11月30日(水) 南口駅頭宣伝など
水曜日恒例の南口朝の駅頭、今朝も7時から駅南支部Sさんと南部支部Oさんと1時間行いました。今日は、風もなくおだやかな駅頭でした。
その後は議会準備でした。
11月29日(火) 議会準備など
今日も終日、市役所で議会準備。夜は党の会議でした。
11月28日(月) 議会準備、党会議など
今日は党の会議、議会準備で終日。
11月27日(日) 若者就労支援サポートステーションセミナーなど
今日は党の会議と日曜版の配達後、市役所で開かれた「若者就労支援サポートステーション」(通称サポステ)のセミナーに行ってきました。
市内に住む、生活相談で対応している45歳の引きこもりの息子を持つ母親と一緒に参加しました。
この方だけでなく、何人かこうしたひきこもりの人の相談があるのですが、本人に会えることがほとんどなくどうしようもありません。サポステは、当人と接点を持つサポーターを介し、サポステ内のつながりを活かして就労にとらわれず外出の機会を増やそうとする伴走型と呼ばれる支援です。私もサポーターに登録していますが、登録だけで実務をこなすまでにはいきませんが相談は何件かあるので、今日は当人の母親を連れてきました。
引きこもりの人は、とても真面目な人が多く、甘えでもしつけでもなく、そうした人を受け入れる社会になっていないと思います。セミナー後の個別面談で、今後の対応を進めていく事になりました。
私も昨年の議会でこうした取り組みの強化を求め、サポステのメンバーを含めた関係団体の就労支援協議会が設立され、先日第1回目の協議が行われました。こうした側面からの応援もしていきたいと思います。
11月26日(土) 議会準備など
今日は終日、議会準備に没頭でした。
11月25日(金) 南口駅頭宣伝など
南口朝の駅頭宣伝、通常は水曜日なのですが今週は旗日でしたので今日にシフトして7時から南部支部Oさんと駅南支部Sさんと1時間行いました。昨日の冷たい雨は止んで改正でしたが冷え込みが厳しい。それでも通勤の皆さんは寒くても会社を休むわけにはいかない。今週は一斉駅頭もあり週3回の駅頭ですが、私も寒さに負けず頑張ります。
その後は日曜版の配達集金、議会準備で終日でした。
11月24日(木) 病院給食委託撤回を求める申し入れ、議案質疑通告提出、北口駅頭宣伝
あいにくの雨、しかも冷たい雨でしたが、木曜日恒例の駅頭宣伝。青島支部Yさんと7時から1時間行いました。通勤の皆さんは、雨だからと言って休むわけにはいきませんので、私も休みません。
その後は議案質疑の通告。農業委員会が公選制度から市長の任命制度に代わる事について。国が決めたことであろうとも、農業委員会は農地の転売、宅地化など、これまで維持してきた“住民自治”の法則があるのですが、安倍内閣はこういうところにも営利企業の参入の道を広くしようとして委員を半減かつ任命にするとしています。
午後は病院給食民間委託を中止する申し入れ書を市当局、病院に提出しました。大石議員と民間の団体代表で病院守る会の事務局長、藤枝地区労の副委員長4名です。当局は、副市長、総務部長、病院支援局長、病院事務部長が対応してくれました。
9月議会で市民不在の下で進められた病院給食の来年度からの民間委託、赤字は増す、病院食の質は落ちる、私たちの私的にまともに答えることがなかったのですが、結局わが党以外の会派はまともな検証もなく数の力で委託決定をしてしまいました。
ところが、入札の応募すらなかった。予定価格に達しない「不調」どころが、入札をする業者が1社もなかった前代未聞の事態に。実質的に来年度からの委託は不可となりました。
市直営を継続する理由としての項目(要点)
① 一旦、応札がなく再入札となった場合、入札上限額の引き上げか仕様書(病院と業者が交わす食材や雇用などの諸確認事項)の審査基準を甘くするしかない。いずれも市民にとって不利益になるので行うべきではない
② 特定の業者との随意契約となった場合でも、委託側(病院)より受託側(業者)が有利になるのは目に見えている
③ 委託の最大の理由とされた人手不足解消は課題には違いないが、委託で全て解決すべきものではなく、市民的議論が必要
それに対し、今回の委託の応募がなかった最大の理由は、来年4月開始までの半年間で業者でも人手確保が難しかったこと、仕様書の中身が厳しかったことが主要点だったと。しかし議会論戦では、委託後も現在の市臨時職員(調理師)を継続して雇用していくことを確約するとしたはずだった。一気に25人程度の調理師を雇うことを求められているものではない。また、仕様書の中身が厳しかったら、再入札時に内容を甘くすることにつながるのは明白です。
思うに、異例の応札ゼロ事態になったのは、短期間でしたが集中して取りくんだ議会論戦と市民運動にあったのではないか。そんな“ごたごた”してる所になにがなんでも参入する必要性を業者が感じなかったのではないかと。この事実をもっと広く市民の方に知ってもらい、委託撤回を勝ち取れればと思います。
11月23日(水)(祭) 地域の方とグランドゴルフ、議会準備
午前中は、高洲地区町内会にお招きいただきグランドゴルフに。私も皆さんと一緒にプレーしましたが、スコアは98.優勝者は68。グランドゴルフは単純そうに見えますが、ゴールに近いほど手加減が難しい。支柱にあたってしまうととたんに+2打。奥が深く、みなさんが熱中するのもわかります。午前中一杯、私も楽しんできました。
午後は、大石議員や党のメンバーと11月議会の準備、会議。
11月22日(火) 11月議会開会日、職員給与条例で質疑
今日から11月議会。初日から質疑。人事院勧告に基づく市職員の給与改定ですが、公務員には憲法で定められている「労働基本権」がないので(異論はあるが)、その代わりとして取り入れられているのが人事院勧告制度。ところが、これは国会公務員に準拠すると言う形でどんな減額でも”粛々と”受け入れなければならない状況。
地方であっても、人口15万人以上なら人事委員会、それ以下なら公平委員会、また職員組合もあるが、跳ね返すだけの実態がほとんどない。今回の改定は全体的には増額だが、生活の基本となる扶養手当の増減だ。所が、肝心の人勧自体もまともな検証もなく増減額(子供が多いほど増額、子供なしや1人は減額)を決めているのだが、職員の給与と言うのは市全体のモチベーションにもつながると言う本会議&委員会の質疑をしましたが、ただやるしかないという答えしか生み出せませんでした。実質的に団結権、交渉権もないのに一生懸命仕事をしている市職員にエールを送る意味もあった(つもり)のですが。
その後は、会派代表者会議、議会運営委員会。意見書の調整その他。
11月21日(月) 駅頭宣伝に激励メールを頂きました
今日は早朝日刊紙配達後、一斉駅頭宣伝。南口で7時から1時間行いました。
今日、未知の方から私の駅頭宣伝に激励のメールが。いつも作っているビラは新聞記事では知らない事がかかれていてよい。ビラを配ってくれている同行の女性党員の「おはよう」の挨拶もうれしい。頑張ってくださいと。続けて6年、色々ありましたが、こうした激励を頂くことが私こそ本当に”嬉しい”。何人か直接「頑張れ」と声をかけてくれる人もいて、それはそれですごくうれしいのですが、わざわざメールアドレスを調べて送ってくれる方は初めてです。最近、私事で色々大変な事、不愉快な事があり続けたのですが、疲れも悩みも吹っ飛び元気100倍です。
その後は生活相談、生活保護の同行申請。議会運営委員会の調整会議、議会準備などで午後一杯。
11月20日(日) 議会準備、庶務
今日は日曜版の配達と議会準備。週明けがとてもタイトなので議会準備に費やす。といっても傍聴ビラの印刷とか法律相談ビラの印刷とか庶務が多い。でも、これもやっとかないと週明けの”本格的”な議会準備に支障をきたすので。
安倍首相がトランプ氏に会いに行き、諸外国首相で一番最初に会ったのは安倍だと。検証力ない大手メディア(全てではない)トランプタワーの最上階はどうだ、娘の容姿がどうだとか・・会談の中身も一切わからないのに大はしゃぎ。これが支持率上昇に一役買っている。
会うんだったら、トランプ氏の発言「在日米軍経費は全て日本国が負担する=国民の税金で負担する」の真意ひとつでも確かめたらどうだ。大体、まだ大統領にもなっていない人に真っ先に駆けつけていく国のトップは”朝貢外交””参勤交代”そのものじゃないか。日頃、私たちに”売国奴”呼ばわりしている右翼の諸君はこんな報道を見てもなんとも思わんのかね?
11月19日(土) 支部代表者会議
今日は党の会議。藤枝市党の1年間の活動と今後の方針を決めました。議員団代表として議会改革、市政改革の点、公約の実現などを報告しました。
今年40回目の水泳1500m、総距離56800m、体重73・0k。
11月18日(金) 南スーダン「駆けつけ警護」は海外での武器使用に通じる!平和憲法を活かそう藤枝市民の会駅頭宣伝、朝は北口で駅頭宣伝
今日は北口で朝7時から駅頭宣伝、夕方は4時半から南口で、いずれも今週閣議決定された南スーダンの「駆けつけ警護」について
言葉だけ聞くと、現地の在留邦人が武装勢力に攻撃された時に駆けつけて守る印象がありますが、現地で展開中の多国籍軍が襲撃された時でも自衛隊の武器使用を可能とするもの。
現に戦闘が行われている地域で、自衛隊自身が攻撃を受けていなくても武器の使用を可とする。今でも南スーダンには自衛隊が派遣されていますが、これは国連PKO活動の枠内。憲法との整合性を図るため参加する5原則の一つ「停戦合意がされていること」も崩壊し、その場合は直ちに撤収しなければならない事になっているはずだ。
現地では、当事者である政府軍が国連施設を攻撃し報道陣を射殺、首都では1日で300人も死傷者が出る戦闘も行われている。しかし現地を視察した稲田防衛大臣は「戦闘ではなく衝突だ」と人をくってかかったような答弁をし、安倍総理ごときは「永田町より危険だ」とコケにする。そして「日本人保護」を大義に掲げる。日本が第1次大戦前後の最中、「居留民保護」を声高に叫び山東出兵やシベリア出兵を行い、結果的に世界的大戦を引き起こした過去の構図といかに似ている事か。
時事通信世論調査だと「駆けつけ警護」反対47%、賛成28%なのだが、同じ調査で内閣支持率が5割を回復。ここがよくわからない・・。しかし、訴えていればいいこともあるもので、朝の訴えでは高校生の男の子が「毎日頑張ってますね」と声をかけてくれました。私がガッカリしたらダメでしょうと自らを奮い立たせました。他の時間は日曜版の配達。
先日、常任委員会で指摘した大洲プールの添乗落下状況について、詳しい調査をした報告が全議員にありました。また、朝駅頭で市の職員がたばこのポイ捨てがないかどうかをチェック。11月議会でそうした質問をすると通告した議員がいるのでとか・・・ 藤枝市は人口規模で言うと全国で2番目に職員数が少ない市でありながら、真摯に議会に向き合ってくれていると思います。
11月17日(木) 一般質問の通告
今日締め切りの一般質問の通告。昨日夜中の2時までかかってようやく完成。時間うんぬんよりどういう議論が出来るかどうかですが。
11月16日(水) 南口駅頭宣伝、議会運営委員会、議案説明会、一般質問通告作成
水曜日恒例の南口朝の駅頭、今朝も駅南支部Sさんと南部支部Oさんと7時から行いました。最近、真面目そうな男子高校生が挨拶してくれます。しかも毎週、うれしいですね。
その後は議会へ。全員協議会と議会運営委員会。この中で、私と西原議会運営委員長が提案した「傍聴名簿の廃止」は全会一致で決定、政務活動費の宿泊費の扱いは、食事代ガソリン代など他の項目も含めて再度検討することになりました。
午後は議案説明会、広報委員会。そして明日通告締切の一般質問の作成。現在、夜の9時半ですがまだ終わりません。毎度毎度一夜漬けだ。なんとかならんだろうか。
11月15日(火) 会派代表者会議、11月議会準備
朝一で代表者会議。意見書の調整等。その後議運の正副の調整。議会日程について。事務所で議会準備。午後は大石さんとの打ち合わせ等。
11月14日(月) 生活相談
午前中生活相談の対応、この方はかなり複雑。一人で2人分の課題を抱えており、それぞれが重たい。その後は打ち合わせ等。昨日のバーベキューでスマホが破損。子供たちに踏まれたと思うが、液晶がダメになってしまってタッチパネルでの操作が出来ない。着信はするがタッチが出来ないので出る事が出来ない。折り返しも出来ないし、電話番号はスマホに登録してあるし・・・そんな要らぬ手続きもありました。
11月13日(日) 石井みちはるを励ます後援会のつどい@バーベキュー&いも煮 を開いていただきました。
今日は日本共産党藤枝青島、駅南、南部各後援会共催の「石井みちはる」を励ます年1回のバーベキューです。およそ50名くらいの方が来てくれました。
例年、6月頃に行うのですが、今年は参議院選があったので今日に延期。寒いのでは??と心配しましたが、幸い天候に恵まれました。
後援会の皆さんには、駅頭や街宣の旗持ち、だよりの発行からビラ配りまで、お世話になっています。こうした援助があってこそ、私の議員生活もなりたってます。
元気をもらった一日でした。
11月12日(土) 市立病院ふれあいフェスタ
今日は毎年議会として参加する市立病院のふれあいフェスタ。ポップコーンやら輪投げやら。病院を盛り上げるために議会も尽力です。
11月11日(金) 議会運営員会で傍聴名簿の廃止、政務活動費の宿泊費領収書添付を提案、自治会長の皆さんと懇親会(高洲を考える会)
朝一で議会運営委員会、ここで西原あけみ議員と私の正副委員長より委員へ提案。一つは傍聴名簿の廃止、もう一つは政務活動費の宿泊費の実費徴収。
傍聴名簿は、そもそも原則公開の市議会の傍聴に来る方に住所氏名を書かせる必要性はないこと、実費徴収は政務活動費で視察に行った場合、8000円クラスのホテルに泊まっても旅費規程で13500円の宿泊費が支給されるという事。両方とも新聞で問題にされました。地方議会への不信の目が藤枝市議会に対しても注がれている時に率先して改革すべきだと。今日の会議では結論とはなりませんでしたが、概ね決まりそうです。
その後は常任委員会。私がよく利用する大洲の市営プールの天井が一部崩落した事について、執行部から何ら説明がないので安全の確認は出来ているのはいいものの、市民に知らせる必要があると意見を(他市で添乗落下の死亡事故があり、その時に議会にも知らせていないとなれば市は事故以上に責任を問われる事になる)
午後は日曜版の配達、夜は高洲地区自治会長と高洲選出議員と交流センター(旧公民館)の意見交換会(高洲を考える会)去年に次いで2回目です。
話題の中心はやはり公園不足問題。自治会の皆さんも今月市長に対して公園設置の要望を提出されています。市も来年度予算の戦略方針に公園偏在の解消を謳っています。当局と地域とで密接な連携を取りながら進めていく事で解決を見出していきたいと思います。
11月10日(木) 北口駅頭宣伝など
木曜日恒例の北口朝の駅頭、今朝も7時から青島支部Yさん、南部支部Oさんと。途中でハンドマイクの電池が切れるアクシデントがありましたが、ビラ配りに切り替えて1時間行いました。
その後は日曜版の配達、議会運営委員会の打ち合わせ等。水泳1400m、今年39回目で55300m、73・0k。
今日TPP法案が衆議院を通過。大統領選に当選したトランプ氏でさえTPPには加入しないと言っているのに。環太平洋17か国で日本だけが異常な前のめりだ。こないだまでは、大統領選が終わるまでに採決しなければと言い、今度は終わってからも平気で採決。それでも支持率が落ちない事実に幻滅を覚えてしまう。
11月9日(水) 南口駅頭宣伝など
水曜日恒例の南口朝の駅頭、今朝も7時から駅南支部Sさんと1時間行いました。訴えの中心はTPPだったのですが、途中見知らぬ女性がSさんに病院給食のビラを見たと言って声をかけてくれたそうです。
その後は高洲南幼稚園の7歳児お祝いにお招きいただき、午後は大石議員との打ち合わせ等でした。
11月8日(火) 会派代表者会議、5市2町議員研修会
午前中、会派代表者会議。新会派結成を巡っての問題を協議。午後は焼津で、志太榛原議員研修会。公会計について。
11月7日(月) 生活相談、党会議など
日刊赤旗早朝配達後、市役所で生活相談。かなり複雑。午後は党の会議でした。
11月6日(日) 赤旗新聞の購読のお願いに
午前中は、高洲公民館で行われる「ふれあいまつり」にお招きいただき挨拶させていただきました。
午後は党員Sさんと、日曜版購読のお願いに。民主主義、立憲主義すら理解できない安倍内閣がこれだけの「やりたい放題」をやっておきながら存続が許されるか。野党の力不足もありますが、それ以上に「権力を監視する」メディアの役割が果たされていない事。メディア幹部が安倍と料亭や高級寿司屋で食事を重ねている。これで機能を果たす事など出来るわけがない。結果、情報がない国民が「安倍は偉い」と騙されても仕方ありません。(全てのメディアではないが)
プラス、広告に依存せず読者からの購読代だけで発行する赤旗です。電通の若い女性社員の過労死自殺も、どうでしょうか。最大のスポンサーである電通の記事を大メディアはどれだけ報道できているでしょうか。
だからこそ購読をと思うのですが、9軒回り4軒が留守。購読に至ったのは1軒でした。活字離れの世の中、しかも共産党機関紙と言えば誰しも一歩引きますが、購読してくれた方から「この新聞は面白い」「勉強になる」と励ましもいただいているのも事実です。
※横浜に暮らす両親は、議員になる前、私が赤旗を読んでいると「そんな変な新聞読むな」といい、赤旗に登場する全ての人(芸能人も多くいる)が共産党員だと信じていたくらいでした。ところが今は赤旗を楽しみにしてくれています。
結果ばかりを重視せず、今赤旗が果たす役割、新聞の中身の充実さに確信をもって今後も購読を訴えていきたいと思います。
11月5日(土) 党会議など
今日は午前、午後と党の会議。夜はご近所の懇親会。合間に日曜版の集金、水泳1600m、今年38回目での水泳で総距離53900m、体重72・2k。
11月4日(金) 北口駅頭宣伝など
昨日は祭日でしたので、木曜日恒例の北口駅頭は今日にシフトして実行。青島支部Iさんと南部支部Oさんと7時から1時間。
昨日一日中、原因不明の頭痛。これまで感じた事の無い痛み方で、今朝5時に起きた時点でさらにひどくなっていたので今日の予定は全てキャンセルして病院にと思いましたが、ノーシン飲んで1時間ほど二度寝したらスッキリしているではありませんか。よくわかりませんが。
訴えの中心はTPP。慎重審議を求める声が圧倒的だと言うのに、今日委員会で採決。それでも支持率が落ちないこの国はどうなってしまうのでしょうか。
その後は日曜版の配達集金で終日。
11月2日(水) 南口駅頭宣伝など
水曜日恒例の南口朝の駅頭、今朝も駅南支部Sさんと南部支部Oさんと7時から1時間行いました。
今日は涼しさを通り越して風が冷たく感じる。これからつらい冬が待っていますが、6年も続けて来たんだ。負けずに頑張りたい。
終了後は生活相談の対応、9月議会報告の作成など。