現代の治安維持法テロ撲滅という名の共謀罪
「テロ等準備罪」と名を変え、通常国会に提案される「共謀罪」。現代の治安維持法とも呼ばれる危険性をはらんでいます。
こんな事でも犯罪になる
日本の刑事法制は実際に行われた場合(既遂)が大原則。未遂の場合は重い犯罪(殺人など)のみ処罰し、極めて重大なものだけを「予備」段階でも処罰の対象としています。
共謀罪は、この大原則を壊し窃盗や公職選挙法などでも「犯罪について話し合い、計画した」とみなされればそのこと自体が犯罪とされます。その対象は当初600以上、最近になって政府は350程度にするとしていますが、構成要件はきわめて曖昧です。
テロ対策は現在の法律で充分
政府は対象を「テロ対策」としています。しかし、日本にはすでに殺人予備罪、内乱予備陰謀罪、身代金目的誘拐予備罪、凶器準備集合罪などが定められており、テロで想定される多くの犯罪について未遂段階で対処する制度があります。
また、国際組織犯罪防止条例を批准するために法整備が必要とも言いますが、条約はそもそもテロ対策を主眼としておらず「金銭的利益その他を得るための犯罪を行う集団」を対象としています。マネーローンダリングなどの経済犯が対象でテロが対象の国際条約ではありません。2017年1月第3週の記事