政党助成金、閣僚ため込み1億1844万円
元は国民の税金・余ったら返すべき
安倍晋三首相を含む第2次安倍改造内閣の閣僚19人、副大臣25人、大臣政務官27人の計71人のうち45人が、に総額7億3652万の政党助成金を受け取り、1億1844万も使い残してため込んでいたことがわかりました。国民には消費税増税を押し付けておきながら、政府構成員自らが税金を「私物化」している形です。
政党助成金の原資は国民の税金です。余ったら国庫に返納するのが原則ですが、政党助成法では「基金」の名で積み立てて翌年に繰り越すことを可能としているため、返納されることはほとんどありません。
何に使ったのかも問われず。
政党助成金の使い道で目立つのは「選挙関係費」として本人宛に行っている100万円単位の「寄付」。安倍首相を含め閣僚12人、副大臣13人、大臣政務官10人の計35人が総額3544万の「寄付」を行っています。
12年に1775万の政党助成金を受け取った高市早苗総務相、塩崎恭久厚労相はそれぞれ本人宛に1220万円、1300万円の「寄付」をしています。こうした本人宛の「寄付」の支出はその後何に使ったのか問われることはありません。
日本共産党は1円も受け取っていません
政党助成金は、赤ちゃんからお年寄りまで国民全てに課せられる税金です(一人250円)それを各政党が議席数に応じて“山分け”。自分が支持していない政党にも配分されるし、どの政党も支持しない無党派層の人であっても強制的に献金させられる制度、憲法で定める思想信条の自由に反する制度です。共産党は1円も受け取らないと同時に、収入の大半は自らが発行する機関紙(赤旗新聞)で党の政策を主権者である国民の方に訴え、共鳴し購読してくれる機関紙代です。政党助成金は、こうした政策を訴えることをしなくても国会議員一人あたり7000万円のお金が「天から降ってくる」ので、政治の劣化をもたらしています。
しんぶん赤旗2014年9月20日記事より