9月30日(火) 討論原稿の作成、無料法律生活相談会
今日も朝から市役所事務所で事務作業。討論原稿の作成です。
昨日「後期高齢者医療特別会計」の討論は作ったので、今日は残り3本。うち2本は私がずっと取り上げ続けてきた子育て条例ですので、委員会で行った討論を軸に考えればいいので比較的楽にできましたが、もう一つの国保税はこれまで大石さんが主に取り上げてきた課題でしたので、一からのおさらい。過去の大石さんの議事録や党の論文を調べたりして、今日のほとんどが国保討論原稿の作成に費やされてしまいました。
出来上がった原稿を読み上げるのに費やされる時間はたった5分程度ですが、市長はじめ市の幹部や全議員が聞いている場ですから的外れな事を言って恥をかきたくありません。それにこれだけ時間を費やして原稿を作っていると、当然勉強にもなります。市職員に討論原稿をかいてもらっている大多数の保守系議員と違って、この勉強は今後の議員活動に必ずプラスになるはず、と自分では思っています。
夜は共産党議員団で毎月1回行っている無料の法律生活相談、今日は3組の方が見え
新たに生活保護の対応を引き受けることになりました。
9月29日(月) 執行部に賛成討論原稿を書いてもらう保守議員
今日は赤旗日刊紙の配達後、午前中は自宅、午後は市役所事務所で事務作業。主に9月議会の討論原稿の作成でした。合計7議案に対し大石さんと分担して私が4議案に対し10月3日の最終日に反対討論を行います(ただし、他の約30議案は賛成ですので”なんでも反対共産党”ではありません)
討論とは「日曜討論」等などテレビでバトルするようなイメージがありますが、地方議会の討論は市長が議会に提案した議案に対し、質疑を経て採決をする前に「賛成」「反対」それぞれの立場で議員が自己の意見を全議員に対し述べる事を言いテレビのように喧々諤々やるような場ではありません。
この討論、何度かブログでも触れていますが私たちの反対討論に対して保守系議員が行う賛成討論のほとんど(全てではないが大多数と言ってもいい)が市長側の市職員が原稿を書き、議員はただそれを読み上げる場になっています。
つまり、市民の立場に立って議案が良いものかどうなのかを検証するどころが、なぜ賛成かと言う理由を議員の立場で言うことすらしない、賛成する理由をあろうことが提出者側に作ってもらっているというのが藤枝市議会の実態です。
私は議会に5年いますが、議会が執行部になめられていると実感することが数々の場面でわかるようになりました。その要因はこうした所にもあると思うし、第一市民から見てどうなのか。地方議会に対して厳しい視線が注がれている時に、旧態依然としたこうした市議会ではますます不信を買うだけです。
で、対する反対討論は私自身が作るわけですが、理由を明確にしなくてはいけませんし、これがなかなか大変なのは事実で、原稿を作ってもらいたくなる”気持ち”は理解できますが、公式の場で発言するに堪えうる内容にするために原稿を作る事はとても勉強になります。
9月28日(日) ご近所に赤旗新聞購読のお願いに
今日は与左衛門町内会運動会、高洲スポーツ愛好会グランドゴルフにそれぞれお招きいただき挨拶させていただきました。その後は所属している党の支部会議。
午後は支部のYさんとご近所の方数軒に赤旗日曜版の購読のお願いに。1週間前に見本誌を投函したお宅でしたが「息子が警察官だから」「見本誌自体を見ていない」等でしたが、見本誌を入れていなくても市議選時に支持してくれた方で即OKをしてくれた方もいたり。党勢拡大には手順を踏むばかりではなく広く訴えることが肝要と改めて実感しました。
9月26日(金) 焼津市議選予定候補「杉田げんたろう」さん支援など
午前中市役所へ。11月議会提案予定の請願署名について打ち合わせなど。その後焼津へ、2月1日投票の焼津市議選予定候補「杉田げんたろう」さんと打ち合わせ。
杉田さんは、毎週金曜日大井川グランリバー前での「さよなら原発INおおいがわ」運動や月曜日の西焼津駅頭宣伝、選挙時以外にも2回の住民アンケートの取り組みや通信の発行など、この間議員さながらの活動をされています。私の選挙でも大変力を頂きましたので、なんとか恩返しできればと思っています。
午後は日曜版の配達集金、夕方は高洲地区の市職員との懇親会でした。
9月25日(木) 打合せなど
今日の木曜日は恒例北口駅頭宣伝だったのですが、雨。しかも、ものすごい土砂降りでしたので、やむを得ず中止に。小雨程度でしたらやるのですが、さすがに今日は無理でした。
その後は日曜版の配達・集金。志太広域組合議会の打ち合わせ等、夜は党員の方と懇親会でした。
9月24日(水) 南口駅頭宣伝で少年から声がかかりました、9月議会報告を全てブログにUPしました
今日は水曜日恒例の南口駅頭宣伝、いつもの駅南支部Sさんと7時から1時間行いました。7時になってしゃべろうとしていると見知らぬ中学生くらいの少年から「赤旗の方ですね」と声が。聞くと昨日の囲碁将棋大会に出場していて挨拶した私の事を覚えていてくれたとの事。昨日の大会で優勝したとも、年配の方中心に総勢で40名以上いたと思いましたが大したものです。
7時50分頃になって、いつも「自主憲法が必要だ」「北朝鮮が攻めて来たらどうするんだ、平和ボケ」等、口汚くののしってくる男性が現れたのですが、今日の訴えは政党助成金問題(詳しくはこちら)でしたので何も言わず立ち去るかと思いきや、なんと一緒にティシュ配りをしていた英会話の若い女性に何やらクレームをつける。何を言っていたか知りませんが、今度何か言って来たら、そんなに訴えたいことがあるならあなた自身が自分の意見を私みたいに市民に訴えてみたらどうですか、とでも言ってみようかしらん。これまでは、相手にするのも面倒なんで適当にあしらっていますが。
その後は自宅と市役所事務所で9月議会のまとめ、このブログですべてをお知らせするために作業でした。
9月23日(火) 第51回しんぶん赤旗囲碁将棋大会挨拶、市議会だよりの原稿作成
今日は共産党主催の赤旗囲碁将棋杯の開幕で参加者の方に挨拶させていただきました。その後は市議会だよりに掲載される9月議会の一般質問の内容を作成していました。原則全戸配布される市議会だよりですので、限られたスペースでどれだけ内容をお知らせできるか。私は、録画配信を見ながら全ての問答を文字にして有効と思われる部分を編集、要約しています。これが結構大変でして国会のように発言がすべて即文字になればいいのですが、自分で音声を聞きながら文字にしなければなりませんのでいつも半日がかりです。ようやくまとまりましので、「議会報告」からご覧ください。
9月22日(月) 決算委員会の傍聴など
今日は日刊赤旗朝刊の配達後、長女を学童に送り午前中印刷作業(駅頭ビラ・無料法律相談)午後は決算委員会の傍聴です。生活保護と保育料で、自民党系市議が私と同じ主張をしていました。夜は党の会議です。
9月21日(日) 事務作業等
今日は自宅で9月議会のまとめ。市議会だよりの原稿を作成したかったのですが、一般質問の録画配信が10日たっても配信されず後回し。少し問題か。
大洲のプールが今日から1週間施設点検で休みなので愛用の自転車で大井川河口まで、往復で約20kです。
9月20日(土) 二人の子供の運動会
今日は高洲南小学校の運動会にお招きいただきました。
私の子供は6年生の息子と1年生の娘の2人。ですので、2人そろっての小学校の運動会は今年が最初で最後。開会式から閉会式まで見てきました。
その後は日曜版の配達、議会がひと段落したので68回目の水泳1500m、総距離10110m。去年は計算をしていたわけではありませんが、多分年間20000m位していたと思うのですが、今年は選挙もあり9月の段階でようやく10000mを超えました。議会もあって13日ぶりでペースも37分と4分くらい遅い。体重71・8k。
9月19日(金) 南口駅頭宣伝、生活相談対応など
今日は南口での駅頭宣伝、今週は火曜日が一斉駅頭宣伝でしたので通例の水曜日の南口を今日にシフトしました。今週は3回になります。
訴えのビラは右の通りですが(内容はこちら)受取は今一つでした。こんな事ですと「ずっとやっているけれど無駄かな」と考えてしまうのですが、よくバッティングする英会話ティシュを配っている人が今日は私用で駅に来たのですが、「おはようございます」と挨拶の上、ビラをもっていってくれました。長くやっているとこうした繋がりも広がっていきます。
その後は日曜版の配達と決算特別委員会の傍聴。藤枝市議会は22名の議員を11名の2班にわけ、決算・予算委員会に振り分けしています。9月議会は平成25年度の850億円予算の使い道(すべて税金)を審査する決算議会です。私は予算ですので今日は傍聴。膨大な内容ですので述べ4日間を費やして行われる委員会ですが、ここで疑問が。残りの11名は決算議案に対し質疑できないのか?
そんなことはなく、本会議で通告性による質疑が出来ますが、これは昨日から言っているように共産党以外質疑に立つことはほとんどない。つまり11名の議員は、決算議案に対し何一つ執行側に質疑を行っていない事になります。市民の皆さんの税金からなる850億円もの予算がどのように使われたか質問することなく採決では全て賛成。地方議会への不信や不満は、ヤジ問題や政務活動費問題もありますが、こうした実態に起因しています。
その後は生活相談対応で夜までかかりっきりでした。
9月18日(木) 北口駅頭宣伝、常任委員会(子育て関連条例でもう一つ前進が図られました)
今日は木曜日恒例の北口駅頭宣伝。7時から青島支部のIさんと1時間行いました。ビラの配布はいつも通りでしたが「今日はエリート風の人がとってくれたよ」とIさんの話です。訴えの中心は「議案質疑ゼロの藤枝市議会の実態」(詳しくはこちら)です。
市役所に直行して9時から常任委員会。本会議の質疑で集中した子育て条例問題の確認をする中で、待機児童が集中している0~2歳児童の受け入れ先とされている小規模保育(定員19名以下)の保育士配置基準が国が示した基準では保育士ゼロでもいいとされていた(C型)のを、市が独自策として全員保育士にすると明言しました。
2012年認可外保育園で、乳幼児の「うつぶせ寝」や「誤飲」による死亡事故は12件発生しています。そのうち4件は保育士資格のいない園であり、12件すべては保育士が8割未満でした。
小さな子供は、少しの間でも目を離す事が出来ません。だからこそ現在の認可保育園の認可基準は全ての従事者が2年間の授業を受けた保育士資格を持っていないと認可しないとしているのです。
ところが新制度では保育士資格をもっていない人でも認可するという基準案を国がしめしていますが、それに対し市は保育士資格でなければ認可しないとしたのです。
一方で、国基準では2分の1が保育士資格を持っていればよいとの案(B型)も示しており、それを市も援用するとしました。
この点について市の考えは、現行の無認可保育園を認可する事によって運営面や財政面で市が監査をする事が出来る、市も一緒になって無認可園を支援していく事が出来ると言いますが、本来の認可基準である100%保育士を50%以上にすることで、子どもの命に関わる問題が生じることをどう考えるかという事自体には明確な答えがない。
それでも、本会議の質疑を併せ4点で、具体的に国基準以上の前進が確認できたのは成果です。採決はオール与党ですから言うまでもありませんが。
9月17日(水) 現地審査、明日の常任委員会の準備など
今日も朝一番で市役所事務所で明日の議会準備。昨日の本会議質疑で一山超えた感はありますが(おかげで昨日はぐっすり眠れました)明日の常任委員会で付託審議、採決されるのが昨日質疑した子育て関連3条例ですので、ここの準備もしておかねばなりません。
午後は現地審査。常任委員会(健康福祉委員会)で所管する関連施設に訪問調査することですが、障害福祉2施設と高洲小の学童保育の3か所を見てきました。
9月16日(火) 一斉駅頭宣伝、市議会4日目議案質疑で子育て関連問題で前進がありました。
今日は毎月1回の一斉駅頭宣伝、共産党静岡県中部地区(焼津~磐田)区間のJR各駅等で朝7時から1時間一斉に訴えるものです。私も南口で訴えました。
その後は9月議会、二人の議員の一般質問の後の北村市長が議会に提案した議案に対する質疑。今議会では、来年4月から実施される「子ども子育て支援新制度」関連の議案が提案されています。
この制度は非常に複雑ですが、大きな問題点として①現在自治体が実施責任を負わされている公的保育制度を民間企業の儲けの対象にしていこうとしている事②その元でおこなわれる認可基準の引き下げは、子どもの命に関わる事も含まれている。点でしょうか。
合計11項目の質疑に対する最初の答弁は質問にまともに答えない内容でしたが、限られた2回の再質疑で国が示した基準以上に市が取り組んでいく事を明らかにすることが出来ました。
①保育園の運営に携わる株式会社は儲けを株主配当や役員報酬に使わない事を市の監査制度で明確にすること(現在の社会福祉法人委託への委託費はその7割が保育士人件費につかわれている。更にそれを減らす仕組みが株式会社制度では可能となるが、そうさせないようにする)
②これまでは原則認められてこなかった保育料の上乗せ料金の解禁によって、よりお金を払えばいい保育園にいくことができ、幼少の時代から格差を生じかねない問題についてはこれも市の監査で指導していく
③新制度における認定こども園は、幼児と保育を一体施設で受けられるとしているが新制度では一つのクラス編成で幼稚園児は午後2時に帰り保育園児は夕方まで残る。集団生活が分断される点に対し保護者の要望もあり現状の幼稚園部保育園部を別にしていく事も必要等、です。
しかし、保育士資格者が半分でも認可する、4階以上のビル保育でも避難用階段がなくスロープでも3歳未満児を受け入れることが出来るとしている認可基準など、子どもの命に関わる条例を国が示した基準ほぼそのままに定めていながら、児童の健全な育成を目指すと当然ように言うあたりは理解できるものではありませんでした。
それにしても、今回の議案質疑も私と大石さんだけ。特に9月議会は昨年度の藤枝市の予算約850億円の使い道を審査する決算議会ですが、それでもゼロ。一般質問は多くの議員がやりますが、これは新聞記事にもなるし市議会だよりにも掲載されるから注目度もある。こんな有様では、行政執行をチェックするべき議会の場が、ただの市民へのアピールだと言われても仕方のないのではないでしょうか?
9月15日(月)(祭)前島の公園のシーソー塗装、市が迅速に対応してくれました。
今日は地元町内会の敬老会にお招きいただきまして、懇親と挨拶。残った午後の数時間で明日の議案質疑の準備です。
写真は前島の公園のシーソー。9月議会の一般質問で、市民の方から多く要望が寄せられた高洲地区で遊具ある公園が少ない事を取り上げ、前向きな答弁がありましたが、それと直接関係があるわけではありませんが、市民の方から近所の公園のシーソーの塗装が剥げかかっているのでと言われたので担当課(花と緑の課)に話した所、早速着手してくれました。
こうした公園の遊具の補修等は委託ではなく市職員自らが行っています。藤枝市の職員数は類似団体(産業構造や人口などで分類し、同じ規模の地方自治体の事を言います)88団体で一番少ない職員数(ちなみに2番目に少ないのは焼津市)です。民間が大変だから公務員の給料、数を減らせとバッシングにさらされていますが、これは国民同士に分断を持ち込み、官民問わず当たり前の生活を送る事が出来る政治をすることが出来ない政権に対するする批判をかわそうとしている政府の狡猾な手段に多くの国民がのってしまっているだけであって、地方公務員も一生懸命頑張っています。
9月14日(日) 6年生の長男のバスケット試合を見に行きました。
今日は私的な話で恐縮ですが、息子のバスケの試合を見に。議案質疑の準備も終わっておらず、他にもやる事があるのですが、土日のほとんどをバスケに費やしている息子ですし、毎週御殿場やら浜松など県内各地で試合をしているのに、今日は西焼津でしたので息抜きを兼ねてひと段落ついた午後い自転車で見に行きました。1年生の長女と妻は午前中から会場にいっていました。
高洲チームは強豪のようで今日も土壇場の逆転でブロック優勝。もっとも長男はレギュラーではないので出番はありませんでしたが、小学生の身体能力の高さに目を見張りました。写真は長男ですが、練習の風景です。
9月13日(土) 議会準備
今日は午前中、高洲中学の運動会にお招きいただきました。その後は日曜版の残りの配達と終日議会準備です。一般質問が終わったのですが、今議会の議案質疑は私の政策の中心である子育て議案があります。16日(火)の午後1時からになると思います。
9月12日(金) 北口駅頭宣伝、藤枝地区労総会あいさつ、9月議会3日目
今朝は北口駅頭宣伝、いつもは木曜日ですが昨日は子供の送迎等があったので今日にシフトして実施。「議会があるから」といった理由でサボるとズルズル行くのでやめるわけにはいきません。
訴えは水曜日同様9月議会の質問項目のお知らせでしたが、同行青島支部のOさんの頑張りで45分でビラが完売。気持ちいいもんですね。
その後は市役所直行で日曜版の配達。9時から終日議会。今日は私の出番はなく、専ら「聞き役」ですが、私が取り組んでいる事業の質問があったり、新しく知る事もあったり。また、ああいう質問の仕方はよくないなとか。
夕方6時半からは藤枝地区労の総会に大石議員共々お招きいただき、挨拶させていただきました。労働者の権利保護のために、各種業界で頑張っている皆さんに激励と連帯の挨拶をさせていただきました。
9月11日(木) 9月議会一般質問を行いました
今日は9月議会二日目。私は午後の2番手で一般質問を行いました。
質問項目は「9月議会報告」で詳細をUPしていますが、①高洲地域に遊具ある公園の整備を②要支援1・2の介護保険外しで市はどう向き合うか。です。
①については、市も高洲地区の公園の少なさを認めつつ「緑の都市計画」の中で整備を検討する。しかしながら私が提案した市営住宅跡地の代替活用は否定的。新たな借地方式を研究するとしました。
②の介護保険は、これまで要支援1・2の人が受けていた介護事業所による専門サービスを更新時でも引き続き受けれるか否かは、整備をしていくとしながらどうなるかは明言せずあくまでも本人の意思が大前提であると確認できましが、新たなツールとして使われる可能性がある要支援外しの手段の否定までには至らず。
新規介護保険申請者への水際作戦に使われる可能性のある「チェックリスト」の活用方法についても意図が伝わっていないかなと感じます。
介護保険利用料の1割から2割負担の増額は実態を見ていないものであると指摘しましたが完全に否定。お互いチグハグなところがあり、熱くなる場面もありました。
9月10日(水) 9月議会の質問事項をビラにして駅頭宣伝を行いました。
水曜日恒例の南口での朝の駅頭宣伝。今朝も7時から駅南支部のSさんと1時間行いました。
市役所の健康推進課の職員の皆さんが早朝から健康診断の推奨を求めるビラを配っていました。
私の訴えは9月議会で私が質問する項目を中心に。いつもは国政での党の政策を中心にしていますが、今日はマイクもビラも市政問題を柱にしましたら、ビラの配布はいつも以上でした。身近な問題の方が関心が高いのでしょうか?その後は議会準備と日曜版の集金です。
9月9日(火) 議会準備
今日も朝から終日市役所で議会準備です。
ここ最近、ブログでの報告が全て「議会報告」ですが、本当にそうなんです。^^9月議会は大変重要な問題が山積しているので。
9月8日(月) 議会準備など
今日は日刊赤旗新聞配達後、午前中は党の会議。
午後は終日市役所事務所で議会準備でした。
9月7日(日) 議会準備など
今日は市役所事務所で議会準備や事務作業です。
67回目の水泳、99600m。人間ドッグなどで凡そ10日ぶりです。72・7K.いつもより4分以上遅い37分。少し怠けると確実にリバウンドします。
9月6日(土) 孫は広場の事を公園と言っているよ…
今日は地域の健康と長寿を祝う会などの行事があり、それぞれお招きいただきました。
残った時間は日曜版の配達と集金。ご近所の読者の方に9月議会で取り上げるこの地域に遊具ある公園が少ない問題の感想を聞いてみました。
私と同年代の子供を持つ奥さんは「署名ですか?協力しますよ」と。公園がないので外で遊ぶことが少なく家で友達とゲームにはまってしまっていると。私の長男と同学年の孫を持つ方は「うちの孫はふれあい広場(※各町内にある広場で遊具はない)の事を公園と言っているよ」とも。
好意ある読者の方ですので、これで全ての方がそう思っているとはなりませんが、それほどの実態のある事は確かです。私の行政に丸投げではなく、地域でやれることをしていきたいと思います。
9月5日(金) 南口駅頭宣伝、9月議会の準備など
今日は南口での朝の駅頭宣伝、通常は水曜日ですが、いつもビラを配ってくれている駅南支部のSさんと私の都合で今週は金曜日にシフトして行いました。
訴えは、輸出大企業が8864億円の還付金を受け取っている実態でしたが、昨日の頭痛が少し残っていて声もかすみがち。小雨模様で皆急ぎがち。ティッシュ配りもいる等々、なかなか思うようなビラ配布枚数とはいきませんでした。(訴えの詳細はこちらから)
午後は日曜版の配達集金と議会準備でした。
途中読者の方が焼津市の文化センターで切り絵作品を展示しているからと言ってくれたので、見に行きました。
写真は一見版画のようですが、黒の台紙に切り絵を張り付けただけのものです。それでも、これだけ陰影に富んだ作品が出来る。この方の作品はこれまで何点か見せていただき、その都度感心しますが、今回は焼津ゆかりの八雲の作品。近寄ってみると、ただ切り紙を貼っているのがわかるのですが、その貼り具合と切り具合でこんなにも素晴らしい作品になるのです。
コツは深く悩まず、パパッと切っていく事にあるとの話ですが、そんな簡単な事で表現できる芸術の世界に毎回感服します。
ブログで、たまには芸術の話題でも・・・
9月4日(木) 北口駅頭宣伝、議案質疑の通告提出、人間ドッグ(フラフラに…)
今日は木曜日恒例の北口駅頭宣伝、青島支部のYさんと7時から行いました。
訴えの中心は、消費税増税によって中小企業も国民も負担増を押し付けられている中で、輸出大企業は8864億円の還付をもらっているという事です。
45分程度で切り上げて市役所に行って今日締め切りの議案質疑通告の提出。その後は人間ドック。3年ぶりです。市議会議員には定期健診などありませんので、自分で管理しなければなりません。
ところが、最初の採血をされた段階で頭が痛くて仕方ない。午後帰宅後は静養しました。体が資本です。結果は2週間後だそうです。
9月3日(水) 9月議会招集日、議会準備など
今日は9月議会の招集日。初日は質問もなく、監査委員からの報告や市長からの提案理由の説明のみの日程で1時間余りで終了。終了後に行われた会派代表者会議(私はメンバーではない)において、広報広聴委員長として11月に行う議会タウンミーティングの詳細について報告をしました。
午後は党議員団で浜岡原発の調査に行く予定で申し込みもしていたのですが、明日通告の議案質疑の準備等で予定の14時に間に合わず。でも、なんとか通告の準備が完了しました。
9月2日(火) 議会準備など
今日も終日議会準備です。議案質疑は6本になりそう。そのうち3本は子供子育て条例関係です。
9月1日(月) 議案質疑通告作成
今日は午前中日曜版の残りの集金配達。その後は木曜日通告締切の子育て条例関係の議案質疑通告書の作成。大石議員との打ち合わせ。夜は葬儀でした。