働き方改革いうのであれば残業代ゼロ法”撤回こそ
働き方改革会合委員、財界側3名、労働界1名
過労死やブラック企業が社会問題となる中、安倍首相も「同一賃金、同一労働」を口にし、労働法制の見直しに着手しています。
具体策や行程表をまとめる「働き方改革実現会議」を立ち上げ、9月27日に初会合を開きました。
ところが、議長(安倍首相)関係閣僚(8名)と民間人15名とする審議会のメンバー構成は、財界側3名に対し労働界は1名のみ。初回会合には、国会で継続審議されている「残業代ゼロ」法案について、財界側から今臨時国会での成立を求める声があがりました。
長時間労働の是正などをいうのなら、残業代ゼロ法を撤回し、野党4党が共同提案した「長時間労働規制法」や日本共産党提案の「ブラック企業規制法」など、労働時間の法的上限規制や、次の勤務までの休息時間を保障する勤務時間インターバル規制に取り組むべきです。
同一賃金、同一労働を言うなら、非正規雇用労働者と正規化と労働条件の底上げを行うべきであり、安倍内閣が昨年改悪した労働者派遣法を抜本改革して、非正規から正規への流れを作るべきです。
この会議は来年3月までに実行計画を作ることになっていますが、本当にやる気があるならこうした事をどこまで実現できるかが問われます。
残業代ゼロ法案とは?
一定年収(1075万円)ある人を「高度な職業能力を有する者」として、時間外、休日労働協定の締結、割増賃金の支払い義務を雇用者から「除外する」文字通り「残業代ゼロ」の労働を強制する内容です。
この一定年収の条件も、いったん制度が導入されれば引き下げられることも予想され、全労働者への適用もあり得ます。
世論の強い批判を受けて、通常国会では継続審議扱いとなりましたが、今臨時国会での提案が予想されます。(労働基準法の改正)