12月31日(日) みなさんよいお年を!
1年最後の締めくくりは人出が多いスーパー前を中心に街頭宣伝と思っていたのですが、宣伝カーのバッテリーがあがってしまっている。新しいバッテリーを買ってきてもエンジンがかからない。年末で修理屋も閉まっていてお手上げ。事務所には駅頭宣伝を巡る苦情のメールも。お世話になった方の不幸もありお悔やみに行ったりとあまり良い大晦日とはいえないな~と思っていると自宅に手作りのお節を持ってくれる方が!
私の悪い癖は、マイナス面ばかり考えてしまう事(そんなことないだろ~って一蹴されるが)党員の方のみならず私を応援してくれる方もたくさんいるという事実はマイナスを補って余りあるプラスだ。と自信をもたなくてはならないと。心入れ替えて頑張ります。今日はそんなわけで昨日に続きアンケートのお礼はがき作成でした。
それでは、みなさん。よいお年を!
12月30日(土) 市政アンケートをくださった方へお礼の手紙
午前中は日曜版の配達と集金。午後は共産党藤枝市委員会が11月から実施している市政アンケートにご返事いただいた方へお礼のハガキ作成。
藤枝市の中学校には陸上部がない、島田市は不燃物回収に組長が同行しなくてもいい、明誠高校の自転車が今に事故を起こしそうで道路の整備を、子供の医療費完全無償を等々、いただいたお返事の中には地域の身近な要望もたくさんありますが私が初めて知ることも多くありました。
アンケートの半分以上は無記名で送ってくれるのですが、記名でのご返事に対してはハガキでお礼を出すことに。一つ一つの回答に対しご返事を考えるのに時間がかかりまだ3分の1にも返信できていませんが、いただいたご意見は全て貴重なものです。後日、現地調査をすることを含め対応させていただきたいと思います。
12月29日(金) 自宅大掃除
今日は朝から家族全員で大掃除。年末一緒に掃除できるのは今日しかありません。だいぶきれいになりましたが、元が汚すぎるので完全には程遠い。
12月28日(木) 北口、今年最後の駅頭宣伝、泳ぎ納め
今日は御用納め。私の駅頭も今朝の北口で今年最後です。今日も青島支部Yさんがビラまきで来てくれました。8年間続けてこれたのも必ず党員の方が一緒に来てくれたことに尽きる。一人だったらやり切れたかどうか… 来年も1月第2週から水曜日南口、木曜日北口を原則に続けていきます。
その後は日曜版の配達と集金でした。
大洲の市民プールが工事中閉鎖なので焼津のディスカバリーパークで今年の泳ぎ納め1500m、総距離61500mで終了です。目標の100㎞に遠く及ばなかった
12月27日(水) 南口、今年最後の駅頭宣伝、支持拡大など
水曜日恒例の南口朝の駅頭、今朝も7時から駅南支部Sさんと1時間ほど行いました。8年間続けてきた駅頭ですが、水曜日の南口は今年は最後となります。来年も1月10日から続けていきます。
その後は引き続き駅南支部の方の案内で午前及び午後と支持者回り。赤旗読者の方のみならず、署名に協力していただいた方や個人的つながりのある方など。もちろんどこでも歓待してくれますが党員の方の紹介がなければそう簡単な話ではない。地域にくまなく署名で歩いてくれている党員の方の努力あってからこそです。
しかも、昨日今日は今年一番の寒さ。今朝の駅頭も党員の方がついてくれた(毎回ついてくれていますが寒い時でも必ず来てくれる)こんな私のために一生懸命活動してくれる。私も頑張ります!
12月26日(火) 若い人が結婚できない世の中だと困る
午前中は日曜版の配達集金、昨日伺った休耕田の問題について早速担当部署に報告。農業委員会の枠内で解決が図れるものではなさそう。だからといってあきらめていては議員失格ですので、景観条例などの他施策や他団体の取り組みなどを調査し場合によっては議会で改善を図れるようにしたい。
午後もまた駅南支部の方と支持者回り。ある年配の女性は40台の息子が非正規雇用で結婚もできない、近所にもたくさんいると徒然言われます。つい20年前は雇用は正社員が当たり前でした。派遣を製造業にまで広げたのは民主党政権でした。そして安倍政権とその信者は民主党時代より今は改善したというのが常套句ですが、働き方改革と称し残業代ゼロや過労死ラインを超える働かせ方を法律で決めようとしている。これではいつまでたっても少子化や未婚が解決できるはずがありません。
しかし、抜け穴だらけといえ賃上げをする企業には法人税減税をすると安倍政権がいわざるを得なくなってきているのも我々の主張が功を得ている証だ。運動によって政治は動かせる、その為に頑張りますと支持をお願いしました。
12月25日(月) 支持者回り
早朝日刊赤旗配達後市役所へ。市政アンケートのまとめなど事務作業など、半年前に自宅のパソコンがだめになってしまい市役所だけのパソコンだと業務に支障が出るので安いのを購入しました。
午後は駅南支部の方と青葉町を中心とした支持者のお宅にあいさつ回りでした。あるお宅では自宅近くの休耕田の雑草処理がどうしようもないという事での相談。地主によってはこうした場所が放置されたままになっている。私の近所にも実際あるので農業委員会の指導では対応できず全市的な新たな対応が求められる問題になりつつあると感じます。次の議会に向けて調査していきたいと感じました。
12月24日(日) 党会議など
午前中は日曜版の配達と党の会議。午後からは事務所で事務作業、新たな生活相談の対応等でした。
今日はクリスマス、小4の娘にぬいぐるみを買ったら大喜びでしたが、中3の長男には何がいいかわからず腕時計でもと思いましたが、パソコンの貸し借りを巡って喧嘩中ですのでそんな会話もできませんでした。
12月23日(土) 赤旗新聞購読のお願いに、市内街頭宣伝、青島後援会望年会など
今日は午前中、党の中部地区委員長とSさんと3人で赤旗新聞購読のお願いに回りました。第3回中央委員会総会決定で、野党共闘をすすめつつ共産党の躍進を果たした選挙区は党の姿がよく知られている事が報告されており、それにはなにより赤旗新聞を購読してもらう事にあります。おかげさまで3件で新たな購読となりました。
午後は街頭宣伝7か所。今日は風もなく穏やかで助かりました。いいねサインを送ってくれる方、自転車で駆け寄ってじっと聞いてくれる方など、反応もそれなりでした。
夜は党青島後援会の望年会。毎年たくさんの手料理が出る会で私も楽しみです。30名近くの方で盛り上がりました。
12月22日(金) 志太広域議会、中央委員会総会学習会あいさつなど
今日は志太広域議会臨時会、繰越金確定や人勧による給与改定など共産党を含め?(私は93%賛成しているのだが)全会一致で賛成。
その後、仮宿に予定している新清掃工場の稼働目標H32年が無理なのでH34年にする旨の説明が広域組合管理者(中野焼津市長)から、地元との協議についての報告が副管理者(北村藤枝市長)からあったが、その後も質疑応答は両者とも退席し事務局が対応した。
2年延長で事業費がどうなるか、地元同意がどうなっているか等々質問したが管理者(焼津藤枝市長)が説明しておきながら具体策は藤枝市で決めることであるからというなど埒があかない。施設候補地の仮宿町内会が施設受け入れに同意(今年4月)しつつ、さらに地元との協議を進める必要があるから2年先延ばしするという説明。いったい、どうなっているんだと市民は思うでしょう。その問いに対しては、今後議会等で説明するとしたが。
もっとも事前に事務局から管理者は説明のみで質疑応答は事務局が行うという伺いがあって私は了承したのだがこれは失敗だった。11月議会真っ最中だったのでというのは言い訳に過ぎない。
午後は、日本共産党山村静岡県委員長を講師に第3回中央委員会総会の学習会。昨日今日と日程が抑えられている私は冒頭のあいさつのみで退席しましたが、野党共闘と日本共産党の支持拡大は同時にできるとしている点(新潟3・4区)が一番印象に残り、静岡2区でもその取り組みを強めていく主旨の挨拶としました。
12月21日(木) 北口駅頭宣伝、11月議会最終日
今朝の駅頭は殊の外寒かったですが頑張りました。終了後もしばらく足先が動かなかったくらい・・・通勤通学の皆さんは寒いからと言ってさぼるわけにはいきません。私も原則曲げずに頑張ります。同行党員の方にも感謝です(一人だったら布団から抜け出せなかったくらいの寒さだった)
その後は市役所へ。11月議会最終日。マイナンバー制度本格運用について反対討論。市民への利便性の向上もはかれないし、市職員にも負担増になることなど、それなりに調査した事を具体的に指摘したが、対する賛成討論はその大半を条例の内容の説明に費やし、セキュリティー対策は視察先の職員の言葉だけで可とし、市職員の負担軽減は根拠も示さず軽減につながること強弁、しかも同時提案されている補正予算に対する私の態度の整合性(よくわからないけれど、多分補正予算でマイナンバーのシステム関連の予算があるので、私が補正には賛成し条例に反対するのはおかしいといいたいのだろうが、そんなこといえばマイナンバーが関連するすべての議案に反対しなければならなくなる)しか挙げられない非常に根拠の薄い内容だった。こんな討論でありながら、示し合わせたように拍手が藤新会からでるのはなぜか?もっとも、拍手をしたのは藤新会でもごく一部でしかなかったが。(討論したのは市民クラブ)
その後は広報広聴委員会。タウンミーティングの総括項目があり、もっと回数を増やすべきだと提言。
午後は党の会議、その後は印刷作業等。ご近所の方のお悔やみ。議会運営委員会の忘年会など。
12月20日(水) 南口駅頭宣伝、議会運営委員会など
水曜日恒例の南口朝の駅頭、今朝も7時から駅南支部Sさんと行いました。寒い朝ですが駅頭宣伝は自分自身の原点です。来年も頑張っていきたい。
その後、明日が最終日となる11月議会に向けての会派代表者会議&議会運営委員会がありましたが特に協議する事項もなく短時間で終了。その後は事務作業。
12月19日(水) 南口駅頭宣伝、議会運営委員会など
南口朝の定例駅頭、今朝も7時から駅南支部Sさんと実施です。今日は8時半から会派代表者会議~議会運営委員会があったので早めに切り上げました。その後は明日最終日となる11月議会の討論の作成など事務作業等。
12月18日(月) 一斉駅頭宣伝、支持者訪問
日刊紙早朝配達後、駅へ直行し党員の皆さんと一斉駅頭宣伝です。
水曜日木曜日と毎週私が実施している駅頭のほかに毎月一回市党あげての行動。通常よりたくさんの人が来てくれるので訴えるにも気合が入ります。
その後は午後の党の会議を除いて、午前中は青島支部のKさん、夕方から夜にかけては駅南支部のTさんとSさんにお願いして支持者へのあいさつ。党員の方が私を懸命に紹介してくれる様子、本当にありがたいと思うと同時に当事者の私が頑張ることこそ一番求められるでしょう。
赤旗読者だけでなく署名に応じてくれる方などもひろくご挨拶、あるお宅では無料法律相談に世話になったとのことで党への募金をいただきました。
12月17日(日) 支持者訪問、市内街頭宣伝など
今日は新聞赤旗読者の訪問、青島支部のOさんとYさんとで12軒ほど伺いました。読者の方は新聞を通じて私の議会報告や駅頭ビラを見てくれているのですが、集金で身近に接しているのは各支部の党員の方で私自身は直接のあいさつはなかなかできません。先週来、党員の方にお願いして紹介がてら挨拶をさせていただくことにしました。どこも歓待してくれます。
午後は一人で大洲地区を中心に街頭宣伝。7か所で訴えました。今日は風も冷たかったですが、それぞれの場所で声援があり元気回復です。目標までまだ759回ですが。夜は町内会の会合などでした。
12月16日(土) 南部地域街頭宣伝など
相変わらず寒い日が続きますが、午前中は日曜版の配達。午後は駅南支部の女性党員2名と市内7か所で街頭宣伝を行いました。田沼で訴えていると、アンケート用紙をわざわざ持ってくれて来た方、前に生活相談で対応した方と再会するなど、激励をいただきました。街宣はやはり回数です。目標800回!まで、まだ34回ですが、頑張りましょう。
12月15日(金) ビラまきなど
今日は早朝5時開始で日曜版の配達。途中、志太広域組合、環境水道部のヒアリングを挟みましたが、早起きのかいあって午前中で配達終了。
昼食をはさみ午後残りのビラまき。3時前に終わって自宅で市議会だよりの原稿作成など。
12月14日(木) 北口駅頭宣伝、ビラまきなど
木曜日恒例の北口朝の駅頭、今朝も青島支部Iさんと南部支部Oさんと7時から1時間行いました。寒いですが風がないのが幸いです。
その後はビラまき。日本共産党藤枝市委員会名で市内全戸に市民アンケートを配布しています。料金不要の返信用封筒を同封して。すでに多くの返信が帰ってきています。(アンケートの内容等については後日このブログにてUPします)
午後は党の会議でした。
12月13日(水) 南口駅頭宣伝、全員協議会など
今朝も寒さ厳しい。水曜日恒例の南口朝の駅頭、7時から1時間ほど行いました。駅南支部Sさんと南部支部Oさんのいつものメンバーで。一生懸命ビラを配ってくれるのは本当にありがたいです。
その後は全員協議会、行政からの報告が10件もあり午前中いっぱい。分量も多く一回の説明だけで捉えきれないが、災害時の救護所を12か所から4か所に集約するという(再来年度から実施予定)。高州の場合で言うと高州小学校だったのが、前島の錦野クリニックまでいかなければ救護を受けられない。
説明では12か所を集約することで医師の数が充足するので本来の役割ができるという医師会からの要請に基づき進めるということだが、一刻を争う状況で遠くまで数多くの被災者を運ぶことが可能なのだろうか?現在の12か所では、本当に機能しないのだろうか。何はともあれ市民理解が得られるだろうか。
その後は日曜版の配達や印刷作業。大石さんと写真撮影など。
12月12日(火) 高州中挨拶運動、常任委員会
寒風吹きすさぶ寒い朝でしたが高州中PTAの挨拶運動。生徒たちは元気ですね。校長先生も毎回頑張っています。
その後は常任委員会。マイナンバー制度本格運用についての条例のみ反対討論。こう書くと共産党は「なんでも反対」と言われるが、3年半前の市議選以来343議案に対し反対したのは14議案で賛成率は93%。問題にするなら本会議での質疑すらせずスルーで100%賛成する「なんでも賛成」の他議員のほうでしょう。
12月11日(月) 現地審査、党会議など
今日は現地審査。聞きなれない言葉ですが、議員が必ず在籍する所属常任委員会が関係する現地へ議員自ら出向き定例会で提案されている議案がどうなっているか審査することです。例えば、この議会では市民会館の指定管理者の選定が議案になっているが、市民会館に見に行くというもので公務になります。
私はICT教育が先駆的に実施されている藤枝中学校が参考になりました。諸手を挙げてICTだプログラミングだいうけれど、現場はどうなのか。次の議会のヒントをいただいたと思いました。
午後は党の会議、明日の常任委員会の準備など。
12月10日(日) 市内街頭宣伝7か所で行いました。
午前中、青島支部の皆さんと市内7か所で街頭宣伝。あいにく宣伝カーのスピーカーが故障して音が出ない。代わりにハンドマイクで7か所で訴えました。
先週の街宣時よりいい反応がありました。支部の方が3人も来てくれて旗持ち手ふりをしてくれたこともあったでしょう。目標800か所までまだ27か所ですが土日は街宣を最優先にしていきたい。街宣は回数だ。
その後は日曜版の配達。水泳1600m、43回目で総距離60000m(60㎞)。体重72・5k。年間遊泳距離100kmを目標にしていたが2年連続で未達成。街宣でも水泳でも数値を設けているが、未達成になると自信を無くす。それがいい事なのか悪いことなのか自分でもよくわからない。
12月9日(土) 党会議など
午前中日曜版の配達、午後は党の会議。
水泳1500m、42回目で総距離58400m。体重71・6k。
12月8日(金) 市議会4日目、一般質問と議案質疑で登壇しました。
今日は質問の日。午前中一般質問、午後は議案質疑です。
教員多忙化解消についてを中心に良い答弁をかなりいただくことが出来た。まとめると
①中学教員多忙化の主因になっている部活動については、顧問教師の代わりの部活動指導員を導入する。その後全校への拡大を検討する。
②いじめ問題を専門的な立場で対応するスクールソーシャルワーカーを全中学校区に配置する(高州中のケースだとこれまでは週1回の派遣だったが、かなり画期的な前進だ)
③英語免許を持たない小学校教諭への英語授業導入は教師にとっては負担増。解消には英語免許を持つ小学校教師の採用などを検討する。
④教員の多忙化の実態がほとんどの市民がわかっていない。周知をどう進めるかについては、セミナーなどで周知していく。
⑤藤枝市の小中一貫教育は当面は施設分離型(小中学校それぞれが存在する形で統廃合ではない)で進める。
⑥学校の多忙化の一因となっている文書の送付(高州中は年間3218件も文書がくる)は、学校あてでなくてもいい文書の選別など新たな解消策を検討
⑦税金未納者に対して、申請すれば延滞金の減免や差し押さえの解除などの猶予措置が受けられる制度(換価の猶予)周知に、市民に催告書を発行するときに新たな文書で周知を図る
⑧要支援1・2のデイサービス、ホームヘルプが今年度より保険給付から上限のある事業へと移管。必要なサービスが受けられていない実態はないのかに対し、年度毎市が本人選択の自己決定がなされていくか調査する
⑨定員20人以上で保育士が半分でもいいという究極の規制緩和の企業主導型保育所(再来年度、市内で1つ開業)、子供の安全が担保されているかどうか市としても確認していく
⑩固定資産税の税優遇が認可保育園は対象から外れ、小規模保育や企業主導型保育にだけ適用されている制度については今後市内部で協議を進めていくこと
答弁を聞く限りこれだけのことがあった。そのうち⑧⑨⑩は議案質疑なのだが、相も変わらず共産党以外の質疑はなかった。他の議員はもったいないと思わないのであろうか?
一方で、企業主導型は認可保育園と同等だとか、分納していてもそのペースじゃおいつかないから差し押さえは当然だとする姿勢は相いれるものではない。こういう平行線は当然ある。でも、市民の立場で疑問点を突きつけることによって議案質疑であっても前進は勝ちうる。他会派の議員も質疑すればそれなりの効果はあるはず。市民にとって前進であれば他の議員の質問であっても歓迎だ。議会活性化のためにもなるし、もっと質疑をしてもらいたいと改めて感じる。
12月7日(木) 北口駅頭宣伝、市議会3日目
木曜日恒例の北口朝の駅頭。今朝も7時から青島支部Oさんと1時間行いました。寒さ厳しかったですが風がないのが幸いです。訴えの途中にわざわざビラを下さいと言ってくれる方もいました。
その後は終日市議会。今日も一般質問で6名。私の出番は明日で聞き役でしたが、他議員の質問に対する答弁で来年度認可保育園を1園整備する予定であること、南部地域の公園整備に向け予算編成する予定があることが明らかになりました。
12月6日(水) 南口駅頭宣伝、市議会2日目、PTA運営委員会など
水曜日の南口朝の駅頭、今朝も7時から駅南支部Sさんと1時間ほど。寒さ本番を迎えましたが、通勤の皆さんは当然のことながら気象条件に関係なく毎朝同じ時間に出勤している。私も頑張ります。
終わって市議会2日目。一般質問、今日は7名が質問しましたが、相変わらず知らないことを聞くだけの質問、すでに実施されている事業の内容の確認を求めるだけの質問、自分の主観をるる述べるだけの質問にすらなってない質問、当局はどう思っているのか感想を求めるだけの”インタビュー”質問”の数々。当局の姿勢に対し問題点を指摘し、市民の立場で改善を求める質問がどれほどあったであろうか。
その点、大石のぶお議員の玉露の里の質問は、当局の答弁を鵜呑みにせず現場の実情を踏まえつつ生産が危機的にある状況をリアルに展開していた。さすがです。
終了後は、高州中PTA運営委員会。
12月5日(火) 議会準備
未明に目覚めて質問のまとめ。仮眠後、市役所へ。午前中いっぱいまた議会準備。午後は自宅で引き続きの準備。登壇は金曜日だが、明日明後日は他議員の質問のため一日つぶれるので何とか今日中に。
12月4日(月) 議会準備
日刊赤旗配達後市役所へ。金曜日の一般質問と議案質疑にむけてヒアリングと準備。午後の党の会議には遅刻で出席。駅頭ビラ印刷作業や議会報告の発送(これが郵便局が混んでいて1時間半もかかった)など
12月3日(日) 激励を受け、また元気に
今日は防災訓練。今年度組長でもあり、被災想定組にもなっていて結構大変でした。
午後は、兵太夫南壮年会のボランティア(町美化空き缶ひろい)、続いて忘年会。地域の方々を顔を合わせる一日の中で新たな要望や激励をいただき昨日のガッカリから解消されました。さあ、明日からまた頑張ろう。
12月2日(土) まだまだ努力不足、これからだ。
午前中日曜版の配達、市役所事務所で議会準備。午後一人で市内5か所で街頭宣伝、ところが反応が全くと言っていいほどない。それで元気がなくなり一層反応がなくなる負の連鎖。
11月から再開した街頭宣伝も今日でまだ20回目だ。それまでサボっていたツケでしょう。市民は正直だ。回を重ねそれが好反応を生み自分自身の元気につながる。経験からわかっていること。反応云々の責任は全て私にある。
半月ぶり水泳1500m、今年41回目で総距離56900m、体重72・2。左肩の痛みは相変わらずなのだが、泳ぐのに支障はない。
12月1日(金) 幼児期回帰?モーツアルトオペラ
私の趣味はクラシック、特にオペラです。かっこつけてるわけではないのですが、22歳の時モーツアルトのオペラやピアノコンチェルトを聞いた瞬間ほかの音楽など馬鹿らしくて聞く気にならなくなりました。バイトばっかりしていて楽しみといえば一人暮らしのアパートでモーツアルトを聴くこと。周りから見たらかなり変人だったでしょうが、”死とはモーツアルトを聴けなくなること”(アインシュタイン)と本気でした。
それが35歳くらいだったか、ヴエルディオペラと出会うとその深遠さ絢爛さ、特に重唱と合唱のすばらしさにたちまち魅せられてしまい、独唱叙述中心のモーツアルトは”刺激”が少なく物足りなくなりました。
同じイタリアオペラのドニゼッティやプッチーニを含め東京の新国立劇場はじめ名古屋、大阪と何度オペラ公演を見にいったか。いくら使ったかわかりませんが、後悔していません。
45歳くらいなると、それまで「暗い」「テンポが遅い」と嫌っていたドイツオペラ本堂のワーグナーを楽しめるようになりました。何度か楽しもうと努力したのですが、どうしてもイタリアテンポと比べて飽き飽きしてたのですが、無理して聞き入ろうとせず聞き流す程度で何回か聞いていたら楽しめるようになった。今や一番のお気に入りのオペラはワーグナーの「ローエングリン」です。
そんなわけで心酔していたモーツアルトオペラを30年近く聴いてなかったのですが、なぜか最近モーツアルトを聴きたくなり…夜のひと時はモーツアルトばかりです。自分でも理由がわからないので幼児期回帰と書きましたが…
今日は日曜版の配達集金で一日が終わってしまったので、ながながと思い出を書いてしまいました。たまには許してください。