まわった地域は、ごく近所なのですが隣の町内会。それだけでなく隣の地区自治会になる街です。雨なので、ほとんどのお宅が在宅していたのですが、そんな町でしたから歓迎されないかな~などと思っていたのですが、ほとんどのご家庭で「よく来てくれました」「頑張ってください」「今議員をやっている人だよね」などと言ってくれて本当にうれしくなした。町内会区分にとらわれているのは私だけだったのでしょう。市民の皆さんは、議員との対話を求めているのだなと感じる今日の訪問でした。
終了後は市役所へ。HPの更新(11月議会報告)など。青島支部会議に出席して、エミナース跡地問題について意見交換を行いました。
1月21日(月) 一斉駅頭宣伝、全員協議会など
今朝は、日本共産党静岡中部地区(磐田~焼津)のJR各駅で、それぞれの地区の議員や党員が7時から一斉に宣伝する「一斉駅頭宣伝」私も日刊紙配達後1時間藤枝駅南口でマイクを持ち訴えました。
やはりいつもの駅頭と違って、参加してくれる党員も多いのでビラの配布枚数も違います。一人なら80枚がせいぜいですが、5人もいると150枚以上になります。それだけに一斉駅頭の時は、私も気合が入ります。
終了後は市役所に直行し議会。主に報告事項だったのですが、収支率が悪い自主運行バスを廃止する路線に市として初めてデマンドタクシーを運行する旨の報告がありました。
高田・藤岡・清里地区から市中心部と市立病院間を結ぶ路線が対象ですが、事前登録と予約電話が必要とはいえ、玄関まで迎えに来てくれてタクシー料金の4分の1程度で病院まで行けるこのシステムは交通弱者にとってありがたいものです。
私は、来年度以降どうすすめていくのか。特に視察で言ってきた宇都宮市は、廃止路線の代替措置ではなく空白地域にアンケートを取って需要が見込めれば新規にデマンドタクシーを運行している取り組みを藤枝としても取り入れるべきではないか。私の高洲地域にも自主運行バスはありますが、そのバス停にすら行く事が出来ない足が不自由なお年寄りはタクシーを利用している様子など交えて要請しました。
答弁は「研究していきたい」タクシー事業者の既得権益の問題がありますが、買い物弱者対策にもデマンドタクシーは有用だと思います。
午後からは大石議員との打ち合わせ。夜は党の会議でした。風邪の具合もだいぶよくなりました。
1月20日(日) 菊川市議選支援
今日の日曜日は、菊川市議会議員選挙の告示日です。日本共産党からは現職の田島ちかお候補が再選目指して奮闘します。
菊川市は人口5万の町です。いうまでもなく浜岡原発お膝元の町です。3・11事故以前は、原発NOを唱えていたのは日本共産党だけでしたが、福島の教訓から現段階での市議会では浜岡永久停止決議に賛成8:反対9という所まで来ています。
中電は防波堤の完成を以て再稼働にこぎつけたい考えのようですがとんでもありません。キッチリと筋を通す共産党の議席がぜひ必要だと思います。
また、田島さんは市の介護事業計画のずさんさを指摘する中で、難しい課題である特養の増床を実現させた実行力もあります。他陣営からは、この期に及んで「実は原発反対だ」とか「共産党は1議席に絞ったから大丈夫」と言った事で何とか追い落とそうとしているようです。大丈夫論に流されずに頑張っていただきたいと思います。出陣式には佐々木憲章衆議院議員他多数の方が詰めかけていました。
終了後のビラ配布では、ある年配の女性と浜岡の対話に。「私らいつもあの光景を見て不安になっているよ」と言うので振り返ってみると浜岡から縦横無尽に伸びる送電線の遠景が良く見える場所でした。こんな近くで事故が起きれば逃げろと言っても逃げようがありません。改めて永久停止こそ必要だと感じます。
1月19日(土) 20軒訪問、現地調査など
睡眠を十分とっているのですが、なかなか本調子になれません。しかし、お陰様でだいぶよくなってきました。今日は20軒訪問です。
土曜日の為か、ほとんどの家が在宅で挨拶することが出来ました。ご近所ですが初めて会う事が出来た方も。「頑張ってくださいね」と言われると不調も吹き飛びます。
その後、先日道路の舗装要望のお手紙をいただいた方に会いに伺いました。新しく越してきた方で、もともと耕作地だったか所の自宅周りの舗装問題でしたけれど、つい先日の月曜日にそのお宅の交差点で車同士の事故があり、一方の車がすっ飛んでしまって隣接する民家の壁を破壊したとの事。この交差点は通学路でありながら一時停止がありません。
早速、関係部局に通達していきたいと思いますが、こうした事実は訪問しなければわからないと改めて認識しました。
1月18日(金) 10軒訪問など
今日から本格的に再起です。仕事が山積しています。
20軒訪問から始めました。うち2軒では、励ましの言葉をいただきました。ところが、強烈な北風の中、つい近くだからとコートを着ずに動いているうちに寒気を感じ大事を取って10軒にとどめました。
その後は、しんぶん赤旗日曜版の配達でした。他にもいろいろやることがあるので、いくつか処理したかったのですが、配達するだけで限界でした。早く元気な体に戻りたいものです。
1月17日(木) 駅南支部「春を呼ぶ集い」
しばらく更新をさぼってしまいました。というのも、先週の週末位からまた風邪気味になってしまい、ここ数日は寝てばかり。とにかく頭が痛くて何もできませんでした。連休で病院に行けたのも火曜日になってから。その間、成人式や委員会、日刊紙の配達や挨拶などもあり、寝てばかりと言っても丸一日休めたのは昨日の水曜日くらい。駅頭や20軒訪問も行えず状態でした。それでも、極力寝ることに心がけ、病院の薬も飲んでいるうちに横を向くことすらつらかった頭痛も収まりました。
昨年暮れにも風邪をひいているので、手洗いうがいには十分気を付けていたつもりなのですが、全く面目ない事です。会議や視察など、キャンセルすることも多く出てしまいました。
再起一日目は、駅南後援会で行ってくれた「春を呼ぶ集い」。”春”を呼ぶという事で”通春”を呼んでいただきました。
総選挙を巡るお話をさせていただきましたが、中でも安倍氏が従軍慰安婦を「官憲が家に押し入って人さらいのごとく連れて行く狭義の強制性はない」と「人さらい・慰安婦狩り」があったかなかっただけを問題にして従軍慰安婦そのものが存在しなかったようにしようとしている問題を取り上げました。
実際にどのように女性たちは集められたのか?問題解決に取り組んできた「戦争と女性への暴力」リサーチアクションセンター共同代表の西野瑠美子さんが、被害女性の証言集や訴状などに基づいて調査した結果によると、例えば朝鮮人女性52人中未成年が45人、拉致11人21%・詐欺騙し34人65%、中国人女性28人中未成年71%、拉致96%。フィリピン人女性は未成年78%、拉致98等々…暴力的拉致的に連行されたと証言している女性がこれだけいる。慰安婦裁判では謝罪補償要求は棄却されましたが、この事は裁判所も認めざるを得なかった動かしがたい事実であり、だからこそ日本政府も河野談話や村山談話で過去の植民地支配の誤りを認めざるを得なかったのです。
安倍さんは、こうした事実がすべて嘘だというのです。であるならば、こうした証言をした女性たちは全てうそつきなのか?
後援会の方が実演してくれた紙芝居は、慰安婦にされたある中国人女性の話で、たった13歳と言う生理すら始まっていない年齢なのに、姉たちともども日本兵に監禁され1年間近く輪姦され続けたという実話でしたが、これも嘘なのですか?なかったことなのでしょうか?人さらいがなかったというなら、安倍氏はアメリカの雑誌に意見広告を出す前に、この事実が嘘だという事を証明しなければなりませんよ。
私は戦争(侵略)の悲惨さを知るにあたって、二度と繰り返してはならないという強い思いから侵略戦争当時から唯一反戦を貫いてきた日本共産党の存在を知り入党をしました。そうした悲惨な事実すら認めようとしない新内閣の一連の行動に怒りを禁じえません。こんな総理はアジアだけでなく世界からも相手にされなくなるでしょう。
問題はこうした事実をメディアがほとんど報じず、多くの国民は知らないか無関心という状況を作り上げられている中、再び同じ過ちが繰り返される危険性が今の日本では大きいという事です。幼い我が子が戦場に行く絶望すら感じる。
今日はまだ本調子ではないので、午後の集いだけ参加して後は休養。明日からは本格的に復帰する予定です。
1月12日(土) 新春の集い
今日は、藤枝市共産党と後援会共催の新春の集いです。約100名弱の方が集まってくれました。
総選挙の結果から「あけましておめでとう」と言える雰囲気ではないというような声もありましたが、ガッカリしている場合じゃありません。今年も参議院選があります。
私自身も、去年やり遂げなかった3000軒訪問をぜひ達成したいし、宣伝活動も今以上に強化していかなくてはならないと思っています。藤枝の市議選も来年です。本当に早いものです。
1月11日(金) 藤枝地区労センター新年会など
今日は、家の用事で午前中いっぱいかかってしまい、午後からはしんぶん赤旗日曜版の配達でした。朝晩は寒いですが、昼間は日差しが柔らかくてついウトウトしてしまいそうな陽気です。
夕方からは、藤枝地区労働組合センターの新春懇談会に、共産党議員団として大石さんとともに出席。代表して大石さんから挨拶させていただきました。
新しい安倍内閣の経済政策が「アベノミクス」などという言葉が独り歩きしていますが、国民に多大な負担増をもたらした小泉構造改革路線を継承した安倍氏に、国民に沿った政策など出来るわけがない。日銀法を改正して、いくらお札を印刷しても肝心の消費者の所得が増えなければますます消費が冷え込むだけであること。市政でも、無駄な公共工事の実施が押し付けられる可能性が大きい事などの訴えです。
そもそも参議院選で惨敗して、その責任も取らずに組閣を行い所信表明をして突然政権を投げ出した人物に何を期待するのかわかりません。それだけでなく憲法を改悪して戦争できる国にしようとしています。
懇親会では、ある介護従事者の施設長の方からパワハラの訴え。職場内で労働組合がない中で、もう一人の従事者と理不尽な要求に対し断固立ち上がっている様子のお話がありました。私も、ある高校で働く臨職の男性教諭から、パワハラと退職強要の相談を受けましたが、企業内の労働組合がほとんど機能していない状況で、一人でも加入できるユニオンの存在なくして団体交渉は不可能です。
会場内では、わざわざ準備してくれていたもち米で餅つき。つきたての餅を明太子や大根おろし、ツナマヨやハムチーズなど、ノリと一緒に食べるととてもおいしい。ダシが効いている雑煮もいけます。つきたてでないと出来ない食べ方に大満足です。
1月10日(木) 南口駅頭宣伝など
駅頭宣伝、今朝は南口で7時から1時間青島支部党員の方と実行です。市政報告ビラも100枚近く手渡しすることが出来ました。
終了後は市役所へ。HPの更新作業等、午後は大石さんと生活と健康を守る会でおこなっている「無料法律相談」に参加するために岡部へ。市民運動をどう進めていくかという課題があるので、私も参加してきました。その後は所属支部の会議に高洲へ。夕方からは市政報告のDM作業(糊付けとスタンプ押し)今日でやっと発送まで完了しました。
1月9日(水) 北口駅頭宣伝、20軒訪問など
今日から駅頭宣伝スタートです。3年前から毎週(水)(木)朝7時から欠かさず行っている駅頭宣伝、選挙の時だけ駅に立つような候補(議員)ではなく、選挙が終わっても駅頭から報告をしていきたい。私の原点だと思っています。
今朝もしびれるような寒さでしたが、駅南党員の方と1時間実行。でも寒さの為ポケットに手を突っ込んで急ぎ足に駅の階段に行く人が多くビラも今一つでした。それでもわざわざ手を出してビラを受け取ってくれに来ている方などがいると励みになります。
家で朝食後、20軒訪問。掃除中の年配の女性は「こんな近くに市議がいるのは知らなかった」と。何回かお邪魔していたのですが、いつも留守で今回初めて会う事が出来たお宅です。やはりビラを入れるだけでは姿は見えないようです「近くにいるってことは大いに頼りになるね」とも言ってくれましたが、もっと活動する姿を見せなければと思いました。
また、あるお宅の男性は「2300票(私の市議選の得票数)しか取れなかったのは残念だ。2800くらいとらなければダメだ」とおっしゃいます。確かに当選は出来ましたけれど、かつての山田前市議の得票からは大きく後退している票数です。その事は私も受け止めていますが、はっきりとおっしゃってくれる方がいたのは驚きでした。有権者の方はよく見ています。
今回の総選挙で自民が得票数を前回より減らしながら議席を占める結果になっている事に対し、当選したからと言って有頂天になるべきではないと私も言っていますが、制度等の状況は違いますが自分の事として認識しなければいけないかもしれません。
午後からは市役所事務所にてたまっている書類の整理やHPの更新など(11月議会報告もUPしました)夕方時間が少しできたので水泳1000m。今日も鼻炎で呼吸のタイミングが取りづらかったですが、休みなく泳げました。
1月8日(火) 事務整理など
今日は頭痛を伴う鼻炎が辛かったので屋内での事務作業としました。これから本格的な花粉症シーズンになるっていうのに、今からこの調子では先が思いやられます。午後からは大石議員との打ち合わせ。夕方からは、地元の自治会の新年会にお招きいただき懇談してきました。
1月7日(月) 20軒訪問など
今朝は日刊紙配達をして自宅で朝食後20軒訪問。しかしご不在のお宅が多かったです。もう仕事始めなんでしょう。それでも対話できた方からは「いつも街頭宣伝している様子を見ていますよ」とか、初めて会ったときは市会議員なんて当選すれば天狗の鼻だといっていたおじいさんからは「頑張れよ」と励ましの言葉をいただいたり、元気が出ました。
午後は大掃除で大量に出た不燃物ゴミをリサイクルセンター(岡部です)まで捨てに行ったり等々、その後久しぶりの水泳。1か月以上行っていませんでしたし、花粉症の鼻炎で呼吸が上手く出来ず途中苦しい時もありましたが、いつものペースで1000m休みなく25分で泳げました。水泳はやった後の爽快感がたまりませんけれど、やっている時は苦痛でなかなか積極的になれません。でも健康には一番いいと思いますので、これからも時間ある限り通いたいと思っています。
1月6日(日) 消防出初式など
今日は地域行事の一日でした。消防団の出初式から一斉放水で午前中いっぱい。
市議会だよりの表紙に出初式の様子を掲載することになっているので、その写真担当を頼まれていたので撮影したのですが、どうにもサマにならない写真ばかりでした。
午後は自宅でDM作業。女房の調子が良くないので、その様子を見ながら行っていました。
夜は、消防団の新年会にお招きいただき歓談してきました。
1月5日(土) 20軒訪問など
夜中に女房の持病の尿管結石が痛みだし、しばらく我慢していたようでしたが明け方どうしても我慢できなくなりました。かかりつけ医は土曜も見てくれるのですが8時半から。それまでとても持ちそうになく市立病院に電話したのですが、医師不在の為かあからさまに来てもらいたくない看護師の電話応対。そんなところに行く気にもならず、かといってどうしたものか考えていたら県でやっている「志太榛原救急医療センター」が金土日は夜を通して翌朝の7時までやっている事を思い出し2人の子供を起こして女房を乗せ4人で車で急行しました。
超音波検査の結果、結石は砕けるほど大きくなく痛み止めをもらってしばらくしたらまったく痛みが消えた様子で一安心。頼りになるのは「いつでも見てもらえる総合病院」の存在です。わが身の事として改めて認識しました。
そんなこんなで午前中は家の用事で手一杯。午後から年始回り20軒でした。総選挙で共産党に入れてくれたという年配の女性は「テレビなんかで、ただ”中国”と言えばいい場面でも、わざわざ”中国共産党”と言って共産党のイメージダウンを図ろうとしている」と。共産党のイメージの悪さは日本共産党の政策からくるものではなく、共産党政権になったらかつてのソ連のようになる、中国のような一党独裁になるといった誤ったイメージがメディアを通じて作り上げられているからに他ありません。メディアを批判するだけでなく私たちもPRする必要があり、私もご近所を中心に出来うる限り共産党議員の姿をアピールしていきます。
その後は、市政報告の印刷作業などでした。
1月4日(金) 初顔合わせ、20軒訪問
今日から市役所も仕事始め。議員と部長以上の執行部も議場で初顔合わせを行い新年のあいさつです。
私も昨日一昨日は横浜の両親宅に行ってきて久しぶりにゆっくりできました。今日から頭を切り替えて仕事モード。午前中のうちにご近所に年始あいさつ約20軒行ってきました。
午後は家の仕事が残っていたのと(ごみ処理など)ハンドマイクが故障したのでその修理などでした。
1月1日(火) 年始ごあいさつ回り
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨年は衆議院選がありました。残念ながら躍進とはいきませんでした。市議会議員としての活動も未達成な部分が多くありました。
特に3000軒訪問を目標に取り組み、1日10軒行けば行けるだろうと思いつつ、忙しさを理由に実行しない日が多くありました。結果は1850軒訪問にとどまりました。今年はその反省をし、10軒ではなく20軒訪問をするようにします。そうすればいけない日が多くあっても「貯金」があるので達成できると思います。
また、今年は参議院選挙の他に、島田・菊川・静岡・磐田・森・掛川・牧之原と近隣の市町村議選が目白押しにあります。当然そちらにも応援に行かなければいけませんので、昨年以上の奮闘が求められる年だと思っています。
今日は、地元神社での新年祭にお招きいただいた後は、ご近所30軒に年始あいさつに伺いました。午後からは明後日まで横浜の両親の家に家族で行ってきます。
それでは今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。